土用の丑の日前にうなぎ登り…価格が昨年の1・5倍に (読売新聞) - goo ニュース
東京など10都市の中央卸売市場の平均卸売価格(1キロ・グラムあたり)は、4月に前年同月より283円高い1910円をつけ、5月は1913円とさらに上昇した。6月も「高値水準が続くのは確実」な情勢で、過去最高の2425円(97年2月)に迫る勢いだ。価格高騰は、稚魚の漁獲量が減り、出荷されるウナギの量が落ち込んでいるのが原因。稚魚の減少は昨年12月ごろから続いており、「当分、大幅な出荷増は見込めない」(生産業者)という。
そうそう、うなぎが大変なことになってるんですってね!
2日前かな、テレビでそんな話をしてたんですんが、いまgooニュース見てたら載ってたので。
うなぎの生態ってよくわかってないらしいですね。
とおーい昔、あれはなんだったのか?
うなぎの話というタイトルもわすれてしまったんですが、そんな本を読んだことがあるんです。
うなぎはサルガッソ海あたりの海でうまれて、・・・??(わすれた)
でも諸説紛々らしいけど、やっぱり地球温暖化による影響がでてきているんじゃないのかな?
一番敏感でしょ、動物って。
昨日だったか、サンマも・・・なんてことも書いてありましたし、
どうするんでしょ?
肉ばっかり食べていた民族ではないので、ちょっと危機感を感じます。
それより、土用の丑の日!!
下手したら
落語のように
「臭いだけかいで、ご飯を食べる・・・」なんてことにならなきゃいいけど・・・
もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング
東京など10都市の中央卸売市場の平均卸売価格(1キロ・グラムあたり)は、4月に前年同月より283円高い1910円をつけ、5月は1913円とさらに上昇した。6月も「高値水準が続くのは確実」な情勢で、過去最高の2425円(97年2月)に迫る勢いだ。価格高騰は、稚魚の漁獲量が減り、出荷されるウナギの量が落ち込んでいるのが原因。稚魚の減少は昨年12月ごろから続いており、「当分、大幅な出荷増は見込めない」(生産業者)という。
そうそう、うなぎが大変なことになってるんですってね!
2日前かな、テレビでそんな話をしてたんですんが、いまgooニュース見てたら載ってたので。
うなぎの生態ってよくわかってないらしいですね。
とおーい昔、あれはなんだったのか?
うなぎの話というタイトルもわすれてしまったんですが、そんな本を読んだことがあるんです。
うなぎはサルガッソ海あたりの海でうまれて、・・・??(わすれた)
でも諸説紛々らしいけど、やっぱり地球温暖化による影響がでてきているんじゃないのかな?
一番敏感でしょ、動物って。
昨日だったか、サンマも・・・なんてことも書いてありましたし、
どうするんでしょ?
肉ばっかり食べていた民族ではないので、ちょっと危機感を感じます。
それより、土用の丑の日!!
下手したら
落語のように
「臭いだけかいで、ご飯を食べる・・・」なんてことにならなきゃいいけど・・・
もしよろしかったら、ポチッと宜しくお願いします。励みになります。
にほんブログ村 生活ブログ
元祖ブログランキング
浜名湖のうなぎパイも高くなるんかなぁ(笑
こんばんわ。
そうそう、たまごからの養殖はだめなんですね。
でも確かに量が少なくなってきているようです。日本人は特にうなぎをたべる民族ですから、痛いですね。どこかの国ではうなぎの稚魚を食べるところがありましたが、今は「食べないで~」と叫びたいです。(笑)
うーん、深刻になれば、うなぎパイも「アリ」かと私は思ってみています。