久世のくらし

42年ぶりのUターン、木の香りと土のぬくもりをお伝えします。

久世祭り

2013-10-26 22:10:17 | 日記
久世祭り


昨日までの雨がやっと上がって、お待ちかねのだんじり練り歩き。

遠い昔、40年以上見なかった久世祭りを見に行った。
思ったよりだんじりは小さいと思った。
それは、子どもの時見ただんじりは、私が小さかったからだ。

昔のアーケード商店街を10社のだんじりが練り歩く。
空き店舗が目立つ,いにしえの活気のあった商店街(昔久世銀座と言われていた)は
今日ばかりは、押すな押すなの人だかり。

だんだん、昔の記憶がよみがえってきた。
鐘のおと、おいさー、おいさーの掛け声。
化粧して、女物の着物をはだけてきた若い衆。
この日ばかりは、酒やビールをラッパ飲み。
こんなに若者がこの町にいたのかというくらいの男たち。
この日のために、帰省してくる青年や、近くの町からの応援もいるそうだ。
最後のだんじりは、全員本当の女性だった。

子どもたちも、派手な頭の子が目立った。
今日はいつもより遅くまで外出が許されている様子だった。

6時くらいから、だんじり喧嘩だ。
正面からぶつかって、勝ち負けを競う様子だが、見に行はかなかった。
9時半に花火が上がって、終了の合図。


私はまるで、観光客。
一年に一度のお祭りに、参加者は酔いしれていた。
お疲れ様でした。



家族が増えた

2013-10-23 20:52:01 | 日記
家族が増えた


今日は暦の上では霜降(そうこう)。
露が冷気に寄って霜となって降り始めるころ、だそうだ。

今年は台風で大変な被害があった。
今日は、台風27号28号のため、朝から雨模様だ。
どうか災害になりませんように。

新しい家族が増えました。
従兄から頂いてきました。
メダカ、うーーーん20匹くらい。

スイレン鉢は買うと高いので、物置からかつて梅干しを漬けていたであろう
カメに登場してもらった。
3種類。背中がピカッと光っているのが、今年の流行らしい。
餌をあげると、全員集合する。
かわいい。

本当は,猫かニワトリか豚を飼いたいところだけど、
毎月留守をするので、メダカで我慢することにした。(T_T)
メダカに失礼なので、内緒にしておこう。


ゴーヤのプランターにイチゴを植えた。
イチゴの育て方を、NHKの野菜の時間の藤田先生のご指導のもと
3つの法則を守って植えた。
来年の5月まで、きながに成長を見守ろう。

成果を見たい人は5月に来てください。
一緒に楽しみましょう。





鳥取 砂の美術館

2013-10-17 20:59:06 | 日記
2013-10


鳥取市内は中学生の時、砂丘に行ったきりだ。
第30回全国都市緑化とっとりフェアが開催中(~11月10日)で
今鳥取は注目を浴びている。

砂の美術館の事を知り、従兄夫婦を誘ってドライブに出かけることにした。
ちょうど台風26号が接近している時だったが、予定通り出発した。

一般道を津山に向かい、農道を抜けて国道53号線をひたすら北へ。
県境の黒尾峠で休憩、中国山脈のてっぺんって感じで、ずいぶん寒かった。
山を下って途中、用瀬(もちがせ)の流しびなの館に寄った。
室町時代の京都金閣寺をモチーフにした大型木造建築。
内部には江戸時代から明治・大正時代のお雛様が整然と飾られていた。
押し絵雛・雛の掛軸・御所人形・市松人形も多く、時間があればもう少し丁寧に見たいと思った。

お昼近くに、目的地「砂の美術館」に到着。
あらかじめ、ネットで写真を見ていったので、なんとなく様子はわかっていたが、
実物を見ると、その彫刻の繊細さはすばらしかった。
ただ、遠くから見ると遠近感がわかるようにできているようで、目の前で見ると視点がかなり違って見えた。
今年は東南アジア編ということだった。
世界から集まった、砂像彫刻家の作品を皆さんもどうぞ。
ナチュラルガーデンに興味のある方は、湖山池公園にも寄ってね。

お昼は、近くで海鮮丼でおなかを満たし、帰途に着いた。

今度は国道9号線を西へ。
倉吉で打吹公園団子とお抹茶をいただき、三朝温泉の温泉宿の素敵なたたずまいを見るだけして
県境の人形峠を越えて、奥津温泉のそばを通り、国道179号線を下って行った。
雨がだんだん多くなり、50キロ制限の対面通行を60キロで走り、薄暮タイムで見通しは悪く緊張した。
5時30分ようやく自宅に到着。
250キロのドライブはやや疲れました。
愛車プリウスは28km/Lで走行してくれました。
ごくろうさま、ありがとう。