久万美術館のブログ

愛媛県の久万高原町にある美術館です。
展覧会やイベントの情報をはじめ、日々の出来事をつづっています。

白の世界

2019-01-26 16:25:45 | 日記

「今年の冬は、去年よりも暖かくて過ごしやすいね。」
あちらこちらで話の端々に聞こえていましたが、朝起きてビックリ。
少し考えが甘かったことを痛感します。


今朝の当館の様子です。

この時間帯に見ることができる、誰の足跡もついていない一面の白の世界は何とも言えない静清とした美しさがあります。


さて、当館では現在、「久万美コレクション展Ⅱ・生誕100年記念 対比の美 田中坦三」を開催中です。

お近くへお立ち寄りの際はぜひご来館ください。

※この時期、早朝の路面凍結や積雪など、冬用装備(スタッドレスタイヤ、チェーン等)が必要な場合があります。当町へお越しの際はご注意下さい。



◆「久万美コレクション展Ⅱ・生誕100年記念 対比の美 田中坦三」
 【会 期】 2019年1月19日(土曜日)~5月12日(日曜日)

◆関連事業
 ●ワークショップ「アート万華鏡づくり」
 【日 時】2019年4月27日(土曜日) 14:00~
 【講 師】大嶋早苗 氏(とんぼ玉作家)
 【対 象】小学5年生~
 【参加費】3,500円 ※入館料込み
 【定 員】10名ほど ※要予約

 ●学芸員の解説
 【日 時】2019年4月7日(日曜日)、5月5日(日曜日) 各14:00~
 【講 師】当館学芸員
 【参加費】無料 ※観覧券が必要となります。




第2部「久万コレクション」が開展しました

2018-11-10 15:47:13 | 日記
昨日とは打って変わり、今日は抜けるような清々しい青空が眩しい一日です。

当館の山草園の紅葉もピークを迎え、早朝からシャッターを切るカメラマンさんをお見掛けしました。


さて、本日から 町立久万美術館 開館30周年記念 自主企画展 第2部「久万コレクション」が開展となりました。

第2部では、この30年間「新たな価値の創造」をモットーに当館が収蔵してきた作品を展示します。

戸谷成雄、多和圭三ら企画展を開いて収蔵した彫刻、さらには岸田劉生、山本鼎、伊丹万作ら久万美術館ならではの作品を公開しています。


お近くへお立ち寄りの際はぜひご来館ください。



◆第2部「久万コレクション」
 2018年11月10日(土曜日)~12月16日(日曜日)

◆関連事業
 学芸員の解説
 2018年11月18日(日曜日)、12月2日(日曜日) 各14:00~
 【講 師】当館学芸員
 【参加費】無料 ※観覧券が必要となります。



第2部開催に向けて

2018-11-02 16:13:30 | 日記
良い天気が続いています。
石鎚山の紅葉は終わりましたが、町内各所でも徐々に樹々が色づき始め、今週末には見ごろを迎える様子です。
また、町内の一部地域においては、明日3日(土曜日:祝日)に地方祭が行われます。
神輿渡御、獅子舞の演舞にも出会えるかもしれません。

さて、開館30周年記念 自主企画展「久万美 いま 30th」 第1部「井部コレクション」は10月31日(水曜日)をもって終了となりました。期間中は多数の方にご来館をいただき誠にありがとうございました。
みなさまのおかげをもちまして、無事終了することができましたこと厚くお礼申し上げます。

現在、当館では、11月10日(土曜日)からの第2部「久万コレクション」開催に向け、鋭意展示替え作業を進めており、しばらくの間休館となりますが、ご理解・御協力をお願いいたします。

みなさまのご来館をお待ちしております。



秋の訪れ

2018-10-03 15:24:46 | 日記


町立久万美術館への入り口に1本の樹木があります。

「これは何という木ですか?」

時々ご質問をいただきます。
3月には淡い白色の大きな花を咲かせる「ハクモクレン」です。
今は、季節の移り変わりとともに様相が変わり、真紅の果実を身につけ秋本番の訪れを感じさせてくれています。


現在、当館では、平成30年度自主企画展「久万美 いま 30th」を開催中です。
お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。


〇町立久万美術館 開館30周年記念 自主企画展「久万美 いま 30th」
第1部「井部コレクション」 2018年9月8日(土) ~ 10月31日(水)
第2部「久万コレクション」 2018年11月10日(土) ~ 12月16日(日)




季節の移り変わり

2018-06-27 15:23:38 | 日記
今年の当館周辺のささゆりは終了しました。
トリを飾る一輪です。
ささゆりが終わりを迎えると、梅雨明けも間近か夏本番までもうすぐです。
高原の町、久万高原町で涼を求めてみませんか。









深緑の絨毯

2018-06-24 13:30:15 | 日記
庭の整備を行いました。
芝生は、芝刈り機で長さを整え、エアレーション、追肥を行って作業完了です。
夏に向かって、ぐんぐん成長しています。
より鮮やかな深緑の絨毯が目を楽しませてくれるでしょう。



初夏を彩る一輪

2018-06-09 10:07:07 | 日記
今年も当館周辺の山草園に「ささゆり」が咲き始めました。
例年は、概ね6月中旬頃から開花し始めますので、今年は若干早めのようです。
数は若干少なめでしょうか、園内で20~30本程度が自生しており、今朝は2輪の開花が確認できました。
木陰の合間を吹き抜ける涼やかな風にそよそよと揺れて、淡い鴇(とき)色の可憐な姿を見せてくれています。
見ごろはあと少し先のようですが、ご近所にお立ち寄りの際はぜひご鑑賞ください。

なお、やぶ蚊もいますので虫よけスプレー必須です。


梅雨空の合間に

2018-06-02 16:06:58 | 季節のお知らせ
5月下旬から梅雨に入った四国地方ですが、ここ2~3日は良い天気です。
先週初めにシルバー人材センターのみなさまに手入れしていただいた敷地内のツツジも、太陽の光をいっぱいに浴びて綺麗に咲き始めました。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただき久万美術館で癒しの時間をお過ごし下さい。

ハクモクレン

2018-03-31 13:21:31 | 季節のお知らせ
3月も最後の日になり、久万高原町も春の暖かさとなっています。
今年もハクモクレンが咲きました。

毎年この花が咲くと「春が来た」感じがします。




美術館周辺の様子です。

松山など平野部では桜は既に咲いているようですが、ここの桜はこれからです。
美術館の桜は毎年久万高原町内でも咲くのがやや遅めな気がします。なぜでしょう?

咲くのが待ち遠しいです。





4月21日(土曜日)久万美アート夜話のお知らせ

2018-03-27 09:39:50 | イベント情報
アート夜話(やわ)を開催します。

当館館長の話を中心に進行する、堅苦しい講座ではない、気軽なお話し会です。

皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2018年4月21日(土曜日) 午後7時から
場所:町立久万美術館ロビー
参加料:200円(お菓子代)
定員:15名程度

※要予約(久万美術館 電話0892-21-2881)

美術館ホームページを更新しました。

2018-03-23 11:34:57 | お知らせ
久万美術館ホームページを更新し、

・2018年度展覧会スケジュール

・2018年度開館日・休館日カレンダー

を掲載しましたので、下記リンクよりご確認ください。

町立久万美術館ホームページ

H30久万美コレクション展Ⅰのお知らせ

2018-03-20 17:05:54 | お知らせ
現在開催中のコレクション展 画家の「最期」と「最後」は4月15日までの会期となっております。
残り1か月を切りました。

4月21日(土曜日)よりH30久万美コレクション展Ⅰ 生誕100年記念 デッサンの虫-古茂田守介を開催します。

サブタイトルの通り、生誕100年を迎える松山出身の画家、古茂田守介を特集します。ご期待ください。



ミュージアムカフェを開催しました

2018-03-18 11:18:27 | お知らせ
ミュージアムカフェin久万高原 子規俳句にみる自然と美術を松山市の坂の上の雲ミュージアム 石丸学芸員を話し手としてお招きし、久万美術館で開催しました。





天体観測館 中村・山岳博物館 矢野とも掛け合いながらお話しは進んでいきました。



その後、場所をロビーから展示室内に移し、今度は当館学芸員 中島と実際の作品を前にお話ししていただきました。

坂の上の雲ミュージアムと久万高原文化施設3館のコラボレーションは参加していただいたみなさんからなかなか好評でした。

今回で今年度のミュージアムカフェは終了しましたが、来年度も実施したいと考えておりますので聴きたいテーマなど提案いただければありがたいです。

3/25(日曜日)町立久万美術館 開館記念 無料開放デーのお知らせ

2018-03-10 15:12:05 | お知らせ
平成元年3月に開館した町立久万美術館。
それを記念して「開館記念 無料開放デー」を開催します。

開催日:2018年3月25日(日曜日)
場所:町立久万美術館

当日は誰でも無料!

ぜひお越しください。




3月17日(土曜日)久万美アート夜話のお知らせ(再掲)

2018-03-06 13:12:02 | イベント情報
アート夜話(やわ)を開催します。

当館館長の話を中心に進行する、堅苦しい講座ではない、気軽なお話し会です。

皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2018年3月17日(土曜日) 午後7時から
場所:町立久万美術館ロビー
参加料:200円(お菓子代)
定員:15名程度

※要予約(久万美術館 電話0892-21-2881)