公文式・市原教室の日記

徳島市、八万町、公文式市原教室での小さな出来事や、イベントの様子などををお届けしています。

Have a Merry Christmas and a Happy New Year!

2012年12月25日 | Weblog

創始者・公文 公(くもん とおる)先生が語る「公文式の特長」

 

*自学自習で進んでいくために大切な国語力

 

数学の学力が低い子、とくに文章題のできない子をよく観察してみると、

ほとんど例外なく国語の学力が低いということがわかります。

これとは逆に、たとえば幼児でも高い教材を学習している子どもたちは、

例外なく国語力が高く、とりわけ読書好きであり、

年齢相当よりもはるかに高いレベルの本を、

月に数十冊も読んで(読み聞かせしてもらって)いるのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

公文式の値打ちは、自学自習で学年を越えて進んでいけることです。

自学自習ということを考えた場合、国語力や読書力が大切になってきます。

この先、高校教材に進むことを考えましたら、

やはりどうあろうとも国語力を高めておかなければなりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

公文式国語教材は、本当に優れものです。

ひらがな漢字から長文読解までほかに類を見ない教材だと自負しています。

中高生になって足を引っ張るのが国語、勉強の方法がわからないのも国語なのです。

幼児小学生の間はまずは国語力をしっかりつけておきましょう。

数学・英語に限らず、すべての学習で国語力が勝負になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今年一年子どもたちは素晴らしい成長を見せてくれました。

冬休みたくさんのお手伝いをして、一段とたくましくなることでしょう。

 

来年度もよろしくお願いいたします。

 


メリー・クリスマス♪

2012年12月24日 | Weblog

教室便りに載せた「マザーテレサ」の言葉

わたしの大好きな言葉です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

思考に気をつけなさい、

それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、

それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、

それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、

それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、

それはいつか運命になるから。
=マザー・テレサ=

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

あるママから「捜していた言葉なんです。ありがとうございます!」って・・・・

こんなメールを頂くともう気分は最高♪

此方こそ「ありがとうございます!」って叫びたくなっちゃいます。

 

 

子どもたちにもこんな気分をいっぱい体験させて上げたいな

今日はクリスマス!世界中の子どもたちに幸せが訪れますように

 

 


風邪にご注意!

2012年12月10日 | Weblog

急に寒くなりました。風邪引きさんが目に付くようになりました。

咳があっても、熱があっても、教室にがんばってきてくれるのはうれしいのですが

お友達にうつしては大変です。

 

宿題交換でもいいし、あったかくして早く治しましょう。

また咳が残っている間は「マスク」着用がマナーです。

 

ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 


子どもたちを「見守る」ことの大切さ

2012年12月09日 | Weblog

 

 冬の足音が聞こえてくる時期となりました。子どもたちにとっては一年で一番楽しい時期

大人にとっては一番忙しい時期なのではないでしょうか?

 

12月の異称、師走(しわす)は、師(僧)が各家で経をあげるために馳せる、

「師馳す(しはす)」が由来だと言われています。

「師」には「人を教え導く人」、「手本となる人」という意味があり、

それぞれの人の特徴を知った上で見守り、適切な助言を与える人といった印象を抱きますよね。

 

 子どもの教育は、何もかも懇切丁寧に説明し、教え与えていくことを続けていると、

習っていないことは何もできない、受け身の子どもに育ててしまう可能性があります。

『わかる』からって『できる』わけじゃないのです。

 

教室では、できたときはほめ、新しい内容のときは励まし、

必要なポイントは適切にアドバイスし、子どもが自分の力で進んでいけるように見守っています。

 

 一人ひとりが力量に応じて着実に学力を高めていくため、そのときに必要かつ十分な指導を行えるよう、

これからもお子さま一人ひとりを見守り続けてまいります。

 

わかるのは簡単、

   できるのは難しい!

 

 

中学生や高校生になったとき、授業がきちんと聞けて、予習復習ができる

また、テスト勉強など計画を立てて勉強ができる子になってほしい・・

と、高瀬は思っています。

 

 

 

 

 


夢のつどい準備

2012年12月08日 | さまざまなイベント

夢のつどいが近づいてきています。

一人でも多くの子供たちの笑顔を見るために

着々と準備が進んでします。

今年も修了者メッセージはわが教室から発信

   高2のI君がきりりと締めてくれます。

 

昨日は内容の打ち合わせ、

さすが自分の進路を良く考えています。

理系でトップクラスにいながらも強いのは「国語」ですって・・・頼もしいです。

 

こんな素晴らしい子どもたちが教室からたくさん育っていくのがわたしの誇りです。

 

 

 

 

 


12月の予定

2012年12月01日 | Weblog

★     冬休み期間中も教室時間はいつもどおりです。

 

★     12月24日は祭日ですが教室をします。

 

★     12月27、28、31日と1月1、3、4日はkumonお休みです。

基本的に1週間分を目安に宿題を渡しますが、増減を希望の方は早めに連絡くださいね。

 

★     とても好評の『なぜなぜカレンダー』を今年も準備しました。

ご家庭に一部ずつですが、もしご兄弟で2部必要な方は教えてくださいね。

 

★     1月20日(日曜日)は『夢の集い』です。

基準に達している人(2学年先学習orG以上学習者)はぜひ参加しましょうね。