今日はリトミックの日でした。
今日から3歳児クラスなので9:20~。
先週、先生が『来週から9:20~だよ』って言った時に生徒1人になっちゃったから時間変更なのかな
なんて思ったりもしたんだけど、普通に3歳児(今度3歳になる子達)は9:20~のクラスなのでした
ずっと以前レッスン後のお菓子タイム(笑)に先生から『9:20~のクラスは時間が早いと文句を言うママさんがいる(しかもそれを理由に退会してしまう)』と聞かされていて、その時は『子供の為を思えば週イチくらい朝早くても通えるでしょ?』と言う先生の主張にも賛同出来たのですが…
(先生は『その日だけは他の家事をお休みするとか臨機応変にしなきゃダメ。最近のママさんはそういう臨機応変さがナイ』と言ってました)
が、実際にやるとなったら結構大変でした
なんとかなるとは思ってたけど
先生の主張も理解出来たので、金曜だけは洗濯を休んで、【朝ご飯だけ食べて出掛ければいいよね!】なんて軽~い気持ちでいたけどマジでキツかった
ひろはご機嫌だったのでまだラクだったけど。これでもしひろが不機嫌な日だったら…
考えただけでマジでキツい~
でも来年の今頃、幼稚園に通い出したら朝9時に通園させるのは当たり前な訳で
(バス通園ならもっともっと朝早い訳で)
あとで聞いたら、リトミックの先生もそういう理由があって(ゆくゆくは幼稚園に通う子達の時間慣らしの為)9:20~に時間設定してるらしいです。
でも、ホントにキツかったんですよねー
行くだけならまだ行けるけど、着いたら即リズム遊びですからねー。
食休みの余裕がナイとキツいな。特に今はツワリが治まった代わりに胃もたれがあるからね。
しかし、共働きのママさんは子供を保育園に連れて行く為にこんな生活が毎日続いてるんですよねー
尊敬しちゃいます
ちなみにレッスン自体は、ひろは1人でも充分楽しめてました。
つーかむしろ『のびのび』してました(笑)
ただ3歳児クラスに進級して始まりの歌が変わったり、内容も難しくなったりで、新しいことをやる部分は戸惑っていました。
慎重派なので新しいことを習う時はいつもジーっと様子見タイプなんですよね
まぁ~分かりやすいっちゃ分かりやすいのですが(笑)
ジーっとしてるひろと一生懸命歌ったり踊ったりする先生とのアンバランスさが傍で見ていておかしくて笑えました。
来週も、週1回くらいは頑張って朝早起きするぞ~
それから余談。
『生徒はひろくん1人』と聞かされていましたが、なんと
3歳児&2歳児&1歳児、全3クラス合わせてたった1人の生徒なんだそうです
てっきりひろが在籍する3歳児クラスだけで1人なんだと思ってたんですよね。
まさか3クラス全体で1人とは
そして更に衝撃的なことに、3ヵ月連続で生徒が1ケタの場合はお教室自体が閉鎖するとのこと
ぶっちゃけ生徒数が1ケタだと採算が取れないそうです。
やっぱり誰かお友達誘うかー。
でもお友達を誘った後に閉鎖になったら悪いしなー



迷うなー
今日から3歳児クラスなので9:20~。
先週、先生が『来週から9:20~だよ』って言った時に生徒1人になっちゃったから時間変更なのかな


ずっと以前レッスン後のお菓子タイム(笑)に先生から『9:20~のクラスは時間が早いと文句を言うママさんがいる(しかもそれを理由に退会してしまう)』と聞かされていて、その時は『子供の為を思えば週イチくらい朝早くても通えるでしょ?』と言う先生の主張にも賛同出来たのですが…
(先生は『その日だけは他の家事をお休みするとか臨機応変にしなきゃダメ。最近のママさんはそういう臨機応変さがナイ』と言ってました)
が、実際にやるとなったら結構大変でした

なんとかなるとは思ってたけど

先生の主張も理解出来たので、金曜だけは洗濯を休んで、【朝ご飯だけ食べて出掛ければいいよね!】なんて軽~い気持ちでいたけどマジでキツかった

ひろはご機嫌だったのでまだラクだったけど。これでもしひろが不機嫌な日だったら…

考えただけでマジでキツい~

でも来年の今頃、幼稚園に通い出したら朝9時に通園させるのは当たり前な訳で

(バス通園ならもっともっと朝早い訳で)
あとで聞いたら、リトミックの先生もそういう理由があって(ゆくゆくは幼稚園に通う子達の時間慣らしの為)9:20~に時間設定してるらしいです。
でも、ホントにキツかったんですよねー

行くだけならまだ行けるけど、着いたら即リズム遊びですからねー。
食休みの余裕がナイとキツいな。特に今はツワリが治まった代わりに胃もたれがあるからね。
しかし、共働きのママさんは子供を保育園に連れて行く為にこんな生活が毎日続いてるんですよねー

尊敬しちゃいます

ちなみにレッスン自体は、ひろは1人でも充分楽しめてました。
つーかむしろ『のびのび』してました(笑)
ただ3歳児クラスに進級して始まりの歌が変わったり、内容も難しくなったりで、新しいことをやる部分は戸惑っていました。
慎重派なので新しいことを習う時はいつもジーっと様子見タイプなんですよね

まぁ~分かりやすいっちゃ分かりやすいのですが(笑)
ジーっとしてるひろと一生懸命歌ったり踊ったりする先生とのアンバランスさが傍で見ていておかしくて笑えました。
来週も、週1回くらいは頑張って朝早起きするぞ~

それから余談。
『生徒はひろくん1人』と聞かされていましたが、なんと

3歳児&2歳児&1歳児、全3クラス合わせてたった1人の生徒なんだそうです

てっきりひろが在籍する3歳児クラスだけで1人なんだと思ってたんですよね。
まさか3クラス全体で1人とは

そして更に衝撃的なことに、3ヵ月連続で生徒が1ケタの場合はお教室自体が閉鎖するとのこと

ぶっちゃけ生徒数が1ケタだと採算が取れないそうです。
やっぱり誰かお友達誘うかー。
でもお友達を誘った後に閉鎖になったら悪いしなー





