goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

内弁慶

2010年09月11日 | BABY
今日は久し振りに保健所の育児グループに参加して来ました
2ヵ月児会の時に参加して以来だから5ヵ月ぶり。
手元にある育児グループの日程表が7ヵ月までしかなかったので今後の日程が気になって行ってみたらなんと今回(7ヵ月)で最後なんだって
良かった間に合って♪なんて思いつつ怖々参加。
偶然隣に座っていた親子が超~ご近所さんでアドレス交換して頂きました
(ウチのベランダから相手のが見えるくらい激近っ)
とは言えアタシはあと2週間で引越ししちゃうのですが
7ヵ月ともなると既にチラホラ常連さんはグループが出来てましたね
でもまぁ気楽に参加して来た訳ですが、当のひろくんは、人見知りか場所見知りでほとんど泣きべそかいてました
膝の上に抱いてもダメで(私の顔が見えないから号泣)1人でお座りなんて更にダメ
抱っこばかり要求されてにいるより何倍も大変
お友達と顔付き合わせたら、途端に『え~ん
自宅や実家でのやんちゃっぷりは封印され、まるで借りて来たネコ状態
保健婦さんの話なんかまともに聞けたのは最初の10分位ですよ
座って抱っこしてたら怒って泣き出すし。「立てぇ~」と言わんばかりに泣きまくり
仕方ないから部屋の隅に行って立ち上がってユラユラ抱っこしてました
最後は寝てくれたので何とか児童館の情報ゲットとご近所ママさんとのアドレス交換出来た訳ですが
もうねーどんだけ内弁慶なんだって話ですよ
まぁあまり外出させなかった代償って気もして私自身も反省中です。
ヨガ教室は大丈夫だったんだけどなぁ…
人数かな?あんまり大勢はニガテなのかも?
帰宅しても昼間のことを思い出すのか泣き喚くを繰り返し
お風呂前後には引きつけを起こしそうな位激しく泣き、全く泣き止む気配ナシ
近所に虐待を疑われそうな位激しく泣き続けました
感受性が豊かなのか?単なる小心者か?
一体誰に似たんだか
気晴しになるハズがとんだ結果に
こんなに泣くなら行かせなきゃ良かったとちょっと思いました
怖かったのかな~?

もうちょっと外の世界を体験させなきゃと思いつつ、その後のギャン泣きを思うと気が重いのでした。