田舎の釣り人

岐阜県・長野県をホームグランドとし、渓流釣り(餌)の釣行情報を掲載してますので是非お立ち寄り下さい!

2013-03-30 付知川 柴ヶ瀬付近

2013-03-31 22:59:00 | 釣り情報

今日の土曜日は午前中は仕事でしたので、午後からゆっくりと近場で楽しみました田瀬橋付近に行くと車が1台止まっていましたが、気にせず釣りの準備をしてると、釣り人が一人帰って来ました、その車の方でした、『どうでした?』と聞くと、『ここから下流に行って来たが、さっぱりダメ』との事、まさしくこれから行こうとしてた所でしたので、早々に退散、上流の柴ヶ瀬付近に変更です。
川の状態はいいんですがね?







小ぶりのアマゴが数匹上がって来ました。











今年初となるイワナが釣れました、可愛いサイズです。




2013-03-24 加子母にて(やっと春が)

2013-03-30 22:15:27 | 釣り情報

加子母白川にて、だいぶ暖かくなり釣りにも最適な季節が近づいて来てますかね?
釣り人の足跡だらけで、さっぱりです。
この場所でアマゴが2匹出ただけでこの日は終わりです。







やっと加子母にも春が来てますかね?
先日多治見に仕事で行きましたが、もう桜が咲いていましたよ、どんだけ~差があるんだよ。






3月17日(まだまだ川の水は冷たいです)

2013-03-24 12:12:39 | 釣り情報

この日は天候に恵まれいい天気でしたが、風が冷たく、水もまだまだ冷たく感じます。
再度付知橋の下流から準坊池の前辺りから橋の辺りまで午後からアタックしましたがなかなか難しい状況でした。
加子母がいいと言う情報が入りました。










もうすぐ花が咲きます。




何とか坊主だけは免れました。

2013-03-24 11:48:35 | 釣り情報

1日の解禁日は仕事だった為、3月3日のひな祭りの日に解禁を向かえることができました。
地元の付知川の今橋の工事をしている藤山橋の下流に入りましたが、誰も入っていませんでした、
しかし、当たりはさっぱり無いわりには、魚影は少し見えましたので、この辺にも成魚放流したんだろうなと思いながら、さぐりを入れましたが、さっぱりダメでした。






午後に下流に下り、付知橋の下流の堰堤付近でようやく、初ヒットとなり待望の一匹を拝める事が出来ました、当然放流魚ですがね。









日記@BlogRanking

日記ブログランキングに参加中です。クリックお願いします。日記@BlogRanking

人気ブログランキング

こちらも参加中です。クリックお願いします。人気ブログランキングへ