久世のくらし

42年ぶりのUターン、木の香りと土のぬくもりをお伝えします。

アユ祭り

2013-07-26 21:35:34 | 日記
アユ祭り


地元の人は太っ腹!
今日午後6時から、旭川河川敷で鮎の食べ放題がありました。
旭川中央漁業協同組合主催の「第2回アユ祭り」が開催されました。
山の中なのに魚協があるんですね。

ところが午後4時半ごっつい夕立。
庭の水撒きが助かったと、喜んでいる場合じゃありません。

しかし、日ごろの皆さんの行いがいいのでしょう。
5時半にはぴたっと止み、晴れてきました。

神戸の友人にも声をかけましたが、急な話で来られません。(T_T)
私は一人、自転車で出かけて行きました。

4000匹の鮎を無料でふるまってくれるのです。
お茶もただ。
ビールは100円。(アサヒスーパードライ)
ほんと、地元の人は太っ腹としか言いようがありません。

バケツの中の鮎はピチピチ跳ねています。
串に刺す人、塩を振りかける人、U字管で焼く所は8メートルくらいあったでしょうか。
お茶を渡す人、ビールを売る人、そして、居並ぶ人に串に刺したアユを渡す人。
みんな男の方でした。

一人ひと串手渡してくれます。
食べたらまた並ぶと貰えます。何度でも。
イットカンには、食べ終わった串がいっぱい。
長い串を人数分持って、ビールを買って、近くの人は帰ります。
子どもたちは大喜び。

ちらほら知った方に出会います。
私はひと串その場で食べて、再び並び、もう一本。
お茶とビールを自転車のかごに入れ、片手に串ざしの鮎を持って、走ります。
滑稽な様子だったでしょうね。
車の人は???と見ていました。
いつかのヘビのように。

母のお土産にしましたが、結局私が食べちゃいました。

来年もあるそうですよ。
読者のみなさん、次回はどうそいらしてください。

あーーーおいしかった。(●^o^●)









緑のカーテン

2013-07-17 23:05:16 | 日記
緑のカーテン


神戸ではもう蝉取りの季節になっていました。
子どもたちが、虫カゴと網を持って、朝早くからお出ましです。
蝉の抜け殻を集めている子もいました。
こちらでは、まだ蝉の声は聞こえません。

緑のカーテンはご覧の通り、元気いっぱいです。
雄花ばかりで、心配していたら、ちゃんとゴーヤの赤ちゃんが8個付いていましたよ。
リビングの前なので、毎日観察しています。
とてもかわいいです。
昼間はとても暑いので、萎れたみたいになっていますが、朝は元気になっています。


黄色いのはズッキーニです。
どこまで大きくなるかと取らないでいたら、こんなに大きくなっていました。
25センチくらいあったんじゃないかしら。
神戸のラタテュユ大好きさんにプレゼントしました。

真中の緑のズッキーニは花が咲いていませんね。
見た目はズッキーニなのに、間もなく腐って来ました。

もう一つのズッキーニは花が萎れていますね。
これは受粉している証拠です。
きっと、おいしく食べられたことでしょう。

朝早く畑に出て、おしべとめしべを仲よしにしてあげないといけないみたいです。
まだまだぐんぐん成長しているので、まだ収穫はできるでしょう。

16日は集中豪雨で蒜山では被害が出ました。
湯原ダムも放流していました。
湯原の露天風呂の修繕のニュースが流れていました。
旭川は濁流でした。
今夜も7時ころ、すごい夕立でした。

畑をしていると、雨は嫌いじゃありませんが、被害が出るほどは困ります。
何事もほどほどに。










期日前投票

2013-07-09 15:10:11 | 日記
昨日、中国四国・近畿地方の梅雨が明け、とたんに猛暑がふるっていますね。
お昼間は外には出られません。
田舎でも、暑いです。

昨日午前中に、90歳の母と期日前投票に行ってきました。
母は熱心に応援している人がいて、投票は何日かと、毎日のように聞いてきます。
そこで、お隣のおじさんを誘って、一緒に行っていただきました。

入り口で車いすをお借りしました。
投票所では、二人の係りの人が付き添ってくださり熱心に説明を受け、
代筆していただき、思った人に投じることができました。
ほっ。(^O^)/
肩の荷が下りてすっきりした顔。

その後、初めて行ったので、市役所の見学もしてきました。

4階には議会の部屋、3階には市長室、2階でいろいろ真庭市のパンフレットを頂き
1階の正面玄関を出ると、そこには9本の檜のやぐらが立っています。

平成の大合併でできた真庭市は、9町村が合併したそうです。
それを記念して9本のやぐらです。
林業が盛んな街です。
市役所の内部の机、壁、柱、エレベーターの中までも、ほとんどが地元の木材でできています。
立派ですよ。
地元に誇りを持っているんだなあと、嬉しく思いました。


ゆっくり見学して、帰ってきました。
ところがその後、母の右肩が痛み始めました。
あれよあれよと言う間に、熱も出て、全く右手が上がらなくなりました。
行きつけの医院に行きましたが、原因が分からず、
今日、整形外科に行きました。

肩に水がたまっているとのこと、太い注射器で水を抜き、
お薬とヒアルロンサン?を注入していただきました。
まだまだ痛みはとれませんが、本人は治療していただいた事に満足している様子です。
微熱はあるものの、食欲はあります。

あー、期日前投票に行ってて良かったです。
何が起こるか分かりません。

皆さまも、清き一票を投じましょう。



ピーンポーン!
あっ、千葉の野菜作りの先輩から、クール便でお野菜が届きました。(^O^)/
トウモロコシ、米なす、なす、きゅうり、丸いズッキーニ、エンダイブ、ピーマン
モロヘイヤ、インゲン、モロッコインゲン、枝豆、大葉、そしてピクルスのビン詰め。
やったー!



旭川の鮎

2013-07-02 21:06:41 | 日記


旭川には、何人もの釣り人が腰まで水につかっています。
自転車で買い物の途中、しばし眺めていました。


すると何ということでしょう!!
ご近所の方から鮎が届きました。

その方はなんと、82歳。
長年、鮎釣りに行かれているとのこと。
それにしても、すばらしい!


畑のきゅうりが、鮎に変身したのです。

早速今夜は、鮎の塩焼き。

あまりの嬉しさに、
いつもお世話になっているお隣のご夫婦と、夕食を共にしました。

鮎の食べ方を教えてくれた父を思い出しました。

尾の骨を折り、身の背と腹を箸でつまむようにして、骨と身を離し、
頭を引くと、頭に中骨が付いて引き出せます。
そして、はらわたごと食べられます。

でもおじちゃんは、頭から全部食べてしましました。
あー、おいしかったです。!!

季節を感じる、田舎くらしを実感しました。





じゃがいもの収穫

2013-07-02 20:42:22 | 日記
じゃがいもの収穫


7月1日、お天気に恵まれ、いよいよじゃがいもの収穫をしました。

先日長女が来た時、「はくしゃく」(男爵の改良種)を掘ってくれたので
今日は残りのアンデスの収穫です。

まず、繁った葉を鎌で刈り取り、みつぐわで掘ります。土が柔らかいので、手でも掘れます。
ひと株に20個くらい付いていますが、大きいのは10個くらい。

じゃがいもって、こんな形にできるのご存知でしたか?

大きく葉が茂った時、芽かきと言って、芽を2~3本残して、
後は抜いちゃうんです。
その茎の下に、こんな形に芋が付いているんですね。

大きいのから小さいものまで、いっぱい付いています。
もうちょと土の中に眠らせてあげたら、もっと大きくなるのかと思うでしょ。
でも、これ以上置くと、むし?に食べられちゃうんですって。
確かに、いくつかかじられた芋もありました。

もともと、アンデスは小さめの芋なので、まあ、上等なんじゃないでしょうか。
一年生にしてはまずます満足。

アンデスだけで、(豆みたいなのも入れて)8キロありました。

嬉しがって、ご近所にお届けしましょう。

そうそう、神戸の家族に送らなくちゃ!
掘りたてのじゃがいも、おいしいですよ!