goo blog サービス終了のお知らせ 

公文式・市原教室の日記

徳島市、八万町、公文式市原教室での小さな出来事や、イベントの様子などををお届けしています。

I リーグ達成オメデト(^_^)∠※PAN!

2008年06月12日 | テスト合格

公文式では一つの学習目標として I リーグ達成というのがあります。

小学校6年生の3月までに、数学 I 教材、国語 I I 教材、英語 I I 教材以上に
進んだ生徒の皆さんのためのサークルです。

いずれか1教科でもこの基準に進むと、
自動的に「I リーグ会員」に登録されます。 

公文は高校教材に向けて一直線に作られた教材
ですから幼児さんでも小学生でももちろん中学生達も
学年を越えて進んでいけます。
いわば学力の貯金が出来るわけです。


I リーグ会員になると「中学3年生の教科書」
「特製メダル型キーホルダー」
「とっとき知恵カード」
「I LEAGUE NEWS (おめでとう号)」を教室からお渡しします。

 また、年に4回(3、6、9、12月)
冊子「伸びる 越える 進む」を配布させていただきます。
誌上公開セミナーを中心に、さまざまな情報を提供しています



今回, I リーグを達成したのは

小6 Mさん 数学
小5 Sくん 英語
小4 Jくん 英語


教科書を見たとたん「あ!ルートだぁ~」っておおよろこびのMさん
教科書を「まだかなまだかな?」って心待ちにしていたJくん
「「あ!これ読めるよ!」とSくん

わたしまで嬉しくなります。



さぁこれからは高校教材に向かって
そして教材終了に向かって GO!


教材終了~♪

2008年03月25日 | テスト合格

公文教材は終了があります。
数学はP120
英語と国語はO200
もちろんそこから先大学教材もあるのですが
一応ここで最終教材となります。

高校3年生で終了・・・・も素晴らしいのですが
公文は学年に関係なく終了させることができるのです。

今日高校1年生のHさんが英語終了しました。
これからは自分の進みたい進路、大学に向けての勉強です。

国語に続いて英語を終了。数学も後少しを残すだけです。
幼児期からコツコツと公文だけでやってきた彼女
「本当に公文をしてきて良かったです」
と言ってくれました。


公文で培った力は「自分でやると言うこと」
「確実に力を付けていくと言うこと」
「勉強が全く苦にならないのです。楽しいです」
「自学自習の力が付いて時間を無駄にしないから部活と両立できた」と
はっきり言ってくれました。


「今進学塾(予備校亭なところ)を考えているけれど
ただ授業形式だと時間が勿体ない気がするし
聞いただけではできるようにならないから
自分のペースでたくさん問題をこなせるところがいいです」


どうやれば力が付くか自分自身が一番良く分かっているそうです。
大学受験まで後2年、公文で基礎を固めた彼女にとって
充実した2年間になることと思います。


あなたの夢実現に向けての一つの旅立ちです。
思いっきりエールを送りたいと思います(^^)//゛゛゛パチパチ



何度も何度も「ありがとうございました」って言ってくれたけど
私こそ「ありがとう」をいっぱい言いたいです。

私がこの仕事を始めて24年
こうやって巣立っていく子どもたち
自分の頭と手を使って一歩一歩学力という財産を身につけた子どもたち
心から「公文をやってきて良かった」って言ってくれた時
心の底から「この仕事をやっていて良かった」と思います。

「ありがとう」・・・・・。



認定テスト

2007年06月28日 | テスト合格

公文には「認定テスト」というのがあります。
公文式は学年を越えて学習できるのですが
本当に力が付いているかどうか確かめることができます。

中学課程終了時(I200)
高校基礎課程合格(L200)
そして教材終了認定テスト・・・・

教室からは毎回誰かが合格しています

今回も数学中学課程、国語基礎課程に中学生二人が合格しました


テストは年に4回日曜日に行われるのですが
中学生になるとクラブや試合などで
受けたくても受けられないことが多いのです。

できるだけ早い時期に合格させてあげたいと思っています。
だって、素敵な盾でしょ!
カッコイイよ!!!!

昨年度合格者が県下で一番多かったのです。
今年もたくさんの子たちがチャレンジしてくれると嬉しいです


終了~♪

2007年06月05日 | テスト合格

中3のT子さん今日「Oー196~200」を学習!
そうです、国語教材終了です~♪(^^)//゛゛゛

小学3年生で入会してきてこつこつと学習
中学校ではクラブ活動にも一生懸命
今年になって高校受験に向けて進学塾へも通い始めました。

それでも、KUMONの国語だけはやり終えたいと
頑張ってくれました。



予備校で点数を上げられない科目が「国語」
何処の塾でも国語にはお手上げです。

でもKUMONの国語は下の教材からしっかり文型指導。
完璧な要約文が書けるようになります。
しかもみんな文章を読むスピードが速いのです。

学年が上がって高校になると
数学の100点は結構取る子が多いのですが
国語だけは0点もいない代わりに100点もいなくなります。


平均点の悪いのに驚かされます。
そんな中、公文の子たちは別格です。


いざ、テスト勉強を、受験に向けてと思っても
勉強のしようがない!と言うのが国語の現実なのです。

どの子にもできるだけ早くにしっかりとした
国語の力、読解力と要約の力、そしてたくさんの文章を
読みこなしていくことで人間的にも大きくなって欲しいと思います。

そんな意味でKUMONの国語はどんな塾よりもすばらしいと
自信を持って言えます。


さてさて、お祝いをしなくちゃね