公文式・市原教室の日記

徳島市、八万町、公文式市原教室での小さな出来事や、イベントの様子などををお届けしています。

2つの顔

2012年02月26日 | Weblog
先日八万南庄学校の「卒業記念音楽発表会」に出かけてきました。

1年生から6年生までが一生懸命楽器を演奏したり歌を歌っています。

運動会にも出かけるのですが、

こんな時の子どもたちの表情を見るのが好きです。


教室とは違った表情でイキイキしていたり

意外とシャイだったり・・・

子どもたちの2つの顔を見ることが出来ます。


今回体育館の廻りに一人ひとりの夢を書いたものをはってありました。





みんなの夢叶うといいな

最終教材到達!おめでとう♪

2012年02月24日 | 子供たちの作文集

公文の教材はプログラム教材です。
「最終教材」があってそこまで学習して完成です。

もちろんこの上研究教材もあるのですがまずは、最終おめでとうなのです♪


城の内中学1年生のN・Nさんが英語教材「O」を終了しました。

研究教材までして欲しいところですが、
まずは目標を数学と国語終了に向けて気持の入れ替えです。


小学生の間は3教科学習できていても中学生になるとなかなか時間がとれないのが実状です。
ですから出来るだけ早くに3教科スタートして、中学生で終了していけるくらいの
学力の貯金をして欲しいと思います。

Nさんも2教科になって、ゆとりを持って学習できそうです。

            よくがんばりました。本当におめでとう♪




「O教材を終えて」   中1  N・N  原文のまま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私はO教材を終わらせるために小1から約6年間頑張ってきました。

書いてある単語や文章が難しくていやだったときがありました。
でも、コツコツとその単語を覚えていくと、少しずつでもわかるようになりました。
そのことを踏まえて、コツコツと努力することが目標達成への近道だと思います。

 O教材を終わらせたことが終わりではないと思います。
気を緩めないように次の目標へとがんばっていきたいです。

今は英検2級を合格させることが目標です。

だから目標を達せしたよろこびを、今回の英語を終了させた時の満足感をまた味わいたいと思います。
これからもがんばっていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(^_-)ネッ、かっこいいでしょ!

彼女、小学校の時に英検準2級合格
現在2級も1次通過しました。
1次も合格できますように!



市原教室では終了したときメッセージを貰っています。
その作文を、ホームページの「子どもたちの作文」のページにupしています。
どの子も素晴らしい子たちです!

      


St.Valentine's Day

2012年02月18日 | Weblog
教室も小さなバレンタイン

大好きな君たちへ

いつもの「魔法のキャンディー」が
この日は「魔法チョコ」になります。


ホワイトデーにはどうしようかねぇ~
マシュマロって配るのが難しい・・・


なんて事に毎年頭を悩ましています



最近の手作りチョコってホント可愛い♪




夢の集い参加者の声

2012年02月13日 | 子供たちの作文集

参加した人たちからこんなメッセージを貰っています。
何回も集まって企画を立てて、会場を確保して・・・・。
お菓子の準備も忘れないように・・・・と、毎年半年前から準備にかかります。
正直結構大変でもう辞めようかと何度も思うのですが
こんなメッセージを貰ったり、子どもたちの輝く笑顔を見ていると
そんな考えはは吹っ飛びます。
来年はもっとたくさん子どもたちが参加できるといいな。


★いえでもくもんのおべんきょう がんばりたいです」(幼中 Hちゃん)

★「ぼくは、あのDVDを見て、とても感動しました。ぼくもさいごのP教材までがんばりたいと思います」(小5 Kくん)


★「今日はとても楽しかったです。初めての音読もうまくできたと思うし、みんなで協力しあったゲームなどで、
  たくさん盛り上がれたので、とてもとても楽しかったです」(小6 Mさん)

★「公文をしているとき、めんどくさいと思うときもあるけど、あとから役にたっていくということがわかりました」(小5 Nくん)

★「最初はどきどきしていたけど、いろんな人と話ができて、楽しかった。」(小3 Nさん)

★「きょうはありがとうございます。どんどんくもんのむずかしいところへすすんでいきたいです。
  くもんがんばります。せんせい ありがとう(小1 Kさん)

★「今日の夢のつどいに来たことは、本当にいつまでも思い出においておこうと思いました。楽しかったです」(小4 Yさん)

★「年上の人たちからのメッセージを聞いて、英語を最後までがんばろうと思いました。ゲームもとても楽しかったです。」(小6 Kさん)

★「今日、はじめてゆめのつどいにいって、えいごのはっぴょうがあったから、とてもきんちょうしました。
  だけど、がんばってやったから、やりとげたんだなと思いました。」(小2 Aさん)

★「1年ぶりに夢のつどいへ行って、色々なゲームや、くもんへ行く意味があらたに
  わかったのでよかったし、楽しかったです」(小6 Aさん)

★「ゲームで100点も取れなかったけど、すごく楽しかった。
  中学生や高校生の話を聞いてこれからもがんばろうと思えました。」(小6 Nさん)

★「先輩たちからのメッセージで、公文をやっていけば得るもの、うれしいことはきっとあるということがわかった」(小6 Kさん)

★「今日は、先ぱいたちが私と同じことを思ってるんだなぁと思いました」(小5 Nさん)

★「先輩からのメッセージを聞いて、あきらめずにこれからもいろんなことに挑戦しよう!と思いました」(小6 Yさん)

★「楽しかった!中高生の先輩の言うとおり、最後は勉強して後悔はないと思うので、これからもがんばりたい!」(小6 Kさん)

★「いろんなゲームがあって、とても楽しかったです。けっかは3位だったけど、うれしかったです。
  ひょうしょうしきでは音読発表をしました。とてもきんちょうしたけど、本当に楽しい時間でした」(小2 Yくん)

★「今日、くもんの先輩の話をきいて、ずっと小さいころからくもんを続けると、そ
  れが自分の力になるということがわかったので、私も高校生までつづけたいです。(小4 Yさん)

★「きょうの夢のつどいで、くもんのきょうざいがおわった人も、いろいろくろうをしてきたんだなと思いました。
  さいごにしたゲームもたのしかったです」(小2 Kくん)

★「ゆめのつどいは楽しかったです。くもんをつづけるとそんすることは一つもないんだと思いました」(小3 Mさん)


夢の集い「おめでとうメッセージ」

2012年02月12日 | Weblog
日々の「努力の積み重ね」あればこその今日
決して平坦な道でなかったことをよく知っているから
今日の君の笑顔がとてもうれしい


君をいつも見守り応援してくれた
お父さんお母さんに感謝しよう
そして、ここまでがんばれた自分に自信を持とう


今まで学んだことを使って新しい課題にチャレンジする
その繰り返しが自分を賢くする
自力で解き進む経験を重ねることが
真の力となり自信を育てる


公文式がめざすのは
「確かな基礎学力」と、どんな分野の学習にも通じる
「自習する態度と方法」を身につけること
そしてそれはきっと
未来の君を輝かせる糧となる


ゴールは最終教材!!
これからも目標を高く持ってがんばろう!



私たち指導者一同
ここまでがんばった今日の君に大きな拍手を
そして未来の君に熱いエールを送ります。

夢の集い2011

2012年02月11日 | さまざまなイベント

今年は文化の森会場がなかなか確保できずに2月にずれ込みましたが
子どもたちが楽しみにしていた「夢の集い」を無事開催することが出来ました。





この会は地域の指導者10名が集まって高教材(2学年先以上orG中学教材以上)を学習している
幼児さんや小学生のお友達を誉め、認める会です。






教室の中高生はOB,OGとなってお手伝いをしてくれます。

会場の準備から始まってうち合わせ、受付、子どもたちの誘導。
そして、一言コメント

このコメントが本当に面白いのです。
上手に笑いをとりながら和やかな雰囲気を作ってくれます。




表彰式や音読発表


そしてお待ちかねの






クイズ合戦に会場は熱気満々。楽しい1日でしたね。


また来年会場で会いましょう♪


誉められること・認められること

2012年02月09日 | Weblog
2011年度指導者表彰がありました。

今年も優秀指導者ということで表彰されました。
教室に通ってきて下さっている一人ひとりが頑張った証だと思っています。
そして、いつもご理解とご協力をして下さる保護者の方々のお陰です。
ありがとうございます。

昨年度は最終教材認定テスト合格者も3名出ました。


毎年頂いているのですが幾つになっても誉められ、認められるって嬉しいです。
この賞状を頂くたびにこれにあった指導が出来ているか?
子どもたちをきちんと観察し、一人ひとりに心配りが出来ているかと改めて考えさせられます。


子どもたちって生ものです。
今日できたことが明日は出来なかったり、ある日突然脱皮できたり・・・・。
ご家庭と連絡を取りながら子どもたちの能力を最大限に伸ばせたらと思っています。
どうか少しでも気になることがあればご連絡下さいますよう。
そしてお気軽に個人懇談を申し込んで下さいね。
一緒に貴方のお子さまを上手に育てていきましょう。
よろしくお願い致します。



ライバル作ろうキャンペーン

2012年02月01日 | Weblog
2月はライバル作ろうキャンペーン実施中です。


子どもは子どもたちの中で切磋琢磨して伸びていきます。
新しいお友達が増えると教室は一気に活気がみなぎってくるから不思議です。


1月から新しいお友達が増えています。

幼少 S・M君 算数・国語
小1 K・N君 算数・国語
小3 S・Tさん 英語弊習
幼未(3才)T・H君  算数・英語・国語

さぁきみたちも新しいお友達に負けないようがんばりましょう♪