goo blog サービス終了のお知らせ 

ポスドク夫婦の海外珍道中:ヨーロッパ生活あれこれ日記

4年3ヶ月の週末婚(イギリス&ドイツの2カ国4都市)を経て、現在ブレーメン在住。旅行、子育て、日々の生活など。

イギリスのお宅訪問

2008-07-10 07:47:07 | イギリス生活
今日はKapiの中高時代の同級生であるMちゃんのお宅にお呼ばれしてきました。彼女はブリストル大に留学して4年になる海外生活の大先輩です。日本を発つ前から、ブリストルの現地情報をいろいろと教えてくれ、非常に助かりました。

イギリスのお宅にお邪魔するのは初めてなので興味津々です。Mちゃんのお部屋は黄色がモチーフになっていて(大家さんのご趣味とのこと)、こじんまりしていますが、非常にすごしやすそうでした。築150年だそうです。日本では信じられないですね。いわゆるガーデニングと呼んでもいいような素敵なお庭もありました(大家さんのお庭だそうですが)。

まずはスコーンと紅茶をいただきながら、おしゃべりに花を咲かせました。その後、Rotaが遅れて合流し、Mちゃんお手製のカレーまでごちそうになりました。このカレー、数種類のスパイスを混ぜて味付けをしており、本場インドカレーと呼んでもいいような本格的な味で、すごくおいしかったです。自分でスパイスを調合して作る人を初めて近場で見ました。こちらではどこのスーパーでもスパイス類が充実していて、しかも日本に比べると安めなので(たぶん)、そのうち挑戦してみようかなぁと思います。

ところで、「クリームティー」と言われたら、みなさんどういうものを想像しますか?

正解はclotted creamというクリーム(クリームチーズのようなもの)+ジャムをはさんだスコーンと紅茶のセットのことです。紅茶にクリームがはいっているわけではないのです。イギリス人にとっては非常になじみがあり、カフェなどでも普通にあるようです。今日、Mちゃんのお家でいただいたのはクリームティーでした。

今日の写真:とあるカフェのカフェモカ(左)とカフェラテ(+ミニマフィン)。こちらのドリンクはregularサイズでも日本のLargeに匹敵するくらいの大きさがあります。飲みきれないことも。。。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショッピング | トップ | 新入り »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Tea Time (Kota)
2008-07-10 11:36:17
皆さん、けっこう留学していたりするんですね。偶然ではない気がしてきました。
僕の周りにはRotaさんとKapiさんしかいないです。

ひょっとして、久しぶりに気のおけない友達と日本語でおしゃべり出来たんですか?良かったですね。

しかし、イギリスって太りそう・・・。いや、じゃなくて、イギリスは食事が盛り沢山で美味しそう。


追伸
Rota、僕は標準体型まで絞ったよ(昼を抜いてがんばりました。)
返信する
Study abroad (Rota)
2008-07-10 17:46:32
留学する人は,我々と同じような身分(いわゆるポスドク)では周囲に結構います.そういう人たちの影響を受けている部分はあります.立派な先輩達は大体海外経験があると言っても過言ではないので.

イギリスの食事は,世界のその悪名を轟かせていますが(笑),今のところ我々の口にしているものは十分おいしいです(ごくありふれたものを食べているだけでも).うれしい誤算ですね.

ダイエット中のKotaさんにとっては誘惑ですねぇ.

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。