たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2008年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
次なる三まい
先日ポチッと購入したCDですが、一枚が在庫切れで入荷待ち、
一枚はジャケット不良で交換、とややスムースでない状況です。
ですが、内容はどれも良かったので大満足。
そのうちの一枚は先日紹介したWaaの「la dolce vita -甘い生活-」ですが、
あと二枚も女性アーチストでした、はい。
で、一枚はRachel Zがやっているバンド(?)の同名タイトルのデビュー作(?)
「Department Of Good & Evil」(←熱帯書店に無いっ・・・)。
トニー・レビンもゲスト参加の快作です。私この人のピアノ、相当好きかも。
もう一枚はやったぁぁ!のカーキ・キングの新譜!
彼女は今月来日するのですが、会場がBlueNote!・・・。(似合わねー)
軍資金が無いので困った困った。
やっぱり小金持な音楽好き世代がターゲットなんでしょうか、日本では。
ライブハウスみたいなラフな箱ではやらないのかなあ・・・。(立ち見は辛いけど)
一枚はジャケット不良で交換、とややスムースでない状況です。
ですが、内容はどれも良かったので大満足。
そのうちの一枚は先日紹介したWaaの「la dolce vita -甘い生活-」ですが、
あと二枚も女性アーチストでした、はい。
で、一枚はRachel Zがやっているバンド(?)の同名タイトルのデビュー作(?)
「Department Of Good & Evil」(←熱帯書店に無いっ・・・)。
トニー・レビンもゲスト参加の快作です。私この人のピアノ、相当好きかも。
もう一枚はやったぁぁ!のカーキ・キングの新譜!
![]() | Dreaming of Revenge Kaki King Velour 2008-03-11 売り上げランキング : 9062 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
彼女は今月来日するのですが、会場がBlueNote!・・・。(似合わねー)
軍資金が無いので困った困った。
やっぱり小金持な音楽好き世代がターゲットなんでしょうか、日本では。
ライブハウスみたいなラフな箱ではやらないのかなあ・・・。(立ち見は辛いけど)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )