録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

FIRECODERの画質を検証する。

2008-11-16 23:00:50 | FIRECODER Blu/SpursEngine
昨日からFIRECODER Blu(長いので以下FIRECODER)を使っているわけなんだけど、とりあえずいろいろいじっている。で、比較用にNeroエンコーダーを使って近い条件でエンコード、つまりCPUのソフトエンコードの最中に同時にFIRECODERでエンコード(トランスコード?)してみたが、お互いに影響をおよぼすことはほとんどなく、CPUエンコードは過去計ったときとほぼ同じ時間で、FIRECODERはやはり実時間以下でエンコードを終えてしまった。1時間45分にもおよぶ映像が55分程度で終わってしまい、かつCPUエンコードが行える状態は使っていて気分がよい。
で、今回は前回書いた「ブロックノイズが目立つ」と書いた部分をちょっと具体例を挙げて紹介しておこう。比較用として、Nero8のエンコーダーでFIRECODERとほぼ同じ容量になるように~ビットレートは約5Mbps~エンコードを行った。ただし、画質を重視して2passにした。あ、映像はクリックしてみてくださいな。

これがは、元データ。もともとブロックノイズの目立つ部分ではある。


こちらがFIRECODERのエンコードした同部分。ノイズのザラザラ感が強調されたようになっている。


比較用としておいたNero。ぼやかせてうまくノイズを軽減してある、


と、いう具合。うーん、あまりエンコードの設定にはこだわらないわたしでも、出来ればデブロッキングを強めにしたい映像になっている。ただし、今回は特に目立った部分のみを取り上げてあり、動きの少ない部分では結構キレイに映っていることはあげておきたい。それだけに、特にMPEG系が苦手とする光の動きの激しい部分ではブロックノイズだけでなく、色がコンポジットのように崩れた箇所も見られた。また、動きの少ないシーンで十分キレイに映るとは言っても、約5MbpsもH.264ということを考えると当然とも言える。
なんとなく、ビットレートの上下幅が小さいのではないか、という気がする。H.264/AVC系ではMPEG2のようにビットレートを測るのが難しいのでちょっと判別が出来ないが、多分ほぼ固定になっている。もう少し柔軟なビットレートの指定がしたいが、前回も書いた通り、テンプレート3つの中から選ぶことしか出来ず、具体的な設定すらわからない。また、昨日も書いたけど今回選んだ「容量重視」はDVDで2時間20分の記録が出来ると表示があるにも関わらず、せいぜい1時間45分程度しか録画できない容量。「ソフトは未完成」という話はあったので、ここら辺ツメが甘いように見える。
設定がほとんど出来ないことからわかるとおり、このソフトは非常に簡易なつくりだ。おそらくEDIUSなどを組み合わせて初めて細かい設定が出来るようになるのではないか、という風にしか見えない。これ単独で使うものではなく、編集システムに組み込んで最終的な出力用として使うものなのだろう。また、H.264にデブロッキング処理などがほどこされていないように見えることから、我々の使うような「最初からブロックノイズ多め」の映像ではなく、そうでない映像を処理することを前提とした最適化が行われているのかも知れない。
ゆえに、ソフトやドライバしだいで解決するような気はするが、すぐにでも欲しいという人はそこら辺覚悟しておく必要はあると思う。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カノーさんの屈辱は晴れるか... | トップ | FIRECODERの入出力フォーマッ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-11-17 01:29:56
いずれにしても昔からHWでのエンコードは柔軟性に乏しいですからね。普通のソフトと違って複雑な処理はトランジスタ数が多くなりすぎていろいろな意味で実用化は難しいでしょうし。

特にソース自体が圧縮されているとブロックパターンが強調される傾向が多いので、一旦これを消してやる為に暈しが必要になってきますし。
ソフトウェアだとこれを解析して速度向上と画質の為に有効利用出来るものもありますけど。

もし可能であれば可逆圧縮やDVの様に極めて劣化が少ない状態のソースで検証して欲しいですね。
返信する
Unknown (emanon)
2008-11-17 04:29:00
 ソース画像のノイズの角の明るい部分が残ったと言う感じですね、ノイズ除去の敷居を調節かaviutlでなら拡張色補正で調整してみたいです ボードだけしか買えそうに無いけど…
先の方の薄くかすれている部分の黒い穴の部分に有った色と同じような部分が消えていますしね
返信する
Unknown (Unknown)
2008-11-17 10:55:29
う~ん・・・よくわからない

確かに元データでブロック出てるように見えますけど、色の差が極端でない分わかりにくいというか
逆に、ブロックノイズの平坦に見える効果で元データの方が滑らかな画像に見えてるのは気のせいでしょうか?
返信する
Unknown (krmmk3)
2008-11-17 22:20:34
>2008-11-17 01:29:56さん
一応元データはCanopus HQなので、DVフォーマットに劣るものではないのですよ。まぁさらに元がMPEG2-TSなんですけど、ほとんどの方が元MPEG2-TSを扱うので、まぁいいかなと思ってます。
なるべくなら、最初ほかのソフトでフィルタかけてから持っていきたいですね。

>emanonさん
まったくいじってないのでこうなりましたが、FIRECODERは強調気味に画質を調整する傾向があるみたいです。目だちにくいところが消えちゃうのはまぁしょうがないと思います。

>2008-11-17 10:55:29さん
特に崩れの大きな部分を選んだのですが、まだわかりにくいでしたでしょうか。
元データが滑らかに見えるのは、FIRECODERで圧縮ノイズが出ちゃっているからですね。
返信する

コメントを投稿

FIRECODER Blu/SpursEngine」カテゴリの最新記事