goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩富士(開聞岳)のように

お陰様の心、愛する心、助け合いの精神で・・

ラジコン趣味三昧

2016-10-14 | 趣味

今日は10月14日(金)で、晩秋の声を聞くと、すっかり紅葉のシーズンに突入のようです。今のところ標高の高い山間部の紅葉を報じています。いわゆるロープウエイでの散策のようです。里に降りてくるには後一ケ月を要するでしょうとのこと。社会は高齢者社会でボケ、認知症患者の行方不明者が102,208名のようです。
正直言って他人事ではありません。自ずと己は己で少しずつ対策するしかありませんね。毎日日課の設定、友との語らい、趣味三昧、そして近くの健康維持クラブに邁進しています。

趣味三昧のOS SPYDER 850マルチコプタ-です。大型で操作性が良い。 ラジコンヘリコプターALIGN 550です。全長850mmW=3,2キロは持ち運びがつらい。ラジコンヘリコプターALIGN 250です。小型です扱い易い。マルチコプター CX-20 です。GPSの安定性最高です。マルチコプター NINJA です。フライト性能抜群です。 マルチコプターHUBSAN製 X4D DESIREです。高性能GPS装着の為プロポは地面に置いてデジカメ撮影に専念できます。

人間高齢と共に身体のあちこちに「歪」が出てきます。一年程前迄ギックリ腰の後遺症があった。友からテレビでこんな是正療法を紹介していたからやってみたらと教えて貰った。1回数分日に2回半年継続実施した。今迄ウオーキング5~6分で腰の筋肉痛が発生していたが「今は腰の筋肉痛ゼロ」です。ほんとうに友に感謝です。友は宝です。


となみ「夢の平コスモスウオッチング」

2016-10-05 | 趣味

台風18号の進路を気にしながら、北陸路の「温泉」を楽しんで来ました。朝友からスキー場のゲレンデを利用した「コスモスが三分咲きで少し早いけど散策どうでしょう」。グッタイミングで一目散に馳せ参じました。野山を散策、コスモスを散策するだけでも最高なんです。


夢の平コスモスウオッチング会場です。三分咲きのコスモスですが、新鮮味が格別に嬉しいです。満開時には一面にコスモスの海原が開けるそうです。
http://yokoso.city.tonami.toyama.jp/kanko/www/event/detail.jsp?id=7210何とか見られるコスモスです素朴なようで可憐なコスモスです時期的に晩秋の土手には、自然の最先端「ススキ」が覗かせていました。今年計画していた各地の散策を、自然の神に数回奪われてしまいました。 笑 自然には何と言っても逆らうことは出来ません。降参です。安全最優先です。
健康体であれば何時でも何処でも散策出来ます。いつまでも健康でいましょう。


航空自衛隊小松基地祭

2016-09-21 | 趣味

9月19日(月)敬老の日にJASDF小松基地祭が開催されました。台風16号を気にしながら、友と早朝のツアーバスに乗り込みしっかり楽しみました。観光サービス(株)のツアーの為、基地内の駐車場とお昼の寿し弁当付きはお値打ちに利用出来たと思います。ここで小松基地について少し触れますが戦闘機F-15Aによる「戦闘基地」なんです。特に最近不明機がレーダーに捉えられ、スクランブル発進が増加していると聞きます。


飛行場(エプロン)に入る前に持ち物検査を受け、パスして初めて安気に見物出来ます。エプロンに入ると大勢の人達で大混雑です。
基地祭の展示飛行の華ブルーインパルスも6機勢揃いです。しかし風雨が強くフライト可否を随分心配していました。お昼過ぎ頃から雨も止み、風も若干弱くなったような環境の中待ちに待ったブルーインパルスの展示飛行が行われました。悪天候の為いつもの単独展示飛行は見れませんでした。安全最優先です。小松基地所属戦闘機F-15Aの緊急発進です。このときパイロットの負荷加速度は8G(1Gは1キロ・W60kg×8G=480kg)とか。私だったら多分失神するでしょう~笑帰路大昔から頂いている「富山名物ますのすし」を手に入れました。富山に来たら海の幸が一番です。元気をいただけます。台風16号をPCで追いながらの小松基地祭でした。当初はマイカーで馳せ参じる予定でしたが、友が駐車場もないし「トミーズツアー」が基地祭の予約を計画していると確認。実にラッキーで予約も即OKでした。友に感謝しないと罰があたります。笑
航空祭タイムスケジュールにイベント出場していた「小松工業高校のブラスバンド」をご紹介します。当日航空機格納庫で演奏があり素晴らしい演奏と演技を聴き入っていました。素晴らしい演奏をありがとうございました。 是非聞いてください。パフオマンスが凄いです。
 https://youtu.be/_y7RolDjRAE


日課の中に趣味

2016-08-11 | 趣味

毎日東海地方は真夏日37度以上で、夜は熱帯夜が続いておりエアコン→冷風扇に切り替え安眠を図っています。皆さんは暑さ予防の方策はどうなんでしょうか~。趣味を楽しむのは目下朝早く日課(ウオーキング、ラジオ体操、趣味)に限って楽しんでいます。


温度が高い日中は精密部品の為プレイを中止しています。2日前オーバーホールを終えたばかりのT-REXr550のフライトをしっかり楽しみました。手前に置いているプロポはJRPUROPO製XG8です。このプロポには二つのプログラムをインプットしてありますT-REX550とCX-20です。
マルチコプターCX-20です。性能が高くGPS機能付きの優れものです。価格も半端じゃありません。 爆マルチコプターNINJAです。GPSは搭載されていませんが必要としないほど性能抜群です。

熱中症患者は毎日5,000人以上と報じています。少なくても太陽の直射だけは避けたいものです。最低限水だけは持ち歩くようにしたいものです。間もなくお盆と同時に日本国民の大移動が始まります。
現役の皆さんに少しでも有意義に移動して頂く為、お盆の期間中ジット我慢の子でいましょう。のんびりとお隣さん共々お墓参りと食事会を楽しみましょう。


ラジコンヘリコプターの定期チエック

2016-08-07 | 趣味

ブラジル・リオのオリンピック・パラリンピックが開催されています。日本選手陣のメダルラッシュが続いています。うれしいですね~


最近ご無沙汰していた趣味のラジヘリです。定期オーバーホールの為細部にいたって分解点検し、異常のない事を確認した。
左の小型はT-REX250、右大型はT-REX550です。夏本番以来東海地方の気温は30度以上が続いています。私は「ウオーキング、ラジオ体操、趣味のラジヘリ」の三っを称して朝の日課と言っています。この暑さの為、最近では日課時間を15分程前倒ししての実行です。毎朝のラジオ体操は友に勧められて9年目に入ったと思う。「継続は力なり」でしょうか。完全に「癖」のようです。 爆