くんちゃんの食欲が止まりムラが出ています。

4月3日 レプを食べ残す。
4月4日 食欲なし食べない
4月5日 干しエビ5匹ガツガツ食べる
4月6日 食欲なし
4月7日 アジの刺身食べる
4月8日 食欲なし
4月9日 マグロの刺身を数口食べるもつつくだけで残す
4月10日 食欲なし オレンジ色の大きなフヤフヤを出す
4月11日 久しぶりにエサクレダンスしてアジの刺身とササミを食べる
4月12日 食欲なし
配合は見向きおしません。今はカメパンも干しエビも見向きもしません。
食べてくれるのはアジの刺身だけ。
マグロの刺身に食いついたけど、

数口だけでした

マグロよりアジが好きな所は庶民的って事でいいのかな(笑)
その翌日出たオレンジ色のフヤフヤがこれです。


そして11日の夕方に久しぶりに見せてくれたエサクレダンス♪


やっと食べる気になったの?と、大好きなアジの刺身を上げました。

大きなお口を開けて、あ~~ん!

パクパク、丸のみする感じで食べくれました。
どうしたもんじゃろのう?
全く食べないわけではないけれど、
やはり卵を作り始めたのでしょうか?
神戸から帰って来た時に、フッシュッレットが吸い込むことが出来なかった排泄物は、
いつも疑惑の時に出していたフヤフヤだったようです。

これってフヤフヤ?と思いながらも配合をパクパク食べていたから違うのかなぁ?と思っていたのですが
やはりあれはフヤフヤだったようでその後は出ていないのです。
そして食欲停滞が始まりましたから、ちょっと今までとは違います。
今までは食欲がなくなって、フヤフヤを出して食欲が戻る感じでしたからね。
今までに無い、オレンジ色の大きなフヤフヤや、白い玉のようなフヤフヤも出しているので、
やっぱり卵を作っているのは間違いないですよね?
今年はこんな感じで卵を作る練習だけで行くのか?それとも産むのか?
ああ、もう、ハッキリしてくれ~~~~!! と叫びたい(苦笑)
そして体重測定してみた結果は

体重 1525グラム 先月比 プラス 6グラム
先月減った分だけ増えたので、2月の体重と同じになりましたね。
痩せた訳じゃないから良しとしよう!うん!
お~い、早くタマゴ出しておくれ~~~!!

ママちゃん、慌てない慌てない!一休み一休み!!

♪ご訪問ありがとうございました。
いったいどうなっているんだか?
今年はこんな感じで振り回されるのかな?
亀のみぞ知るって感じですね。
見守るだけで何もしてやれないのが歯がゆいですが、
くんちゃんの力を信じて見守って行こうと思います。
くんちゃん頑張れとポチっと応援してやって下さいね!
よろしくお願いします!♪
にほんブログ村

4月3日 レプを食べ残す。
4月4日 食欲なし食べない
4月5日 干しエビ5匹ガツガツ食べる
4月6日 食欲なし
4月7日 アジの刺身食べる
4月8日 食欲なし
4月9日 マグロの刺身を数口食べるもつつくだけで残す
4月10日 食欲なし オレンジ色の大きなフヤフヤを出す
4月11日 久しぶりにエサクレダンスしてアジの刺身とササミを食べる
4月12日 食欲なし
配合は見向きおしません。今はカメパンも干しエビも見向きもしません。
食べてくれるのはアジの刺身だけ。
マグロの刺身に食いついたけど、

数口だけでした

マグロよりアジが好きな所は庶民的って事でいいのかな(笑)
その翌日出たオレンジ色のフヤフヤがこれです。


そして11日の夕方に久しぶりに見せてくれたエサクレダンス♪


やっと食べる気になったの?と、大好きなアジの刺身を上げました。

大きなお口を開けて、あ~~ん!

パクパク、丸のみする感じで食べくれました。
どうしたもんじゃろのう?
全く食べないわけではないけれど、
やはり卵を作り始めたのでしょうか?
神戸から帰って来た時に、フッシュッレットが吸い込むことが出来なかった排泄物は、
いつも疑惑の時に出していたフヤフヤだったようです。

これってフヤフヤ?と思いながらも配合をパクパク食べていたから違うのかなぁ?と思っていたのですが
やはりあれはフヤフヤだったようでその後は出ていないのです。
そして食欲停滞が始まりましたから、ちょっと今までとは違います。
今までは食欲がなくなって、フヤフヤを出して食欲が戻る感じでしたからね。
今までに無い、オレンジ色の大きなフヤフヤや、白い玉のようなフヤフヤも出しているので、
やっぱり卵を作っているのは間違いないですよね?
今年はこんな感じで卵を作る練習だけで行くのか?それとも産むのか?
ああ、もう、ハッキリしてくれ~~~~!! と叫びたい(苦笑)
そして体重測定してみた結果は

体重 1525グラム 先月比 プラス 6グラム
先月減った分だけ増えたので、2月の体重と同じになりましたね。
痩せた訳じゃないから良しとしよう!うん!
お~い、早くタマゴ出しておくれ~~~!!

ママちゃん、慌てない慌てない!一休み一休み!!

♪ご訪問ありがとうございました。
いったいどうなっているんだか?
今年はこんな感じで振り回されるのかな?
亀のみぞ知るって感じですね。
見守るだけで何もしてやれないのが歯がゆいですが、
くんちゃんの力を信じて見守って行こうと思います。
くんちゃん頑張れとポチっと応援してやって下さいね!
よろしくお願いします!♪

お陰様でこちらに被害で出ていません。
今回余震が続いていていつまで続くの不安です。夜中に大きな地震が起きるので不安で眠れません。
今夜は大雨が降るらしく、今すでに風が強くなってきています。
熊本の被害に合われている方にこの雨が追い打ちをかけるのではないかと心配です。
自然災害は怖いです。
一日も早く治まって欲しいです!
二日続けて夜中に大きな揺れが来て本当に怖かったです。
大きな携帯の緊急地震速報の音にビックリしたかと思うとガタガタと大きく揺れ心臓がドキドキしました。
熊本の被害を思うと言葉もありません。
震度4で揺れながらも今熊本はもっと酷いのかと本当に怖かったです。
余震は続いていますが、こちらは幸い被害は出ていません。
くんも食べていませんが元気ですよ。
体感した事のない大きな揺れに驚いています。
夜中に起きるので恐怖感が強いで。
夜が明けると被害の大きさに驚き言葉もありません。
幸いこちらは被害は出てませんが、熊本の被害を受けた方の事を思うと他人事ではありません。
一日も早く治まって欲しいです!!
くんはmだ食べていませんが、ソワソワしています。気持ち悪いんでしょうね。
励ましのお言葉ありがとうございます!
大丈夫!大丈夫!と言い聞かせています(自分にも 苦笑)
本当です!
地震よ止まって!と叫びたいです!
刻々と被害がニュースで伝わり、思った以上に被害が大きくショックです。
幸いこちらは大きく揺れて怖かったですが、被害は出ていません。
早く治まって欲しいです!!
ありがとうございました。
長崎は震度4~5が一番酷かったですが、幸い被害は出てません。
二晩続けて大きな地震があり夜眠るのが怖いです!
昨夜は余震が何度も来て眠れませんでした。
熊本の地震の被害、大きいですね!
隣の県なのでよく遊びに行き見慣れた風景が地震で姿を変えてしまい言葉がありません。
くんは、ご飯はまだ食べていませんが元気ですからご安心下さいね。
ありがとうございました。
男の子でも食ムラがあるんですねぇ?
女の子だけかと思ってましたよ。
気圧の性もあるんですかね?
今年は不安定なお天気が多いですよね。
今回地震み起きてますます拍車をかけている感じですね。
地震怖いです!早く治まって欲しい!
食べないけどグッタリはしていないので、早くスッキリなって食べれるようになって欲しいねと話かけています。
本当に中が透けて見れたら良いのにと思いますよね。
でも本当に透けて見えたらグロイかも(苦笑)
どこの亀ちゃんも同じなんだからと自分に言い聞かせてますよ。
くんちゃんもさぞびっくりしたことでしょう・・・
どうかお気を付けて、怪我などなさいませんように
くんちゃんの体調も不安定なときに大変な状況ですが、くれぐれもお気をつけて…。
万が一、のことなどあってはいけませんので、くれぐれもご用心下さいませ。
くんちゃん。お腹が張ったりして、体の感じがいつもとちょっと違うかもしれないけれど、大丈夫だからね。
ママちゃんの言うことをよく聞いて、おりこうさんにしていてね。
まだまだ余震があると思うので、どうぞお気をつけ下さいね。
でも1日おきに、少しでも食べてくれているようなので安心ですね。
うちなんて、この冬の一ヶ月以上食べませんでしたから(汗)
エサ食べないのに冬眠しないから、焦って冬眠止めたんです。
くんちゃんヒーター切りました?
うちは先週やっと切りました(^^;)
くんちゃん安産だといいですね(*^-^)
うちのお三方は暖かくなってきたからか、食欲がハンパないので、くんちゃんが食欲にムラがあることはやっぱり抱卵し始めてるのかなと疑ってしまいますよね‥それにしても女子という生き物は亀さんに限らず大変ですよね‥
みやさんも、気が気でない日々ですね‥この調子なら、ある日突然産んでたってなるかもですね。ココちゃんは同い年ですが、まだ全く兆候ないです~まだ1キロに満たない小柄さんなのでうすこ少し先ですかね? くんちゃのほうが一足先にお母さんになりますよ! きっと!!
また色々教えて下さいね(^^)
余談ですが食欲にムラのある人はクリエイティブな才能を持ってる場合もあるそうですよ!あくまでも「人」ですが(笑)
でもくんちゃん、ちゃんと出して、食べているから心配はないような気がします。
これから身体の中で殻を作ると産卵になるのでしょうね。
甲羅の中が見えたらいいのに。。。と思います。
一部だけでも透明になっていたら様子がわかるのに。
まぐろより、アジ。
うちの亀たちも、ワタクシも(^^;、アジの方が好きです。くんちゃん、美味しいよね??