録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

Zen2APUでWindows11 果たして性能低下の影響は?

2021-10-19 11:03:14 | Weblog
Core i7 11700機へWindows11を導入してから半月程度たちました。最低一か月はこの機種だけで様子を見ようと思っていたのですが、予定を早めて2機種目に入れることにしました。理由はIntel機のドライバとの相性の良さが予想以上で快適であり、特にSATA経由のストレージの反応は比べ物にならないほどでWin10環境でのHDDの速度は明らかにRyzen>CoreだったのがWin11Core>Win10Ryzenになったことがまず一つ。Ryzenも速くしたい。第二には例のWindows11をRyzenで使用した場合の性能低下問題です。L3キャッシュが特にゲーム環境において最大15%速度が低下するというものと、CPUの割り当てがうまくできていないCPUコアスケジューリングの不確かさ、この二つが原因とのことです。これはAMDやMicrosoftも公式に認めている話で、普通ならこの問題が解決までRyzen機ではWindows11にしないと考えるものです。が、このうちL3キャッシュの問題に関してはWindwos11向け修正パッチが19日にも出始める、との話を聞き、「なら今のうちに性能が低下しているデータを取っておいて修正が入ってからのデータと比べた方が面白くない?」との思いが出てしまったのです。これは急いでWindows11にせねば!
ウチにはRyzen機でWindows11にすぐできるPCというとZen2のAPU、Ryzen7 PRO 4750G機とZen3のAPU、Ryzen 7 5700G機があるのですが、今回は4750Gの方にしておきます。本来ならL3キャッシュの容量が大きめで16MBある5700Gの方が、4MBx2で8MBの4750Gと比べて影響が大きそうで試すにふさわしいのでしょうが、そこはウチの事情・・・最近4750G機のOSの挙動が若干不安定でして、再起動するたび毎回起動ディスクのチェックが行われたりOSアップデートファイルのインストールがいくらやっても失敗するということもあってそろそろWindows10を入れなおそうか、と思っていたんですよ。それならWindwos11にアップグレードして、不安定さが解消すればそれでよし、にしようと思ったわけなのです。
11へのアップグレードはOSの大型アップデートと大差ない時間しかかかりません。アップグレードの合間は再起動が必要になる時を除いて普通にPCを使えることもあり、OSが変更になったことを感じないくらいのものです。あっという間と言っても過言ではありません。互換性もCore機で感じたものと同じで各種ソフトやドライバがそのまま動作しています。懸念材料であったPT3や、一部で需要のあるTBS6922SEもWindows10と全く同じ状態で動いています。また手元の4750GのWindows10環境で起きていた不具合の一つであるブラウザ(Edge・Chrome・Firefox・OPERA・Vivaldiで確認)でハードウェアアクセラレーションを有効にするとYouTubeの映像が乱れる問題(ちなみに5700Gでは起こっていません)。これは11アップグレード直前の10でも確認できたのですが、11になってからアクセラレーションを有効にしてもまだ一度も乱れが起きていません。アクセラレーションを使おうと使うまいと見た目や消費電力がそれほど違うわけではありませんが、使えるものが使えないというのはムズムズする話なので、それがスッキリしただけでも朗報です。

さて、11におけるパフォーマンス低下はどのくらいなのでしょうか。まずは当然動画エンコード。データのあるHandbrakeの1.4およびTMPGEnc Video Mastering Works 7で前に10で計測した時と同じ49分のMPEG2-TSファイルH.264/AVC・Veryslow・4000Kbpsエンコードで比較しましょう。

Windows10
Handbrake 45分9秒
 TMPG 40分15秒 

Windows11
Handbrake 45分38秒
TMPG 40分12秒

なんか誤差の範囲といいますか、変わらないといいますか、Core機で感じたような速度低下もなく、Ryzen特有の問題も感じません。すでにZen2は枯れた存在であり、アルゴリズムが10と違っても影響は少ないということなのでしょうか。もちろんL3の容量が少なめというのもあるかも知れませんが。
ただ、影響はゲームに特におよぶ、ということだったのでそちらも見てみましょう。と、言っても軽いレトロ系ゲームしかやらないわたしは環境もデータも持っていませんのでワンパターンのドラクエベンチとFF XVベンチだけですが、一応テストしてみます。なお、ドライバはWindows11では11対応となっている21.10.2にアップデートしてあります。

Windows10
ドラゴンクエストX 10943
FFXV 2002 

Windows11
ドラゴンクエストX 10613
FFXV 2054

これまた大差ないと言えばないわけですが、一応ドラクエではスコアの低下がみられました。ただ、Coreでも同程度の低下はあったわけなので、性能低下が原因なのかWindows11とドラクエベンチ相性特有の問題なのか断言はできません。少なくともFFXVではドライバの更新もあってか速度低下は見られないわけなので後者が理由な気もします。ただ、わたしはゲーム系に関していろいろ調べる気はないのでここまでにしておきます。

と、いうわけでわたしの環境では全然速度低下らしきものがなかったZen2APU+Windows11。それはそれで残念なのですが、懸念していた再起動時毎回起動ディスクチェックも今のところ発生しておらず、各種不具合も解決してやはり快適です。HDDの速度も上がっている印象ですが、そもそもRyzen機ではそこまで遅くなかったのでそれが原因で快適、とまでは行きませんが、速くなるに越したことはありませんのでよし、です。
前にCore i7 11700でのWindows11を取り上げた時は少しCPU速度が遅くなっており、セキュリティ面を強化したためではないか、と予想していましたが、Ryzenの速度を見る限りその可能性は低そうです。単に第11世代Coreでは安定重視のアルゴリズムに変えたのかも知れません。やはり第11世代Coreは扱いが不遇に見えます。すでに第12世代が間近なため、第11世代の強化は期待しない方がいいかも。
巨大GPUを搭載し、3Dゲーム特化させるのがPCの使い道というのなら話は違うでしょうが、内蔵GPUを使ったり動画系がメインという使い道ならWindows11への移行を検討してもいいのではないでしょうか。Windows10が不安定になっている人ならなおのこと、です。試す価値はあります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン一回目 | トップ | Ryzenの不具合解消版?Window... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuma)
2021-10-20 07:01:17
同じかどうかわかりませんが、うちもブラウザのアクセラレーションが良くない挙動なので切ったままです。ブラウザ同じままということは、OS自体の問題なんでしょうね。ただ、それで困りはしないんですけどw 同じく気になってはいました。
返信する
Unknown (krmmk3)
2021-10-21 15:36:32
>kazumaさん
今までドライバやブラウザのアップデートを行ってもダメでOSをWindows11にしたとたん解決、ということはやはりOSに何かしら問題があった、と思えてしまいますね。ただ、似た構造で同じドライバで動いているはずの4750Uや5700Gでは同じ問題が起こっていないので原因が謎、なのでまた新たなムズムズが。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事