goo blog サービス終了のお知らせ 

翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

山野草園「地蔵洞園」 岐阜御嵩(みたけ)

2012-05-28 12:31:21 | 日記

「地蔵洞園」

山野草の宝庫です 福寿草・節分草・九輪草・水芭蕉・片栗・姫河骨・山百合・クマガイ草・いかり草等などがあります 個人のかたの山で 山田さんと言う方が 20年前から 手入れをして見えるそうですよー 猪が出るのか電線が張り巡らして有りました。

  ヒメコウホネ 水草です 水中にある根と茎が白い骨のようだから 河骨(こうほね)と名が付いたそうです 可愛い花なのに もっと違った名前にしてほしいですね! 百年公園の池にも沢山有りますよ!

            

 

 水芭蕉 沢山有ります ひるがの高原まで行かなくても ここで見られます 花が種になりつつあります。

 種を蒔いて3年位経てば花が咲くそうですよー

            

 

    ササゆりがつぼみを付けていました もうすぐ咲きそうです 是非また見に行きたいです!

                

 

 まむし草です 茎が蛇のような柄だし 花を覆っている葉が 蛇の鎌首のようだから!

 あまり好きな植物ではないけど 沢山あつたので 写真をパチリ 

              

 

いかり草 春にピンクの 舟の いかりの形ちに似た花だから イカリソウ (名前の由来ていい加減ですね・・・ 笑) 

私の家にもありますよー

              

クマガイ草 高山植物です 始めて見ましたが 花はもう終わっていました 来年は花をぜひ見たいものですね!!

              

 

  オタマジャクシも沢山いました 今は田んぼに除草薬を振るので オタマジャクシあまり見かけません 珍しいです!!

              

 

しおからトンボでしょうか 沢山飛んでいましたよー

              

御嵩~八百津まで 山越えしましたよ 山道は アップダウンが激しく ヘアピンカーブなどの くねくね道で 道が分かれている 私は右の道を行くべきか 左の道を行くべか解らない 感で決めるほかありません  しばらく進んで どうもおかしいと思ったら 引き返して 違う道を進む・・・ ゴルフ場の看板は 沢山有るのに! 山道は 地元の人か ゴルフに来る人だけしか 通らないのかしら・・・

明日は 八百津の写真をUPします。

             



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなちゃん)
2012-05-29 10:24:37
あすなろさ~んおはようございま~す!

個人でたくさんの山野草やらお花を手入れするのは大変な事ですよね~!
それに、第一土地がないとできないですよね~(^_-)-☆
ヒメコウホネはまた下野コウホネとは違うんですね!
下野コウホネはこちらでも、絶滅しないように
北の方では大切に育ててるようです!

しかし、あすなろさんは勇気がありますね~!
一人でそんなくねくね道を行っちゃうんですか~?
はなちゃんは、弱虫なのであまり怖い道は行かないんですよ!!
でもそう言う所にこそいいものがあるんですよね~~!!
今度、はなちゃんも冒険してみようかなぁ~(*^。^*)
返信する
はなちゃん いつもコメントありがとうございます (asunaro)
2012-05-29 17:26:12
はなちゃんも お花大好きですね!
下野コウホネ!見た事無い! どこが違うんでしょうかね?
あまり難しく考えなくとも 綺麗な お花見て感動すれば 良いのかも!!
これから 沢山 夏の花が咲きます 楽しみですね!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。