録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

先行きが怖い

2024-03-30 11:55:23 | Weblog
またしても金(GOLD)が高騰しています。もはやメチャクチャと言っていいくらいに。そのおかげで

客「金があがってるねぇ」
k「そうですね、もう怖いを通り越してきましたよ」
客「自分がここに金を入れたときはもっと安かったねぇ」
k「まぁ先のことは読めないから仕方ないですね」
客「その差額くれ」
k「はい? いや、そんなの無理ですよ」
客「差額で儲けただろ? それを客に還元しろよ」

えー、こんな人が最近チラホラ。冗談で言ているだけにも思えますが、「儲けたろ」止まりならともかく「差額くれ」とまで言う人はみな本気です。もちろん応じられません。そうでなくても取引量が減ってきて利益が出ないのに。昨年度の決算は相当赤字だったのでしばらく法人税ろくに払わなくてもいいくらいになっちゃいましたし。
で、ちょっと困った話。ウチの近所は大手買取専門チェーン店が三軒もあり、それなりにしのぎを削っているようです。そのうちの一軒が最近金や白金の「本日の買い取り値」を公表するようになっていまして、試しに見に行ったら思ったより高いんです。過去の例だとウチみたいな零細個人店より2割は安いのが大手チェーンの常だったんですが、少なくとも公表されている価格だとウチと1割も変わらないくらいです。こりゃ困るなぁ。相手は交通の便のいいところに店を構えているし、そのくらいの差だったらあっちで済ます、の人も出てきそうです。ひょっとしたらなんだかんだ手数料だなんだ理由を付けて多少減らすのかも知れませんが、それでもいい場所に店を借りるテナント料や本部に払うロイヤリティを考えるとあの値段じゃヘタすると足出るんじゃないか、と心配になります。それだけ似た店が集まると競争激しいのか、「看板」にしているのか。正直こっちも商売厳しいので少し金の取り値のパーセンテージを下げて利益率上げようかと思っていたのですが、見送ります。もっともウチのお客さんの一部はわたしの値段の付け方のクセを見抜いていて、裏で端数を「三捨四入」から「五捨六入」に変えただけでも見抜いて怒ってくる人もいるんで、難しいんですが。その一方で白金はそれほど上がらないし、逆にダイヤモンドは一時よりはマシになったものの価格を崩していて、業者さんに「当分はダイヤは抑えた方がいいですよ」と言われたくらいになってますなのに「金が上がってるんだから当然白金やダイヤも上がってるはずだ」と思って持ってこられたお客さんの期待の価格を用意できず、断られるケースも多々・・・。そのたびに「商売ヘタだなぁ、もっとなんとかならなかったのか」と反省はするものの、金・白金・ダイヤで損したくないんですわ。新規のお客さんは価値のあるものではなく、古くてもう使わない電化製品とか釣り道具(なぜか最近多い)だとかお土産屋で売ってる民芸品とか、持て余しているものをあわよくば金(MONEY)に換えて処分しよう、って人ばかりで、お客さんが開口一番「いくらでもいいんだけど」って言ってきたらもうそれだけで断るくらい余裕がありません。一昔前なら1/3くらいは損覚悟でやれたんですが、今は無理。どうやって利益出していいかわからなくて不安になっています。今年いっぱいはまだなんとかなる計算がありますが、正直来年、その決算が出る再来年が来るのが怖いです。もう数年先は見えません。

そういえば、ふと気になったのがここまでGOLDの価格が上がっているのに、一時テレビでよくやっていた「金高騰」の報道を全然見ていません。わたしがたまたま見かけないだけかも知れませんが、減っているのは間違いないと思います。社会的な報道ではもちろんやることが多すぎて余裕はないでしょうが、もう少し砕けた、街の話題、な報道でも連日見るのは「外国人観光客に大人気の〇〇」か「値上げの中のお得に買う方法」ばかり。すでに黄金の国ジパングも金が枯渇していて、高騰しても流通量が減っていて報道にならないってことなんでしょうか。あるいはテーマとして「もっと一般人が金を使いたくなる報道」をしよう、ってところとか。いくら「日経平均株価最高値」だの「賃金アップ過去最高」だの言っていても、それが世間に具体的な景気としてくるのはまだ先・・・くらいに思える日が来るのか、くらいには多くの人に余裕はないのでしょうかねぇ。多分政府は意図的に大多数の国民を貧しくするよう・給料を上げないように全力を尽くし、その成果を上げているし(無能だったら世界的な人件費の高騰・給料アップの流れを日本の労働者だけ受けないようにする、なんて出来ません。ある程度流されます)、インボイスや増税の猛威はこれからだし、先行きはますます暗くなっていくような気がします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽天、株主優待のpSIM変更にW... | トップ | 4月1日よりBS103で日本放送協... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事