goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

引越準備

2010年09月05日 | LIFE
昨日の夕方引越し会社を決めました
散々悩みましたが「サ●イ」にしました。
決め手は…
タンスを中身入れたまま運んでくれること。
これだけです!
まだここに住んで1年と10ヵ月でたいした荷物はないのですが、私の洋服は結構な量なのでせめてタンスの中身だけでもそのまま運んで貰えたら荷解きがラクだなと。
ちなみに梱包はお任せで、荷解きのみ自分達でやるプランです。
昨日から少しずつ荷物整理を始めました。
で、なんと



ジャニーズ関連のCD&DVDをぜぇ~んぶ処分しました
V6もSMAPも
イイんだ。イイんだ。もう聞くことないもん♪

結婚を機にここに引越ししてくる時はキンキとか処分してVとスマだけは持って来たんだけど。
結局出産してから聞いた時はほとんどなくて。
ライブDVDも見る時はナイしで。
梱包は業者がやってくれるけど、なんかもう『要らないや』なんて思ってしまって
捨てるよりはブックオフ持って行った方がイイと力説するダンナにブックオフに持って行って貰いました
で、4675円になりました。
まだ実家に『演技者』のDVDがあるのでそれもいつかは売ってしまうかも。
しかし、ダンナがブックオフに行ってくれた後、なぜかキャビネットの奥から『セカンドハウス』のDVDとVのライブDVD『VERY HAPPY』を発見(笑)
たしか妊娠中ヒマな時に1度見てそのままになってたと思われます

1晩経ってちょっと勿体なかったかな~何も全て処分することなかったかな?と若干思わなくもないのですが(笑)何となくスッキリしました
だってホントに見るヒマも聞くヒマもナイんですもの
新居には出来るだけ荷物を少なくしたいしね。やっぱり押入がナイからさ~

きっとジャニファンの友達はビックリするだろうな~この内容。以上ご報告でした
これでもう、ファンクラブも止めたことだし、ジャニ卒業は決定的

成長と離乳食

2010年09月05日 | BABY
最近のひろくん。
もうスッカリ支えなしでお座りが出来るようになりました
嬉しい成長なのですが反面、『座らせろ~』と泣いて訴え、おとなしく寝てくれることがなくなりました
今までならちょっとした用事を済ませるには長座布団の上に寝かせてオモチャを与えておけば1人で遊んでくれてたんですけど。
意思表示が更にハッキリして来ました。
オモチャを手渡すとそれが気に入らない時は違うという素振りを見せて要らないモノは投げます
『じゃ、これは?』と別のオモチャを差し出すと「それ」と言わんばかりに奪い取りに来たり。
力もだいぶ強くなり、片手抱っこでは制御不能な時も多々出てきました
だから『階段4階分を私1人で抱っこしつつベビーカーを降ろす作業』が出来なくなり外出が困難な訳ですが…

離乳食もスタートから早1ヵ月が経ちました。
改めて離乳食の本を読み返してみて、自分があげている量がまだまだ少ないことに気付き、今月からは少しずつ量を増やしています。
今までは主食として小さじ3~4くらいのお粥しかあげてなかったのです。
今月からは小さじ6くらいにしてみました
相変わらず食欲旺盛なので残さず完食です。
(余談ですがお粥を小さじで計量するのはなかなか大変なんです
すり切り1杯なんて計ってもいざ器に移すとなると、もったりとしてて容器に落ちにくいのでだいたい目分量になっちゃいます)

先月までは粥+野菜だけでしたが、今月からは他の食材も取り入れて行く予定です。
(素麺とパン粥は挑戦済。
パン粥はもったりしてるからか少々食い付きが悪いです
バナナもニガテのようです。
とりあえず『シラス』は食べさせました。
次はベビーダノンときな粉と豆腐を1つずつ挑戦してみます。
野菜はかぼちゃ・人参・白菜・タマネギ・サツマイモ・キャベツを食べさせました。
お気に入りはキャベツ。
タマネギは匂いが強かったですが、よく食べました。
白菜はニガテかな?
タマネギは食後しばらくウ●チでお尻が荒れたので、ちょっと刺激が強かったのかな?と思ったり。
たまたまオムツ替えがちょっと遅れたせいかもしれないけど。
赤ちゃん用のお菓子を何か食べさせてあげたいな~とか思ったりするんだけど、市販のモノは7ヵ月~と表記されてるのが多いです。
6ヵ月ではまだ早いのかな~

見積もり合戦

2010年09月03日 | LIFE
1つ前のブログで近況をチラッと書きましたが、引越がほぼ本決まりです。
が、現在取扱の不動産屋が10日間の社員旅行で(この不景気にすげぇ~なおそらく海外旅行らしい)契約が止まっています。
この10日で他の準備が出来てこちらはありがたいですが。
とりあえず引越業者をどこにするか迷っています。
赤井英和CMの『引●社』か勉強しまっせの『サ●イ』で見積もり取ったんだけど、この2社ってすげぇ~対立してるんだって
運悪く訪問見積もりに来た時2社被ってしまった
(早く来過ぎた2社目が悪いんだけど)
『引●社』の人間は凄い強気で見積もり中にサ●イが来たら「サ●イさん(家に)あがって貰って構いませんよ」とか言って同じ時間に2社同席になっちゃって
なんか勢いに押されて聞きたいこともちゃんと聞けなかった
『サ●イ』は近くに拠点があるから便利なんだけど、ネット検索するとあんまり評判良くないから悩む
『引●社』の営業は上記の通り終止強気過ぎて若干ヒイたわ
あとはドラえもんCMの『ア●ト』だけど今日見積もりの電話くれるハズなのに来なかった
『サ●イ』は即決ならこの値段と表示された金額はめちゃめちゃ安かったよ。
引越し費用って相場が分からん定価なんて『あってナイようなモン』だね。

自宅売却業者の選択を今更ながらちょっと後悔してるから(4社見積もりとって『三●のリハウス』に決めたがヤル気のナイ営業マンでちょっと失敗)引越業者では失敗したくないんだよな~

久々に料理ネタ

2010年09月03日 | COOKING
毎日暑いですね
冷房を就寝時は30℃設定でつけていますが、それでもひろくんが少々鼻詰まりになり1日に急遽小児科行き。
あとは引越準備でバタバタしています
最近はローン契約の兼ね合いで、引越し前に新住所に住民票を移した方がイイとかで…。
役所に手続きに行ったり引越しの見積もりを取ったりと大忙しです。
そんな中、新作に挑戦
『高野豆腐のチーズ入り豚バラ巻き照焼き』
(なげぇ~名前だな
あの有名なレシピサイト『クックパド』の高野豆腐検索No.1料理だったかな?たしか。
ずっとレシピをお気に入りに入れておいていつか作るぞ♪と思っていたヤツです。
1日はダンナが役所に手続きに行く為に休んでいたので、ひろくんの子守を頼み台所に立ちました!
うまうまでした
特に中のチーズが決め手です☆
気になる方は本家の(笑)レシピをぜひ検索して下さいな。
タレに片栗粉でとろみをつけたのは自己アレンジ。