クリスマスに合わせてブレーメンに遊びに来ております。
ブレーメン、3度目の訪問の印象は「寒いっ!!」
連日マイナス8度(昼間)くらいです。
雪も積もって本当のホワイトクリスマスを体験するのは人生お初です。

↑家の近所。
Kapiがゆっくりとブレーメンで過ごすのは今回が初めてということで、いろいろと引越し荷物の整理などをやりつつも、今日は楽しみにしていたブレーメンのクリスマスマーケットへ!

↑マルクト広場。
時折吹雪のような状態になりながらも、何枚も重ね着して出かけてきました。
ブレーメンのクリスマスマーケットは何ヶ所にも点在しています。
今日は日曜日で一般のお店はお休みですが、クリスマスマーケットには結構たくさんの人が来ていました。
ロッジ風のお店をあちこちのぞきながら歩いていると、なんとたこ焼きを発見!

↑たこ焼きinドイツ!
と思ったら、たこ焼きではなくてスイーツでした。
たこ焼き器で焼いた今川焼きの皮という感じ。粉糖とチョコレートソースをかけていただきましたが、甘すぎることもなく、おいしかったです。

↑本日の美味ナンバーワンの豚肉。パンにはさんでいただきましたが、バーベキュー味でめちゃくちゃおいしかったです。Rotaの友達のドイツ人のおすすめ品。
最後にはGlueh Wein(赤ワインベースのホットドリンク)を飲んで冷えた体を温めました。
クリスマスマーケットの楽しみのひとつが、飲み物のカップを2~3ユーロで買い取ることができることです。それぞれのお店でカップの種類が違っていて、なかなか良い記念になります。

↑今年ゲットしたマグカップ。左はドレスデン、右がブレーメン。どちらも気に入っています。
こんな感じでクリスマスマーケットを楽しめた一日となりました。
ブレーメン、3度目の訪問の印象は「寒いっ!!」
連日マイナス8度(昼間)くらいです。
雪も積もって本当のホワイトクリスマスを体験するのは人生お初です。

↑家の近所。
Kapiがゆっくりとブレーメンで過ごすのは今回が初めてということで、いろいろと引越し荷物の整理などをやりつつも、今日は楽しみにしていたブレーメンのクリスマスマーケットへ!

↑マルクト広場。
時折吹雪のような状態になりながらも、何枚も重ね着して出かけてきました。
ブレーメンのクリスマスマーケットは何ヶ所にも点在しています。
今日は日曜日で一般のお店はお休みですが、クリスマスマーケットには結構たくさんの人が来ていました。
ロッジ風のお店をあちこちのぞきながら歩いていると、なんとたこ焼きを発見!

↑たこ焼きinドイツ!
と思ったら、たこ焼きではなくてスイーツでした。
たこ焼き器で焼いた今川焼きの皮という感じ。粉糖とチョコレートソースをかけていただきましたが、甘すぎることもなく、おいしかったです。

↑本日の美味ナンバーワンの豚肉。パンにはさんでいただきましたが、バーベキュー味でめちゃくちゃおいしかったです。Rotaの友達のドイツ人のおすすめ品。
最後にはGlueh Wein(赤ワインベースのホットドリンク)を飲んで冷えた体を温めました。
クリスマスマーケットの楽しみのひとつが、飲み物のカップを2~3ユーロで買い取ることができることです。それぞれのお店でカップの種類が違っていて、なかなか良い記念になります。

↑今年ゲットしたマグカップ。左はドレスデン、右がブレーメン。どちらも気に入っています。
こんな感じでクリスマスマーケットを楽しめた一日となりました。