今更ながら長女とバレンタインのお菓子を作った話。
今回、長女が参考にしたのは↓こちらのYouTube動画
長女なりにレンジで出来てチョコを使わないレシピを探した結果。
(親友がチョコ苦手で食べない子)
今年は買い物から自分で。

まずは材料を測るとこから〜。


まぜまぜ〜


マドレーヌ型に入れて


空気抜くのにトントントン。

1回目の出来上がり。


1回目の出来上がり。

マシュマロ乗っけて再チン♪


量産中😁


SNSアイコン用にパチリ📸
無印良品のクマビスケット、オンラインで最初買うと言い張って…。たかが1商品買う為だけに送料払うのか…🤣と思ったが、そこでアタシ閃いた💡
LAWSONで無印良品お菓子売ってないか?見たことあるぞ?
調べたら売ってたので、良かった👌ローソンでゲット💪
食べっこどうぶつでもいいやん!と母は思ったよ…😅ムダに可愛さに拘りを持つ娘…これが思春期ってやつね…。
バレンタイン当日は平日だったので、2/15は午前中、長女とお菓子作って、午後、親友2人をおウチに招いてお菓子交換会しつつ、Switch大会😍
めちゃくちゃ楽しそうでした。
リビングのTVにSwitchを繋ぎ、コタツに入って遊んでいましたが、『コタツイイなぁ…ウチにも欲しい』とコタツへの愛が凄かったです🤭
(1人の子はあったかぁ〜いと靴下まで脱いでくつろがれ😳😁いいの、いいのよ、オバチャン、そんなキミたちが愛おしい←キモっ😣)
冬のコタツは絶品よ!
ごくたまに恋バナも聞こえて来たが…そこはホラっお耳ダンボで←違っ(笑)
聞こえるけど聞こえないふり。
その間隣の部屋で母ちゃんは兄(長男)の進学手続きでスマホと格闘しておったよ😓
時々長男に聞きたいことがあるとリビングを横切り、長男の部屋へ。あっちウロウロ、こっちウロウロ。
お友達とは残念ながら別の中学校になっちゃうけど、LINEで繋がって、お友達関係が続いたらイイなぁ。
また来年もお菓子交換会出来たらイイね🌟
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます