goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

2人きり

2010年06月18日 | LIFE
今日はグランマは友達に会いにお出かけ&ダンナが研修で定時帰宅可能な為にひろくんのお風呂援助はナシ。
ってことで今日はほぼ丸1日ひろくんと2人きりです。
初めてじゃないかな~。
いつもはグランパやグランマが数時間でも来たり、実家行ったりなので。
いやぁ~長かった
まだひろくんはしゃべらないから丸1日はキツいね。
泣くか寝るか授乳かだし。当たり前だけどね。
だから散歩にも行けなかったし。
午前中は出かけようと思えば出かけられたけど
実家が遠いヒトは毎日がこんな感じなんでしょうね大変だ~

今日の夕飯はもう出来てるのでノンビリしま~す
昨夜、ひろくんが寝た後に翌日用におかず1品(キンピラ)作ったのですよ。
あとは甘海老のお刺身とカニ玉
カニ玉はダンナが帰って来てから作りま~す
しか~しお腹空いて倒れそう
ランチはカップ麺と冷凍の大判焼を1つしか食べなかったし。
最近マジで食べても食べても空腹です。
昨日なんか実家で素麺半人前と塩焼きそば1人前をペロリと平らげました
でも体重は増えない。どころか減り気味母乳ってマジで凄い

とろける とろけない

2010年06月16日 | LIFE
今日はひろくんが珍しく(笑)おとなしいので久々に昼間に更新でも。
と言うか今日は暑過ぎてお外に出る気がせず
暑いと言うかジメっとして湿気が凄いですね
ひろくんは1度お着替えさせました激しく泣いて汗だくになり着替えさせました
これからドンドン暑くなるのかな~抱っこすると密着して暑いんですけど…。
本題からハズれました
今日書きたかったのはダンナネタ。
日曜日の朝のこと。
いつものように休日朝はトースト。
そろそろ焼上がる時になってダンナが冷蔵庫からチーズとオホーツク(カニかま)を出して来ました。
どうやらパンに挟んで食べるようです。
ですが…それはとろけるチーズですから
「それとろけるチーズだから加熱して食べないと美味しくないよ!」と思わず言ってしまいました
「えっこのまま食べちゃダメなの?」って。
「とろけるチーズとスライスチーズは違うんだよ」と教えたら…

「初めて知った」とのこと。
オイっ!30ン年間生きて来てそんなことも知らんのか~
生活全般イケてると言うのはやっぱりウソだなと思いました
それくらい知っててよ
世の中の男子はみんなこんなモンなんでしょうか?
某アイドルグループV●の長●さんのように(笑)グルマーになれとは言いませんが、もう少し一般的な食の知識は持って欲しいなと。
とろけるチーズってそのまま食べると明らかに美味しくナイですよね?
私、以前スライスチーズがなくて妥協して(笑)とろけるチーズをそのまま食べたことがありますが、激マズだった思い出が…
結局、全く食にこだわりのないダンナは焼上がる直前のパンに数分だけチーズを乗せて焼き、溶けてない状態で食べてましたけどね。
まぁ本人がそれで良ければ気にしないけど。
次回はダンナ用にスライスチーズ買っておこうと思いました
(実はベビーチーズはあったんですけどね多分ダンナの視界には入ってなかったんだろうな。男性は冷蔵庫の中のモノを探すのがヘタって俗説はホントですね見えてないんだろうな~)

梅雨の中休み

2010年06月16日 | LIFE
またこんな時間に更新
今日は梅雨の中休み、貴重な晴だったので朝から洗濯と掃除。
掃除前にグランパにひろくんを迎えに来て貰いました。
ベビーカーで一足先に実家に移動。
グランパ大好きなのでひろくんはご機嫌だったみたいです。
(面倒見るのは圧倒的にグランマの方ですがなぜか愛嬌を振りまくのは対グランパです)
実家ではひろくんに併せて昼寝も出来てゆっくり。
(ダンナが今週は何時に増して残業で遅くこちらもキツい)
明日からまた雨が続くようなのでどうやって過ごそうかな~
今でも夕方お風呂はグランマに来て貰ってるので1日中ひろくんと2人きりってことはまだナイんだけど
来週4ヵ月健診とBCG接種が待ち受けてるので、体調を崩させたくないのでおとな~しくしてたいと思います。
BCG接種は逃すと大変らしいので

寝返りと巻き爪

2010年06月14日 | BABY

9日10日と続いたナゾのギャン泣きは週末には落ち着きました。
(結局何が理由だったんだろう
最近1人寝もマスターしてくれるようになったひろくん。
眠そうな素振りをみせたら左手しゃぶりを誘導すれば(笑)ベッドに放置しても1人で寝てくれるようになりました。
(たまに失敗しますが…
そして寝る前には必ずアァ~とかウゥ~とか1人で寝言のように喃語を発します。
土曜日の夕方。
座布団の上にひろくんを乗せて隣で洗濯物を畳んでいたら、アァ~ウゥ~の声がイキナリ止んで静かだな~と思ってふと見たらいつの間にやらゴロンと俯せになってました
今までは、私が事前に横向きに寝せた時だけゴロンとしてたのですが、1人で勝手に仰向けから俯せまで行ってしまうようになったのは初でした。
これを寝返りと言ってイイのかは疑問ですが日々成長しております(笑)
成長は嬉しいけど、ますます目が離せなくなって大変です
落下防止にベッドは毎回必ず柵を上げなきゃならなくて面倒だし。
ベッドに平行で寝せたのに、翌朝はベッドに垂直向きになってたりしてます。
(足をバタバタしてお尻で移動して90度回転しちゃうんです)

ちょっと気になること。
足の爪が巻き爪気味で
特に親指が酷くて。爪が肉に食い込んで痛そうなんですよね~
ずっと気になってはいたのですが左足親指がとうとう赤く腫れてしまい、膿んでるかな~みたいな感じに。
押すと嫌がる素振りを見せるので痛いのかな~と。
様子を見て酷くなりそうなら病院に行こうかな。

来客続き

2010年06月14日 | LIFE
またまたブログ更新をサボりました
毎晩どーしても睡魔に負けちゃうんです
今日は1度21時半に寝て(はやっ)、さっき授乳で起きてそのまま。
週末はバタバタしてました。
土曜日はダンナが朝イチで眼科にお試しコンタクトを取りに出掛け。
それに併せてこちらも早起き。
と言うか最近ひろくんが寝付きが良くなった代わりに早起きになりました
(大抵6時か7時には起こされます。たまに5時半
(ひろくん自身は私を起こしておきながらまたすぐ寝ちゃうんですが

朝早起きだったので昼過ぎにはほとんどの家事が終わってまったりと。
14時過ぎに来客。
高校時代の友達(とそのダンナ&お子ちゃま2人)が遊びに来てくれました
5歳と2歳のお子ちゃまに囲まれても動じず、ベッドで爆睡するひろくん
組み立て式でオモチャ箱仕様の車を頂きました!
2歳のお子ちゃまが突然吐いちゃったりして結構ドタバタな1日でした
(友達があいにくお着替えを持って来てなくて急遽アカチャンホンポまで買いに行ったり)
改めて子連れ外出の大変さを実感した週末でした。
2人目とかいずれは欲しいけど考えちゃうよね

先週の短大友来客と今週の高校友来客と2週連続の来客で正直ちょっと疲れました

パジャマでお邪魔

2010年06月10日 | BABY
昨夜からひろくんはナゾのギャン泣きが続いています
昨夜はあまりの酷さに20時過ぎてましたが、実家に思わず電話してグランマ&グランパに来て貰いました
実家滞在中にみんなに構って貰えたのに自宅帰って私と2人だけで淋しいのかな?
タッチケアで寝付きがよくなるハズがタッチケア後に夜泣きってマジでシャレにならない結果に
おそらく昼間の刺激が強かったのでは?というグランマの意見でした。
で、今日も午前中は泣くか寝るかどちらかでした。
普通の状態は全くナシ
たまりかねて14時過ぎに実家に応援要請
頼っちゃいかんと思いながらついつい。
今日は暑くて機嫌が悪いのかな?
大人だって暑いのだからひろくんも過ごしにくいのかも…。
ってことで17時のお風呂後は初めてパジャマを着せてみました~
半袖なので腕が冷えるかな~?とかパンツ型なのでオムツ替えが面倒かな~?となかなか出番のなかったパジャマ。
今日くらい暑ければもうイイでしょう。おしっこも最近は夜中は数回だし。
なかなかお似合い♪可愛いぞ

タッチケアとオーボール

2010年06月09日 | BABY
産院主催のタッチケア講習に行って来ました
ウチのひろくんが雨男なのかまたまた出掛ける直前になってが降り出して。
急遽ベビーカーを実家に置いて抱っこ紐での移動となりました
何度か縦抱っこの練習をした甲斐があってようやく1人でスムーズに装着&抱っこ出来るようになりました
10組の親子が参加していました。
ウチのひろくんが一番若い月齢で他はお兄ちゃん&お姉ちゃんでした。
1月生まれが多かったかな~。ママ友欲しかったのですが…今日の参加者さんは産院主催のマタニティヨガ時代からのお仲間が多くて既に輪が出来てたので新参者の私はうまく溶け込めませんでした
う~ん…難しい

ただみんな集まるとどうしても「ウチの子はこれが出来る・出来ない」の話題になって気にし屋のママさんはあんまり良くないかな?と思いましたね。
ウチは月齢が一番低かったので周りの子が寝返りうってたり、俯せ寝が上手だったり、お座りが出来てたりしても『まだまだ先のこと』って余裕で構えていられましたが、同じ頃生まれのヨガ仲間さん達は中には競争心丸出しの方もいらっしゃっいましたからね
「●●ちゃんが寝返りうつのを見て早く▲▲ちゃんもやるのよ」って言ってたり。
そのくせ自己紹介では自慢げに「ウチの▲▲ちゃんは朝ウンチをおまるでします」とか。
まぁだいたいそーゆう親に限ってKYで(笑)講習中なのに平気で隣のママ友とおしゃべりとか
(短時間なのになんで助産婦さんの説明くらいおとなしく黙って聞いてられないのか不思議)
授乳を添い乳しながら寝てしたりとか
(一応公衆の面前なんだから寝転がってやる必要はナイと思うの)
色々あって勉強になりました(笑)
う~ん私はいたって普通人間だわ。

講習会のあとは自宅に戻って近くのヨーカドーへ。
実は昨日改装オープンで新しくアカチャンホンポが入ったのです
アカチャンホンポが近くに出来て大助かりです
そこで夏用にランニングと半袖Tシャツ80サイズとオーボールラトルを買いました
オーボールはmixi仲間で同じ2月生まれの赤ちゃんコミュで話題になっていて前から欲しかったんです。
色々な色があるけど、オレンジ色を買ってみました。
早速帰って来てひろくんに持たせて写真を撮ってみました。
噛んだり掴んだり投げたり楽しそうでした。

ちなみに改装で新規にスタジオア●スも出来たので近々申込して記念写真も撮る予定です。
お食い初め記念かハーフバースデーかな。
それからついでに店内の赤ちゃん休憩室で体重を計ってみました。
裸にするのは面倒だったのでオムツと半袖カバーオールを着たままですが、なんと6900gありました。
7キロ目前ですよどうりで重いハズだ
身長は61cmくらいでした。

ビッグニュース!!

2010年06月09日 | LIFE
今夜はもう1度ブログ更新。
お兄ちゃん夫婦の元にようやくコウノトリがやって来ました~
結婚7年目かな?確か。
予定日は2月10日前後らしいです。
ひろくんにイトコが出来ます!
グランマはまたまた大忙しになりそうで嬉しい悲鳴をあげています。
(お嫁さんの実母は既に他界されている為おそらくウチの母が何かと手助けする予定)
『アンタとひろくんの世話は後回しだわ』とか言われちゃいましたまぁ義姉が出産の頃はひろくんは1歳間近になるので少~し状況は変わっているとは思いますが
(定年したグランパもいるのでウチはグランパに頼ってもイイし)
とにかくめでたいお知らせでした!

ミルク拒否!?

2010年06月09日 | BABY

こんな時間にコンバンハ~
またまた実家宿泊中♪&授乳直後。
(そして明日は産院で朝からベビータッチケア講習に参加)
最近のひろくん。
プーさんの絵本がお気に入りです。
プーさんのぬいぐるみも大好きでたまにパンチしてます。
オモチャを掴めるようになりました。
そしてそして…
寝返りまでマスター…?!
(まだ片腕が完全に抜けなくて泣いて私の補助を要求しますが
首据わりもだいぶシッカリして縦抱っこもラクです。
そして完母。
ミルクを飲ませると乳首を口の中で舐め転がしたり、噛むような仕草で遊んでしまうので、てっきり哺乳瓶嫌いだと思い込んでいましたが、週末に暑い中公園へ散歩しに行った後、試しに哺乳瓶で白湯を飲ませたらゴクゴク飲んだのでどうやらミルク自体が嫌いみたいです。
ミルクの味かなぁ…
6/17までに今開封済のミルク缶を飲み切らないとダメなのですが
まだ半分以上残っています
和●堂の『はいはい』はダメかな?産院で飲んでた『ほほえみ』に戻すしかないかも。
とりあえず『ほほえみ』のキューブは一番小さな箱で買い置きしてみました!
ミルクの味嫌いは3ヵ月過ぎるとよくあることらしいのでまぁ仕方ないと割り切っています
ミルクは正直言って調乳も面倒で、母乳の方がラクですから。
ただ母乳だと消化がイイから相変わらず夜中も授乳が必要ですが…

ちなみに最近は20時~22時には寝付いてくれています。
比較的ラクになりました
1度寝てもなぜかダンナの帰宅時間になると不思議に起きたりしますが
今夜はお風呂上がりに珍しく勝手にお得意の(笑)指しゃぶりをしながら寝オチしてくれたし。
3ヵ月過ぎてだいぶラクになったようです。

早く寝付くとその分翌朝早起きだったりもしますが
(今朝は5時半に起き出してました。前夜20時~爆睡で)

失敗は成功のモト

2010年06月06日 | LIFE
またまた久し振りの更新。
週末は色々と用事をこなすのでブログまで手が回らず
今日も実は眠くてたまらないので、簡単に(笑)
今日は短大時代の友達が4人ひろくんを見に遊びに来てくれました~
(ダンナはイトコの結婚式で留守)
約1年ぶりの友達もいたり、それ以上会ってない友達もいたり。
前回は妊娠前だからホント久し振り☆
おもてなし料理は今回は簡単にしてポテトサラダと炊き込みご飯。
しかし、炊き込みご飯でアクシデント発生
3合炊きのお釜に2合半のお米と具沢山入れたら、うまく作動せず
スイッチが切れて開けてみたらまだ生米
慌てて再度炊飯ボタンを押すも、炊き上がらず
仕方なく最後はお鍋にあけて水を足してガスで炊き上げました
多少お焦げが出来たけどまぁイイでしょう。
ふ~
しかしそんな思いをしてまで炊いたご飯。みんなお腹イッパイで食べられなかった
今回は持ち寄りで色々食べ物が集まったので、ご飯まで辿り着かなかった。
で、友達が帰った後に実家に電話してグランマにお裾分けしました
ケーキも食べれたし久々にみんなと話せて大満足な1日でした!
ダンナが持って帰って来た引き出物のカタログ。何選ぼうかな~☆楽しみだ。

なにソレ!?

2010年06月03日 | LIFE
すみません今日は愚痴です。吐き出させて
昨夜のこと。
昨夜の夕飯メニューは日記にも書いた通りキャベツとベーコンのトマト煮のみ1品でした。
それに白米。
弁解しますと、食材がナイ訳ではないんです。
冷凍庫には先週の手作り餃子もハンバーグもあったし、生鮮食材(鯵やぶりやカジキマグロや鯖それからステーキ用の肉)もありました。
ただ料理をする時間がなかっただけ。
で、帰るをして来たダンナには「時間なくて1品だよ」と予めしておきました。
(暗に嫌なら外食するか何か買って来いという意味も込めて)
帰って来て特に問題なく白米とトマト煮を平らげ。
その後「なんか今日はスッゲェ~腹減ってるからこれ食べてイイ?」と冷蔵庫にあった食パンを1枚おもむろに取り出したダンナ。
なんかそれを見て物凄い腹が立った私。
その時の感情はうまく言えないんですが、なんと言うか…。
そんなモノ(食パン)食べるなら、今度からはもうご飯なんて作らないよ
って気持ちに一瞬なったんです。
食パンでお腹が満足なら毎晩ソレ食べてればイイじゃん
みたいな(笑)

で、向こうもなんとなく私の不機嫌オーラを感知して言い訳のように「だって『今から何か作れ』なんて言ったら怒るでしょ?それよりはマシじゃん!」って言うから更にムカついて
何それつーか今から別のモノ作れなんて言うなんて最低なヤツでしょ?
それと比べるなんて超~ムカつくと。
とりあえず相手をするのが面倒になって「焼いて食べれば?」と好きにさせときました。
で、トーストして食べたダンナ。食べ終わったら
「超~腹いっぱい。満足×2」とか言って。
その言い草にまたムカついて
タイミング悪く泣き出したひろくんをあやしながら腹立つを越えて悲しくなって来て…思わず涙が出ました

理想を言えば、たとえお腹が満足してなくても「今日はこれで充分だよ」って言って欲しかったんです。
嘘でもいいから「昼食べ過ぎてさぁ~夜はこれでちょうどイイよ」くらいな言葉が。
バリバリ理系なウチのダンナにこーゆう気配りを求めてもムダなんですけどね

結婚してからほとんど毎日(自分が具合悪くても)夕飯だけはちゃんと用意して来たし。
何よりもたった1日ちょっとやれなかった日にその仕打ちはナイだろと思った訳ですよ。
今までの私の苦労をコイツは何にも分かっちゃいねぇと思って。
ちなみに今夜は嫌味でトーストだけを出してやろうかと思ったけど、癪に障るからちゃんと料理を用意しました
今日は短時間で3品作ったよ~30分くらいかな?
・昨日のトマト煮をアレンジしてトマトオムレツ
・ホタテとエリンギバジルソース焼き
・アスパラのごま和え

ホタテとエリンギバジルソースはうまかった~
理研のイタリアンバジルドレッシングって万能だね

ラーメンが食べたい

2010年06月02日 | LIFE
今日は何の予定もナイ日でした。
月曜火曜と朝イチでベビーカーで連続お出かけして、今日はどこにも行かないのが不思議なのか午前中ひろくんが不機嫌に
グズリが激しくてほとんど抱っこでした
14時過ぎには『もう無理~』とお手上げ状態になり、実家からグランマ&グランパに応援に来て貰いました。
だって家事が1つも出来ないんですもの
かろうじて午前中の寝てる間に洗濯とトイレ掃除とキッチンの床拭きが出来たんだけど…
だからご飯は超~簡単なモノしか作れなかった
グランマ&グランパが来てから大急ぎで作ったからね。
キャベツとベーコンのトマト煮1品のみ。

う~ん
タイトルからズレたけど(笑)
最近は無性にラーメンが食べたい
と言うか外食がしたいんだよねまぁ無理なんだけど

近年稀に見る〓

2010年06月01日 | LIFE
またまた日記休んでました
ひろくんが寝てる時に、やることが沢山あって、ブログまで手が回らないんですよね
最近はまた夜中は2~3時間おきの授乳になってしまい寝不足でひろくんが寝たら一緒になって寝オチ
(あの5,6時間寝てくれた日は今では奇跡に

今日は産院の『乳房外来』に行って来ました。予約制で、約1ヵ月待ちました。
最初はひろくんも連れて行く予定でしたが、実家に寄って預けることに。
マッサージをして貰ってスッキリしました
自分では母乳が足りてるか心配でしたが、充分だそうで。
施術してくれた助産婦さん曰く『近年稀に見る理想的なお乳』らしいです(笑)
今日は大学から実習生が同席していたのですが、助産婦さんに『理想的なおっぱいなので実習生にも触らせても良いですか?』と聞かれました。
「長い間この仕事をして色々なおっぱいを見て来たけどこれだけイイおっぱいはなかなか見れない。むしろどんな生活したらこうなるのか教えて貰いたい」とまで言われました
『食生活とか気にしてる?』とか『妊娠中からケアしてた?』とか聞かれたけど、どちらも特にしてないし。
食生活に関してはマックとか行ってるし
妊娠中からお友達になったママ友はマックなんて行ったら即乳腺炎って人もいるけど、私は大丈夫。
まぁ、同世代の女性と比べたら、比較的料理はする方(レパートリーも多い方、特に和食おばんざい系)だとは思うけど。
妊娠中も特別にケアしなかったし。
帝王切開で初産なのに珍しい位お乳が出てるらしいです。
話を聞いてたら「じゃ、来る必要なかったかな~」なんて思ってしまいました
だって45分間で3500円もするんですもの
マッサージ受けたら肩凝りが治るかと期待して行ったのですが、残念ながら肩凝りは消えなかったし
ただ一部「しこりかな?詰まりかな?」と思っていた部分があったので不安が解決して良かったです。