goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

週末くらいは

2011年09月10日 | COOKING
毎朝だいたいトースト&紅茶の朝食です。
ひろは最近食パンは食べないので惣菜パンやら何やら色々と工夫の毎日です
今のところ、一番食いつきがイイのは冷凍食品ですが『原宿ドッグ』(メーカーによってはチーズドッグ)
ちょっと甘い生地に中がしょっぱいチーズなのがツボみたいです(笑)
だいたい丸々1本あっという間に食べちゃいます。
でもなぜかホットケーキはお気に召さないんですよね
生地は同じだと思うんですけど。不思議な話です。
今日は週末だしたまには凝った朝食でも♪と思って朝からフレンチトーストを作りました
ホットケーキがダメだからフレンチトーストもどうかな?と心配でしたが、ひろには好評
で、作った甲斐がありました。
後片付けが大変だから平日の朝はやりたくないけど(笑)たまにならイイかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯はヘルシーに♪

2011年09月08日 | COOKING
本日の夕飯。かなりヘルシー(笑)
・大根とイカの煮物
・人参とピーマンのきんぴら
・おくら乗せ冷や奴

以上(笑)
お昼にひろ連れてグランマ&グランパとみんなで和風ファミレスに行ったの。
甘海老サラダ丼と茶碗蒸し食べてオヤツに『じゃがりこ』を数本。
食べ過ぎたので夕飯はヘルシーにしたよ。
でもね、それでも今お風呂あがりに体重計ったら…
ガーン増えてるぅ~
7月から徐々に徐々に右肩上がりだった体重
とうとう妊娠前に戻ってしまった
まぁ結婚式前まで戻った訳じゃないからまだマシだけど…。
でもこれから美味しいモノが沢山ある食欲の秋を迎えるのに
今戻ったらヤバいでしょ
はぁ~何が悪いんだろ?
特別食べる量は変わっていない気がするんだけど。
猛暑の時に動きが減ったせいかなー
代謝が落ちてるのかなー
あとはたまにひろの食べ残しを食べちゃうからかなー
つい、自分で作ったのを残されるとね…
今月は自分の誕生日もあるし、ケーキ食べる予定があるんだけど。
とりあえずこれ以上の増加は避けたい
昨日、健康診断ではもうちょっと少なめだったから油断したわ。
(健診センターの体重計マイナスし過ぎだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の新作(^_^)v

2011年08月15日 | COOKING
またブログサボってました
ようやく暑さに慣れて来ましたが、相変わらずおウチに引きこもりの毎日
だって実家の方が暑いし
図書館遠いし
今日は久し振りに料理の新作です
土曜日に鰤を2切れ買っておいたけど、さすがに照焼きも飽きたなーと思って。
必殺(笑)クックパドで検索
以前、ベターホームに通っていた時に毎回配布される『月刊ベターホーム』で1度鰤のソテートマトソース添えみたいなのが載っていたから、そんな感じのレシピないかなーと。
(月刊ベターホームを探すのは面倒だったから検索に頼る
『鰤 トマト』で検索して見つけた料理。
材料表記がめちゃめちゃアバウトな感じで気に入った(笑)
酒おたま1杯とか。
材料は鰤2切れとトマトとタマネギとしめじでぜ~んぶ冷蔵庫にあった
20分ほど煮て15分くらい冷ますと美味しいらしい。
トマトの酸味が鰤に馴染んだ方がうまいらしい。
ひろがお昼寝してる合間に作る我が家にはちょうどイイ感じ。
(作るのは15時過ぎくらいで食べるのは18時だもんね)
さっき汁を味見した感じでは美味しそう♪
(まだ食べてないからね
ひろが食べれるかはビミョー
(でも離乳食レシピに鰤のトマトソースがけってれっきとしたメニューあるんだよ
醤油が染み過ぎてビミョーかなー
そしたら何かまた別のモノ用意しなきゃな
あとはお豆腐と干し海老と小松菜の炒めモノ(←これも何気に新作)と昨日茹でた枝豆。

今日はそんな感じかなー。
さて、そろそろひろを起こすかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の夕飯(ひろ)

2011年08月11日 | COOKING
最近はひろも夏バテなのか食事に偏りが見えます。
豆腐系ばかり欲しがる。
そしてパンや白米をあまり食べない
相変わらずトマト&キュウリが大好きなので助かってますが、夏野菜って加熱しないモノが多いので難しいです。
・シラスのせご飯
・挽き肉いりのニラ玉
・マカロニサラダ
・棒棒鶏(薄味)
棒棒鶏は1度口にいれて鶏肉だけ出すとゆー荒技を
どうもササミ肉はパサパサ感が強いのか嫌がる傾向が
あと納豆を半パック。
以上♪
ちなみに右に写りこんだ手はひろの右手です。写真撮るから待てってゆってるのに待てず大好きなマカロニに手を伸ばしてた。
まだ歯が上4本下5本の計9本でうまく噛めないから刻み食です。なんでも包丁で刻まないといけないから面倒

日中はジュースやゼリーやヨーグルトを欲しがります。
実家にいると甘々グランマがあげちゃうから困ります
アタシは結構キビシクして泣こうが喚こうが『ダメ』ってゆーのですが
暑くて夏バテするよりは~とか言ってグランマはあげちゃうんですよね
でもまぁ未だ体重は10.4キロをキープ中。2ヵ月くらい変化ナシかな?
1歳半健診でなんと言われるか。
そうそう最近朝に牛乳飲ませてます。初回もお腹壊さずでした意外やパパに似ず腸が丈夫みたいです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の夕飯(ひろ)

2011年07月09日 | COOKING
今日は彩りがイイ感じだったので思わず写真撮影

冷凍してあったハンバーグにチーズをのせて♪
厚焼き卵
角切トマト
ブロッコリー
ポテトサラダ(キュウリ増量で

卵は目玉焼きやゆで卵より(黄身や白身が分かれているより)卵焼にした方がよく食べる
相変わらずトマト好き
このメニューで一番最初に手をつけたのはトマト。
そして最後はハンバーグ(笑)
肉は基本的にあまり好きじゃないらしい。
(トマト→ブロッコリー→ポテトサラダ→卵焼→ご飯→ハンバーグの順)
まだハンバーグが残っている段階で私のトマトを欲しがり、トマト追加で食す。
三角食べとか全く出来ずひたすら1点集中食い。
途中に違う料理をスプーンで口元に持って行くと全力で拒否されます。
他の赤ちゃんの食べ方をあまり見ないので分かりませんが、皆さんどうなんですかね?
均等に食べられるのはまだまだ先なのかなー

今日は真夏日になるとの予報でしたが、薄曇りだったので公園に行けました。
公園への道で私のバッグを持つと言ってきかないので、持たせてみた。

意外にうまくバランスを取って歩けてました。
滑り台の階段も今日は1人で一番上まで上がってました。
久々の公園で、なかなか帰らず連れて帰るのが大変でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の夕飯(ひろ)

2011年06月28日 | COOKING
今日のひろの夕飯。
そぼろと枝豆乗せご飯
・ホウレン草とコーンのバターソテー
・肉ジャガ(肉ナシ
これに卵豆腐を半分。
20分ほど掛けて完食

これで就寝前にミルク飲むんだから我が子ながら感心するよ
そりゃ立派な太股にもなるわ
今日の体重は10.3kg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス&ハンバーグ

2011年06月25日 | COOKING
昨日夕方に自宅に戻りました~
実家にいる間、ひろは(病気だったこともあって)わがままが許されてわがまま大王だったので、自宅戻ったら手を焼くかと怯えてましたが、思っていたよりも聞き分け良くご機嫌です。
今日は久々にオムライスを作りました
写真はひろの分。
おかずはシュウマイと豚肉とゴボウを煮たモノ。
う~ん彩りはイマイチ。
せっかく綺麗に焼けた薄焼卵もこの後すぐにひろの手でグシャグシャに握り潰されました
美味しかったみたいで小さなお茶碗1杯分のチキンライスを完食
相変わらず食欲魔人です
熱出てる時も食欲は衰えなかった我が息子、さすがだ。
先週はハンバーグを焼きました。

付け合わせは枝豆と目玉焼と千切りキャベツ湯通ししたモノ。
やっぱりまだ何でも小さめに刻まなきゃならないので見た目イマイチ
せっかく小さめに焼いた可愛いサイズのハンバーグも食べる前には刻まないと。
お菓子は結構大きなサイズのまま渡しても前歯でガシガシこそげるように食べれるのですが、ご飯はまだ小さくないと食べれないんですよね
同じ月齢のお友達はもうちょっと大きなモノも食べれてるみたいですが
まぁまだ上下合わせて8本しか歯が生えてないので仕方ないかな。
食事はほぼ丸呑みですからねー
『噛み噛みして』と言うと何も口に入ってない状態ではパクパクするんですが、食べ物を口に入れると噛む様子ナシ。
我が家ではエア(笑)パクパクと呼んでいます
それこそ池にいる鯉みたいな口パクです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハツモノ

2011年06月07日 | COOKING
今日は近所の安い八百屋さんで枝豆(\300)を買って茹でました
今年初の枝豆。
習志野産でした。甘くて美味しかった
まだスーパーとかではかなり高値ですね
今や冷凍食品で枝豆なんて年中食べられますが、やっぱり旬のモノは美味しい
ひろにはこーして出来るだけ食べ物の旬を教えていきたいなと思ってます。
これが、まさに食育(笑)
いや、単に私が食いしん坊なだけか

今日のメニューは
★鶏肉とカリフラワーのスイートチリソース炒め
★青梗菜と卵のサラダ

今日は↓この本から新作2つ。

この本は結婚した時にグランマから貰って、メニューに困った時、結構参考にしてる。
材料別の目次もあるから便利だし、どれも手軽なのが魅力的♪

アレンジして色々作ってる☆
今日の2品はどちらも美味しかった
モチロン、ひろも完食
空になったお皿を舐めつくす勢い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いも餅

2011年05月17日 | COOKING
今日の夕飯は親子丼。比較的ラクなメニューなので、たまにはひろ専用に何か別のモノを作ってみることに♪
と言っても買い物に行くのは面倒なのであるもので出来るメニュー。
ジャガイモ餅。
桜海老も入れてカルシウム沢山に(*^_^*)
身長伸びますように
レンジで皮ごとチンして→潰してカタクリ粉と桜海老と塩と水入れて→練って→ゴマ油で焼いて出来上がり
潰し終わった時はこのままポテトサラダにでもした方がイイんじゃないかと思ったけど(笑)
結構手が掛かった割に出来上がりはなんか地味なんだもん
ひろの食い付きが凄かったから作った甲斐があったよ。
報われた~

最近『食べむら』があるから食べてくれるか心配だったけど、新作だから目新しかったのかモリモリと食べた
小さく切って海苔で挟んで磯辺巻き風にして食べさせた。
大きいのは大人用。マヨとソース用意したけど、そのまま食べても充分美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の角煮

2011年05月05日 | COOKING
今日はちょっと肌寒かったのでプチひきこもり決定〓
前日から天気予報で寒いと分かっていたから予め夕飯の材料も買ってあったよ。
せっかくGWだから時間もあるし、久々に豚の角煮が食べたくて作った
ダンナがひろを見てくれてる間に仕込みをして煮込みはIHにお任せ(^_^)v
15分煮て10分冷ましてまた15分煮て…と繰り返して結局45分くらいは煮たかなー。
(途中ひろの散歩で急遽出掛けて火消したりしたから分からなくなっちゃった
一緒に煮た大根もジャガイモもタマネギもトロトロになった

つーかジャガイモはほとんど煮崩れて形がなくなってた
煮卵最高
ちなみに副菜は
・コールスローサラダ
・豆腐ともやしのお味噌汁

素麺(左下)は昨日のお昼の残り(笑)
写真UPついでに昨日の夕飯も。

・海老チリ
・ホウレン草とベーコンとコーンのソテー
・もやしきゅうり中華和え
・ツナひじきご飯(残り物
ツナひじきご飯。も1度食べたら旨かった
作った当日は味覚がおかしかったのかも?
海老チリは久々♪中華屋行かずして(笑)うまぁ~
GW中はいつもより手の込んだ料理やろうかなーと思ってます♪
あとは餃子とミネストローネがやりた~い☆
しかし外食もしたい…
明日は近場のArioに行く予定。ダンナと自分の洋服を見て来ま~す☆
ひろはおとなしくしてくれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き&ツナひじきご飯

2011年05月02日 | COOKING
昨日のランチにお好み焼きを焼きました~久々にうまく焼けて美味しかった~
ひろも『食べた~い』と言うからちょっとだけ食べさせちゃった
あとで考えたらエビ(乾燥桜海老)もイカ(切りスルメイカ)も山芋(粉に粉末で)入ってた
まぁ何も起きなかったから良かったー。アレルギーはないってことかな?


そして今日の夕飯。

クックパドで検索して見つけた『ツナひじき炊き込みご飯』に挑戦
あとはブリの照焼きとカニ玉風卵焼きとホウレン草のお浸し。
炊き込みご飯はイマイチかなー
ブリの照焼きも濃いめの醤油味だったからか、炊き込みご飯の旨味が分からなかった
普通の炊き込みご飯の時は『もう1杯食べちゃえ』ってなるけど今日はならなかった。
ひじきは普通に煮た方が美味しいかもー。ツナもツナマヨのおにぎりは旨いが、炊き込むとビミョーだ
火入れると臭みが出るような気がする…
特売のツナ缶だからかなー
リピはないかも。
ツナ使うなら炒飯の方が美味しいかも?ゴマ油とかちょっと掛けたら旨いかもなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の夕飯

2011年04月10日 | COOKING
日曜はダンナに子守を頼めるからいつもよりご飯作りを頑張れる♪
1週間お疲れ様でビールつき☆
久々晩酌~
メニューは
・キンピラ
・ぶり照り焼き
・明太もやし
・大根の葉のピリ辛炒め
・茄子の煮浸し(昨夜の残り)
ザッツ和食
昼間ひろを桜を眺めながら散歩に連れて行き、花見客のビールを『羨ましい~』と思いつつ我慢×2
我慢した甲斐があって夕飯と一緒にゆっくりビールを楽しみました
ひろは途中騒ぎ出したので、『おかあさんといっしょ』のDVDを見せてなんとか乗り切りました
ただし、食後の食器洗いは大変だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けんしょう炎

2011年02月17日 | COOKING
最近の夕飯。
1枚目は一昨日
・カジキマグロの西京漬け
・五目煮豆
・厚焼き卵

五目煮豆がめちゃめちゃ美味しかった
以前あまり味が染みてなくて「イマイチだ~」と思ったんだけど、今回はマジでうまかった。
ダンナが『スーパーで売ってるフジッコ煮よりウマイ』って言ってた(笑)
どんなたとえじゃ

今日の夕飯

・鱈のムニエル
・アスパラのソテー
・茄子の生姜醤油焼き
・天ぷら
・納豆

私、実は鱈が大のニガテ
でもムニエルにしたら食べられた
ちなみに天ぷらと茄子以外は全部刻み食にしてひろも完食♪
茄子はウッカリ生姜を使ってしまったのでひろには食べさせられなくなっちゃった
刻み食。包丁でなんでも刻むから手がけんしょう炎になりかけ
右手首がマジで痛い
早くパクパク期になって欲しいな。
結構ひろは食べ物の大きさは神経質で。ちょっと大きめはべぇーと出されてしまうので。
バナナとかチーズとかお気に入りの物は大きめでも出さないのに(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作に挑戦

2010年12月30日 | COOKING
・高野豆腐の卵つけ焼き

最近定番とゆーか同じメニューが回ってる気がするので、久々に新作に挑戦。
ストックしてあった『気になるけどまだ作ったことのないレシピ切り抜き』の中からチョイス♪
スープで戻した高野豆腐に卵をつけて焼く料理。
いわゆるピカタ
スープが決め手かな?
昨日は中華スープの素を使ったのでちょい中華風。
野菜スープとかコンソメとかカレーとか応用出来るかも?
食べ応えがありつつ低カロリーなのでダイエット料理
台所にある常備材料で作れるので(だいたい卵はあるでしょ?高野豆腐もウチは一応ストックしてるし)買い物に行けない時のお助けメニューとしてはイイかも☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなって来たから

2010年10月27日 | COOKING
久々に料理ネタ。
冷凍庫にストックされていた生鮭を使って、クックパドで料理検索した『鮭と白菜のコンソメ煮』に挑戦
いつもなら生鮭ってチャンチャン焼きかホイル焼きくらいしかしないので。
たまには違った料理が食べたいな~と。
鮭を一口大に切って小麦粉をまぶして油をしいたフライパンで表面が焦げるくらい焼く。
鍋に水を沸騰させて一口大に切った白菜、コンソメ、焼いた鮭をいれて5分。
レシピはブロッコリーを入れてたけど、オリジナルでタマネギのスライスと椎茸も入れてみた♪
結果…
うまうまでした\(≧▽≦)丿
鮭の新しい食べ方発見(笑)
結構簡単に出来たよ。
クタクタになった白菜は美味しかったよ~。大根とか入れてもイイかも。
IHだから煮込みはタイマー使えて便利
勝手に火が消えるから万が一ひろくんが途中で泣き出しても安心。
引越しして早1ヵ月。ようやくIHにも慣れて来たぞ~

ちなみにもう1品は厚揚げとピーマンのニンニク味噌炒め。
↑余ってたキムチも(賞味期限ギリギリだったから)ぶち込んじゃいました
いつもは豚肉とか一緒に炒めるんだけどなかったからウィンナー入れちゃったし。
私の料理は何でもアリ。
これから寒くなるから『あったかぬくぬく料理』が出来るなー。
食欲の秋だし。料理のし甲斐があるぞ~
コンソメ煮。薄めればひろくんの離乳食にも使えそう。
取分けして明日の朝ご飯♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする