公文式・市原教室の日記

徳島市、八万町、公文式市原教室での小さな出来事や、イベントの様子などををお届けしています。

ありがとうございます

2006年12月29日 | Weblog
保護者の方々の暖かいご協力、ご理解によって
今年1年もたくさんのこどもたちとの出会いがありました。

又たくさんの子たちはいろんな形で表彰されたり
中学校高校などですばらしい成果をあげてくれていることを
嬉しく思います。

1月は5日(金曜日)よりスタートです。
どうか来年も宜しくお願い致します。

クリスマスプレゼント~☆

2006年12月21日 | さまざまなイベント

クリスマスプレゼントとして恒例の「なぜなぜカレンダー」を
今年もお配りいたします。

すっごく「ため」になるカレンダーです。
わたしの博学?雑学はこのカレンダーを20年以上読んでいるから(笑)

ぜひご家族で楽しんで下さい。
オトイレに貼っているよ~♪のご家庭が多いです。


励ましの言葉

2006年12月18日 | Weblog
昨日の「集い」を見に来られたお母様方からたくさんのお礼の言葉を頂きました。
中には「あれだけの準備たいへんだったでしょう。来年は是非お手伝いさせて下さい」と嬉しいお声。
本当にありがとうございます。

子どもたちが主役になれる場が欲しい。
スポットライトを浴らびれる場所を作りたい。
そんな思いで続けている「つどい」です。

保護者の方々からも暖かい言葉を掛けていただいて
準備にかかった苦労なんて吹っ飛びます。

又来年もお会いできますよう。

夢のつどい2006

2006年12月17日 | さまざまなイベント

文化の森総合公園・21世紀館・イベントホールにて
1年の締めくくり「夢のつどい」が無事終了しました。

表彰対象は中学生以下で中学校教材以上を学習中の人たちと6年生達です。
我が教室からは今年もたくさんの子たちが表彰されました。
中学生スタッフ達も大活躍です。
輝く子どもたちに(^^)// ハクシュハクシュ

地区の指導者10名12教室が集まってぜーんぶ手作りのミニ表彰&お楽しみ会です。
詳しくは後日ホームページにてお知らせしますね。


準備完了

2006年12月15日 | さまざまなイベント

さて17日、日曜日に行うイベント準備最終チェック
今日は指導者全員でお菓子詰め
頑張った君たちへ心を込めてラッピングをしていきます。
そして明日、花屋さんに注文してあったポインセチアを持ってきて貰えば準備完了。


スタッフとして応援してくれるOB/OGのみなさんは1時には来て下さいね。
では、日曜日2:30スタートです。


休み明け

2006年12月14日 | Weblog
月・火と研究大会出席のためお休みを頂きましたm(__)m
重い論文集片手に帰ってきました。

今日は1週間ぶりのお教室
どっさりと宿題を提出してくれる子
教室以外では宿題をしない子様々ですが
みんなそれぞれに休み明けは頑張ります。

やはり教室がいい♪
教室に出ると心が晴れ晴れします。


研究大会

2006年12月08日 | 私だって勉強会

保護者の皆様へ

第28回「世界公文指導者研究大会」のため、
12月11・12日(月・火)の教室はお休みとさせていただきます。


日頃より公文式教育法に深いご理解を賜り、感謝申し上げます。
さて、この度、12月9日(土)~東京にて、世界公文指導者研究大会が開催されます。

この研修会は、公文式教室の指導者が国内のみならず、海外からも一堂に会し、研鑽を積む大変有意義な催しと位置づけられております。

これを契機に、地域の子どもたちが自分の能力を最大限に伸ばしていけるよう、教室・研究会が一丸となってサポートして参ります。

誠に申し訳ございませんが、上記研修会への出席のため、当日、教室を休ませていただきます。保護者・生徒の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承賜りたくお願い申し上げます。
                          


お知らせ

2006年12月06日 | Weblog
明日木曜日、高瀬は大阪へ出張です。
お昼の幼児さんだけは金曜日に振り替えます。
pm2:30~4:00

小学生やpm4:00以降の幼児さん達はそのまま木曜日学習です。
夕方には帰ってきますのでスタッフの先生達の言うことをよく聞いてね♪



環境

2006年12月05日 | Weblog
今月から火・金に変更になったギャングエイジの小3生。

今日はみんなシーン、聞こえるのは英語の音読ばかり

「いいかい、今日はみんな必死になって勉強しているからね。
邪魔になるようなら退場だよ!」
って釘を刺しておきます。

あらら、彼黙ってできるじゃん♪
今まではぐたぐたぎゃーぎゃースタッフが付きっきりだったのですが
お迎えの待ち時間も黙って数字盤を置いたり本を読んだりして待っていました。
(^^)// ハクシュハクシュ


環境って大切ですよね。ここでよかったです!と
これはあるお母様にもよく言われました。


できるだけ年齢や学年に依って相応しい環境を作っていきたいと思っています。

12月

2006年12月04日 | Weblog
子どもたちにとって一番楽しいのは12月なのでは?
ふと見たら教室のクリスマスツリーに「サンタさんへのお手紙」を張り付けている子がいました。

('-'*)フフ、七夕様と同じようにお願い事を聞いてくれるかしら?



今月から幼児input timeが新しくなりました。
月木、2:30頃からと夕方6:30頃から2回あります。
時間は短くなったのですが内容は豊富♪

2才の子たちも食い入るように見てくれています。
幼児期は能力開発の黄金期
楽しく能力開発いたしましょう♪

<menu>
歌、漢字カード、2語文、ことわざ、俳句、四字熟語、慣用句、反対言葉、
たしざん、ひきざん、九九、ドッツ、時計、乗り物、国旗、何かな?
それと今月は「干支」があります。
お正月にお里帰りをしたときお婆ちゃん達に言ってあげてね。
お年玉が増えるかも(笑)