goo blog サービス終了のお知らせ 

転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

CAKE STAND *神戸 秋のアフタヌーンティー*

2024-10-16 06:30:02 | 神戸
先日のお姉様お友達と神戸のカフェへ

CAKE STAND
予約していたので早々と。
人がいなかったので店内はこんな様子。
いつ行ってもかわいい〜大好きな場所の一つです。


1皿目:和栗のバターサンド、いちじくと黒糖のショートケーキ、
    葡萄とレモンのジュレ、シャインマスカットのミニシュー、モンブランのヴァシュラン仕立て
2皿目:いちじくと生ハム、ゴルゴンゾーラのブリオッシュサンド、柿のバスクチーズケーキ、
    クルミのスコーン


ドリンクは好きなものをチョイス。
私はおすすめの葡萄のソーダ。(追加料金要)






特に・・と選べないくらいどれもおいしくて。品のある整った味。
和栗のバターサンドと柿のバスクチーズケーキは買って帰りたいくらいでした

アフタヌーンティーはオットは一緒には来ないので
お忙しい中、お時間いただいて感謝!
少し神戸散策して帰りました








連休明け、バタバタと終わってしまった昨日。
今週は4営業日だからもう今日で半分なのが気が楽です

昨日帰宅したら岡山マラソンの「アスリートビブス引換証」が届いていました!
これが届くといよいよ・・という気持ちになります。
緊張・・

よくよく考えたらフルマラソン走るって大変なことだな・・
当日も整列すると途端に緊張してしまうタイプです。

それでは、みなさま
今日も良い一日をお過ごし下さいませ



 SHOP DATA
CAKE STAND
兵庫県神戸市中央区山本通2-14-28


にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村


フルマラソン一ヶ月前の30キロ走! *千丈寺湖(青野ダム)*

2024-10-15 06:48:33 | 日常のつぶやき
連休中は・・
いよいよ岡山マラソン一ヶ月前ということでお決まりのロング走
30キロはこの時期には必ず、走らねばなりません

オットと共に千丈寺湖(青野ダム)へ
ここはアップダウンがあり、かなりのトレーニングになる場所。
1周8キロ×4周=32キロラン 無事に終わりました


気温が走っている間にぐんぐんとあがり。
ゴールした頃には26〜27℃くらいだったかな。
暑さに弱い私は心拍数も上がるし
汗もひどくなるし、水分摂りすぎるし・・と今後の課題が盛りだくさん

体質はあの田中陽希さんと似ていて、ほぼ一緒。
暑さに極端に弱く、どうしても体力落ちてしまうのです。
岡山マラソンはこれがネック。
なんせ、「晴れの国」なので
普段晴れている分にはいいのですが、マラソン時には・・と
今から懸念しています・・

オットは真逆で夏場には強く、冬のマラソンが逆に課題が多い方。
当然この日もオットの方がやや早くゴールしておりました

それでも去年同じコースを走った時より
全体的に早く走れている!
そしてゴール後のダメージが少なくなっている!と
成長が見られました、これには何とも言えず感動。

ここからは距離を落として、一ヶ月間挑みます
次はハーフ→10キロ→5キロ・・かな。

とにかく体調管理だけしっかりして
足の違和感でないよう、メンテしようと思います。


先週くらいから不安だった30キロ走ができて
とにかくホッと、安心しました。
+10キロがフルマラソンの距離、と思うと
日差しがあっても完走はできそう、というイメージもできて!

岡山マラソンは給食にマスカットや清水白桃ゼリーなどがあるので
食べて、土地を見て満喫するのが目的なので
4時間台で走ろうとは思っておりません
のんびり5時間はかけて完走します

来年姫路城マラソンでは昨年より早く走れたらと


とりあえずの連休中のロング走、ノルマ達成〜


それでは、みなさま
今日も良い一日をお過ごし下さいませ




にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村


讃岐うどん 白庵 *大阪 淀川区*

2024-10-11 06:34:47 | 大阪
この前の休日は15キロランをしようと
地図を見て。
「どの辺まで行ってどう帰って来よう?」と考えるのが
街ランの楽しいところ!

ちょうど15キロ以上にはなるけど
このお店までランしてうどんを食べて来ようという話になり。

神崎川駅近くのこちら!

讃岐うどん 白庵
ひやひやの天ぷらセット


関西で讃岐うどんはそんなに数多く食べ歩きしていませんが
ここは・・大阪中心部ではNo.1だと思っています
コシも強くて、出汁もおいしい。

我が家から距離はあるけれども
走っていったら問題なし

また来よう〜








今日は普段ならお休みだけど出勤です
ぼちぼち頑張ろう〜

それでは、みなさま
今日も良い一日をお過ごし下さいませ



 SHOP DATA
讃岐うどん 白庵
大阪市淀川区新高6-12-7 三和マンション 1F



にほんブログ村

新しいランシューズ & ミズノ ランニングフォーム診断

2024-10-08 19:20:00 | 日常のつぶやき
先日、新しいシューズを

ミズノ ウェーブライダー28!!
何度かブログでも書いているかもですが、ミズノ ウェーブライダーの大ファン
一時期色々履きましたが、私の足にはミズノ

足が24〜24.5もあり(身長が160センチなのに・・)
甲高幅広と・・悩みが多い足の持ち主
ナ◯キ、アシッ◯ス・・と試したけどもどうもしっくりくるサイズがない。

わざわざ他を買うことはないので、一択です

直営店限定カラーがどうしても欲しかった。
グレーはウェアに合わせやすくコーデを組みやすいから!
やっと手に入れました


もちろん、岡山マラソンで履くつもりで履きならししています。
(普段でも履いていたりして・・
今週末ロング走、よろしくね

ちなみにランシューズの話の続きですが・・
ファッションで履いている人が増加していて出店も増えている
●nは買わない方がいいと思います。
耐性がない。私は10キロ一度履いただけで足首周りがほつれ、
オットもすぐ足周りがボロボロになり・・2度と買わないと誓いました
2人ともというのはどうにも作りがおかしいのでは、と。
見た目はかわいいけど、ランシューズとしては難しいです。
個人的な意見でした



先日、淀屋橋の「ミズノランニングヨドヤバシ」に行き
ランニングフォーム診断(予約制)をしていただきました。

センターを身体に取り付けて10分くらい走り
私の身体の動きを分析していただき、診断シートをくださいます。

私の細かいデータはこちら↓


77.3点!悪くないそうです
データを見せてもらう前に「何点くらいだと思いますか??」と言われたので
「50点以上は・・え、どうだろう」と私。
そしてこのデータを見せてもらい、「謙虚ですね〜!むしろいいですよ!」と
中間値より上!「えー!」と嬉しい驚き

あと「どこを注意して走っていらっしゃいますか?」と聞かれ、
「上半身が力みすぎるのでなるべく力を抜いて
腕の振りを激しくしないようにを意識しています」と話したら
そこがまさに成績が良かったので、きちんと結果に出ていることがわかり
これも嬉しかった。

2度目のマラソンでサブ4.5ならポテンシャル高いです、と。
女性でこの辺を達成するのが目標なので、と。
褒められて嬉しい〜喜んでおりました

ランニングフォームはこちら↓
自分で思ったよりひどくなかった〜これにもホッ、、


やはり前に着地している、、、真下着地の意識が最近薄いかも、、
・・出来ていない自覚ありました


2〜3年前にランニング教室でフォームを教えてもらったときに
「腕の動きが固い、振りすぎ、下半身とバランスが悪い」と指摘されたことがあり、
上半身の力を抜くことを意識しているのはここから。
今はリラックスして、振りすぎないようになっているとこの日第三者の目で言われて
自信にもなりました

私に合うランニングシューズやタイツも!
まさに「ウェーブライダー」はドンピシャ



診断を受けようと思ったのは、最近足裏の調子が悪いことがあり
8月にランニングを休んでから。
フォームが崩れているかもしれない?と。
そういう点も相談に乗ってもらい、鍛えないといけない部分、走り方の癖
意識するところを再度教えてもらったので
有料・予約で枠も限られているし
超初心者の私なんぞが行っていいのか・・ハードル高かったけども
行って良かった!
思い切って予約して良かったと。

参考になるお話たくさん聞けて。
この診断を知ったのは随分前なのでもっと早く行けば良かった〜〜


*ちなみにオットも「俺も行こう!」と急に行く気になった
興味なさそうだったのに・・笑

長くなりました

診断を活かして、引き続きランも頑張ります!!


それでは〜



にほんブログ村

ビストロルリール *福岡 薬院*

2024-10-07 18:13:47 | 福岡グルメ
福岡、3日目のお友達ランチ
初めて福岡大名ガーデンシティテラスへ。
待ち合わせしてお茶をして移動。

ビストロルリール
テーブル上に予約した名前入のメニューが。
これだけで心温まるお気遣い・・と。


ペアリングにして最初は泡で


ボリュームたっぷり、前菜盛り合わせから。

根セロリ ブーダンブラン
鴨 らいでんメロン
真鯛 帆立 とよみつひめ
キャロットラペ




玉蜀黍 都萬牛コンソメ




糸島産イトヨリ
自家製パンもあるのだけど、写真がありませんでした〜


最後に。
シャインマスカットと・・忘れてしまいました


オーナーさんご夫妻もいい方で、居心地のいいビストロ!
ランチも内容がとても充実していて・・とっても素敵なお店でした。
どれもおいしかったです!

近くにあったら通いたい・・

お友達とここでランチを堪能して
行きたかったお店をお付き合いしてもらいながら天神方面へ。

もう一度カフェに入り、おしゃべり・・と
気付いたらもう私が博多駅に向かわないいけない時間になって。
この後予定があるお友達を長く付き合わせてしまった

福岡滞在ラスト、後ろ髪をひかれる思いで新幹線に乗りました。
帰るのが惜しい

また、遊びに行こう。

3日間の滞在。
その日その日を、お付き合いしてくれたお友達には感謝。

ありがとう!









福岡旅行記を書きながら。
それぞれ時間が流れているんだなあ、と会話していて感じました。
・・私自身もだけど

ランチはもうほぼこちらで予定がないので
書きながら懐かしくなり
福岡に戻りたくなりました。




今週はイレギュラーでいつもより出勤日が一日多く。
連休初日にはロング走予定なので
疲れをためないようにしないと

今の職場は人が冷たいと言うか、
話し方がきつく聞こえたりとか
私が繊細に受け止め過ぎなのかもしれませんが、とにかく、しんどさがあります。
そういう部分は助けてあげてもいいんじゃないの?と思うことを
してあげないとか・・。

なので、今の職場では【友達】と言うものを前から諦めています
あくまで仕事をするだけの場と割り切り、淡々とすべきことをする。
(あ、既に退職してしまった同期が唯一つながりがあるかな

マラソンの話も一切しません

私と同じような働き方をしている人が少ないこともあるのですが、、
つい先日行った福岡時代と比較してしまうと、
急に虚しくもあり。

一時的に感傷的になっています
自分がいた土地に遊びに行ったりして
こういう時間を過ごすといつもこんな感じ
しばらくしたら元に戻ります



また地元や遠方の友達と会える機会を楽しみに、
そして大切にしていきたい!

それでは〜


 SHOP DATA
ビストロルリール
福岡県福岡市中央区白金1-12-24 Pt.1224 1F



にほんブログ村