これに関してはまずいかなぁと思っているので大っぴらに書いたことはないのですが、わたしは現在124/128度CS放送に関してはTBS系チューナーを使ってPCで録画しています(これで察して)。衛星放送もメインは使いやすいBSと110度CSであって124/128度CSは一部のチャンネルしか契約していませんが、容量と画質面で110度CSより優位な部分が多くて手放せないでいます。BS/110度に統一してもいいんですけど、もともと124/128のSD時代から受信してますしもっと言えばディレクTVの時からCS使ってますし、なんとなく思い入れが強くて解約したくないのです。
その124/128度がいきなりスクランブルで受信できなくなってしまいました。設定のし直しやドライバを入れなおしてもダメだったので、衛星放送運営側で何かしら更新が行われたようです。こういう時はPCで何をやってもダメなのでカードをチューナーに戻してカスタマーズセンターに電話するしかないですね。平日でもちょっと席を外してテレビ(まぁディスプレイですが)の前に行ける自営業は便利だ。
年末ということもあり、電話に出てくれるまでまた何十分もかかるかな? と思いきや数分と待たずにオペレーターの方が出てくれました。さすが老舗衛星放送運営! どこかのように電話口で一時間待ちはザラ、なんてことは全くありません(124/128だから利用者が少ないんじゃない?とか言わないであげてください)。こちらも特殊な事情だし全部話せないし、ひょっとしたら「使い方が不正だからダメ」と言われる可能性も考慮しましたが、あちらは大変親切に対応してくれ、スクランブルを解除してくれました。本当にありがたい。これから特別編成ラッシュですからね。使えなくなるのはわたしにとって損失です。
と、無事に済みました。TBS系で124/128をPC受信している方、一度契約チャンネルを全部確認して、スクランブルになってしまっていないか調べてみましょう。そしてスクランブルになっていたら、恐れずに電話して手続きしてもらいましょう。その際チューナーとリモコンの用意、それにお客様番号の控えを忘れずに。
フリー〇SKY以外にCS124/128チューナーは知りませんでした。
そのフリー〇も使わず(安定動作しなくて)次が東芝RDにネットワーク録画、DVD-RAMに書き込んでPCでデコードでした。
それも手間で、何よりRAMに納まりきらないタイトルには使えない。
RAMからのデコードでスカパーのH264の優秀さは知っていたので(あの低ビットレートであの画質は凄い)、CS110がHD化してもMPEG2ベースなPT系で録画は気乗りしませんでした。なにせファイルサイズが大きい。エンコするのも自分の視聴数では現実的ではない。
で結局残ったのが今も愛用しているCOLOSSUSでのキャプチャです。
COLOSSUSは家電同様のエンコチップを積んでいたため、AverメディアとかIOとかのH.264キャプと違い、VBRでファイルサイズが小さくなるのが気に入ったのです。まあそれでもPTでのファイルサイズからは1/2~1/4がせいぜい(ビットレート12Mにしてます)で、スカパーの超低ビットレートによるファイルサイズには叶いませんけど。
そのCS124/128も雪国特有の積雪による録画失敗に耐え兼ね、CATVに移行しました。
こちらはさらにH.265となり、セットトップボックスのHDDの減り具合を見ると画質に対して相当ファイルが小さいのがわかります。
ただそのせいで早送り等のトリックプレイがブロックの嵐…H.264以上に重いデコードに処理が追い付いていないようです。
まあこのH.265放送をPCで録画する方法は知らないので、キャプにとどまっています…
わたしも最初はRD経由でしたけどやはり少々面倒で、結局TBS系チューナーに手を出してしまいました。PXシリーズでおなじみPLEXSHOPが輸入したやつです。
CS110の全チャンネルHD化は少し無理がありましたね。それ以前からHDだったチャンネルが軒並みノイジーな画質になってしまいまして。それでHDの2倍の容量ですからね。
ウチも冬の天候の悪さにはまいってます。特に最近はEDCBの結果が真っ赤でクラクラしてます。でもウチのCATVは110なのでやはりHDでないと。