goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

EL&Pは難しい


プログレ四天王と言われるEL&P。
しかし彼らの最高傑作は何か、というと結構難しい。

以前ある音楽評論家が
「EL&Pには一枚丸々傑作というアルバムがないから四天王には入れられない」
と言うようなことを書いていたけど、
確かにイエスの「危機」や「こわれもの」、あるいはクリムゾンの「宮殿」といった
プログレシブロックの名盤に伍するもの、というとちょっと選択に困る面もある。
まあ、「タルカス」だとやっぱB面がやや落ちるし、「展覧会の絵」はちょっと特殊だし、
「恐怖の頭脳改革」は・・・あまりにハードロック的か(笑)<好きだけど、と言った感じ?

エマーソン、レイク&パーマー(K2HD/紙ジャケット仕様)エマーソン、レイク&パーマー(K2HD/紙ジャケット仕様)
レイク&パーマー エマーソン

ビクターエンタテインメント 2008-06-25
売り上げランキング : 5859
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

で、そこでチョイスされてくるのが彼らのデビュー作である「EL&P」である。
エマーソンがナイスでやり切れなかったことをここぞとばかりやっているので完成度は高いし、
仮に彼らがこれ一枚でこけちゃっていたとしても、名盤として残ったのではないだろうか。

難点はEL&Pの象徴ともいえるモーグ・シンセサイザーがまだほとんど使われていないこと。
とはいえ、ラストに収録されている、曲としては駄曲とも言える「ラッキー・マン」が
後半にモーグによる(音楽史上初の?)シンセサイザーによるソロが出てくる、
と言うだけで歴史的ドキュメントとして重要な曲になっちゃってたりする訳で、
この辺りの訳わかんなさも含めて「やっぱりこれぞEL&P」と言えるかもしれない。

ま、ここに挙げたEL&Pのアルバムで最初に聴くにはどれがいい、とか言われると
かなり悩ましい部分がある、というお話だった訳ですけれども、
音楽的には単純明快、圧倒的なノリで聴き倒せるので決して難しくはありません(笑)
プログレが暗くて難しいと思っている人にお勧めしま~す。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )