goo blog サービス終了のお知らせ 

ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

『少し愛して』 ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年12月16日 20時07分30秒 | owarai
【コラム:】
彼女は自分自身にむかってつぶや
いた。

どうすれば、いいの?
相手の男があなたを愛するより、
多く愛してはいけないのよ。

より少なく愛すべきなの。
きまっているじゃないの。

多く愛するとか少なくとか、もし、
ひとたび女が男を愛し始めてしま
ったら、愛の量をコントロールな
どできるものだろうか。

そこで彼女は諦めたように、独り
ごちた。

―――それならせめて、そのふり
をすることね。つまり、相手より
も少ししか愛していないふりをよ。

※独りごちた:ひとりごとを言う
(自動詞四段)



60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』



「本望」 ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年12月16日 16時00分08秒 | owarai
【コラム:】

ある意味で、とことん一人の男を
愛し続けた女の人生は、

愛に関しては索漠とした砂漠の
ような人生より、はるかに満た
されたものなのではないだろうか。


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


”一生輝かない蛍と ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年12月16日 05時41分58秒 | owarai
【コラム:】

”一生輝かない蛍と
一生輝き続けたい蛍

どちらも懸命に生きて
いるのです”。

長崎県対馬市に生息するアキ
マドホタルは秋の風物詩ですし、
西表島のイリオモテボタルは、
真冬に発光する。

蛍の光で書物を読むのは、蛍では
なく人間である。

蛍は自分の光で、自分を照らすこ
となどできないし、その光で自ら
の道を照らすこともできないであ
ろう。

 それでも、蛍は光を灯しつづける。


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』