goo blog サービス終了のお知らせ 

久世のくらし

42年ぶりのUターン、木の香りと土のぬくもりをお伝えします。

ほたるがいっぱい!

2013-06-21 00:51:38 | 日記
19日夜
雨の中、今日しかないとの思いでほたるを見に行きました。

夜は、母の介護で出かけることができません。
今日から母はショートステイ。

雨だけど、今日しかないと思いきって出かけました。
出かけた時は雨が降っていたのですが、あらあら、止んできましたよ。

北房の蛍は有名ですが、そこまで行かなくても、近くの川辺にもちらちら蛍がいました。
もっとたくさんの蛍を求めて、月田(つきだ)を経由して関まで行きました。
そのころには、雨はすっかり止んでいました。
あちらこちらにほたるは見え隠れしていましたが、
関(せき)には、今まで見たことのない蛍が。

連れて行ってくれた友人に言わせると、もう蛍も終わりだね、との事でしたが、
私にとって、今まで見たことのない風景でした。

40メートルくらいの間に、おおよそ200匹くらい。
いっせいにボワッツと光ります。
不思議です。恋人を求めて、一生懸命光ります。
しばらく見ていると、その光るリズムがわかります。
いっせいに光って、一瞬真っ暗になります。

そこは、正面が林で、真っ暗でよくわかりませんが、たぶん竹林みたい。
その手前は、雨のため水かさが増した川が5~6メートルの幅。
時折車が通り、ヘッドライトで眩しくなりますが、とにかく真っ暗です。

蛍はすぐ近くにも飛んできます。
しばらく手の上で光って、思いついたように再び飛んでいきます。

写真がお届けできないのが残念!
今年は遅かったので、来年はもっと早く見に行きたいです。

10時に家に帰った頃には、又雨が降り出しました。

運がいいとしか言いようがありません。

素晴らしい風景でした。
ありがとう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。