土日はまた夜中のリズムが狂いまくり2時までずっと抱っこ
のような生活でしたが、昨夜はようやく寝付きがイイひろくんになりました
このままいってくれたらイイんだけどな~
昼間も1回だけ試しにミルク80ml足してみただけなんですけどね
あと22時頃の授乳は母乳を1回休みミルクのみ。
1回休んだ分、母乳が沢山溜まって次の授乳時に母乳だけで満足になるらしく、スコンと寝てくれるようになりました。
あとは臨機応変にミルクを足しています。
相変わらず飲みは細くて
哺乳瓶でも80ml飲み干すのがやっとです。
80mlだとすぐお腹空くのでミルクの意味ナイんですけどね
(普通はミルクは消化が悪くて腹持ちがイイから3時間は寝るらしいけど)
長くて2時間半ですからね~
昼間は母乳だけで4時間とか寝てくれちゃう時もあるんだけど。
まぁ睡眠時間の長さよりも、今は寝付きがよくなってくれたことが嬉しいです。
ただ単にミルクを足して満腹にさせてあげられるようになっただけですが
赤ちゃんに満腹は大事なんだな~と痛感しています。
あと、最初はベビーベッドの真横に布団をひいて寝ていたのですが、最近はちょっと離れたとこにひいてたんです。
母が「淋しくて泣くんじゃない?」というので昨夜は試しにまた隣で寝てみたのでした。
気配が感じられるのか何かに恐れるような泣き方はさすがにしませんでした。
安心感があるのかな~
ホント赤ちゃんのお世話って試行錯誤です
今夜もまた隣で寝てみま~す
ちょっと狭くて寝返りし辛いのでこっちの身体はガチガチになるのですが…
何回も起こされるよりはマシ。


このままいってくれたらイイんだけどな~

昼間も1回だけ試しにミルク80ml足してみただけなんですけどね

あと22時頃の授乳は母乳を1回休みミルクのみ。
1回休んだ分、母乳が沢山溜まって次の授乳時に母乳だけで満足になるらしく、スコンと寝てくれるようになりました。
あとは臨機応変にミルクを足しています。
相変わらず飲みは細くて

80mlだとすぐお腹空くのでミルクの意味ナイんですけどね

(普通はミルクは消化が悪くて腹持ちがイイから3時間は寝るらしいけど)
長くて2時間半ですからね~

昼間は母乳だけで4時間とか寝てくれちゃう時もあるんだけど。
まぁ睡眠時間の長さよりも、今は寝付きがよくなってくれたことが嬉しいです。
ただ単にミルクを足して満腹にさせてあげられるようになっただけですが

赤ちゃんに満腹は大事なんだな~と痛感しています。
あと、最初はベビーベッドの真横に布団をひいて寝ていたのですが、最近はちょっと離れたとこにひいてたんです。
母が「淋しくて泣くんじゃない?」というので昨夜は試しにまた隣で寝てみたのでした。
気配が感じられるのか何かに恐れるような泣き方はさすがにしませんでした。
安心感があるのかな~

ホント赤ちゃんのお世話って試行錯誤です

今夜もまた隣で寝てみま~す


何回も起こされるよりはマシ。