録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

Surface Pro 3の対抗モデルの登場に期待

2014-05-21 23:34:59 | Weblog
ソニーからも4Kチューナーが出るぞ~とか、フレッツ光でも4K放送が受信できるようになるぞ~とか、総務大臣が「4Kでワールドカップできるように話進めてるぞ~」って発言したとか、もはや日めくりカレンダー状態に小刻みに情報が出るUHDTVの世界ですが、あまりに急激なことと情報が小出しなので少々食傷気味ですよねぇ、何が出ても肝心のチューナーやレコーダーは予想通りかそれ以下の性能しかありませんし。


なのでこちらに目を向けてみましょう。Microsoftの新製品ハード、Surface Pro 3です。

Microsoft、12型になった「Surface Pro 3」を発表
~価格は799ドルより。日本でも発売が決定

噂では8インチのminiって話もあったのですが、直前に急に出て来た「むしろ大型12インチ」って話の方が実現しました。正直別にminiいらないですよねぇ、多分RTだろうし。「RTでもいいや」って人はいるでしょうが、「RTが欲しい!」って人はいないでしょ? 日本でも発売が決定なのは嬉しい・・・というより当然でしょう。当初発売が見送られ、PROが出たところでようやく登場した初代SurfaceRTは意見だけ拾えば不評でしたが、幾度のテコ入れがあったとはいえ、数だけなら一番捌けたのは日本だったという話もありますし、8インチのWindowsタブが一番売れているのは間違いなく日本ですから、Windows製品を投入するのなら日本は真っ先でないとおかしい市場になっているはずですから。後回しにされた初代がおかしかったのです。

それにしても今度のPROの個性的なこと。12インチクラスとモバイル用としては少々大型になった感はありますが、パナソニックのレッツノートのように12インチで受け入れられているモバイルノートはありますから問題なし。それより2,160×1,440の解像度と、なにより3:2というアスペクト比をこの値段(799ドルより。日本で売るときは89800円くらい?)で実現したのが大きいです。
今のノートパソコン、そろえたように同じ16:9のアスペクト比ばかりですよね。あれ、動画や写真データを扱うにはいいんですけど、仕事向きとはとても言えないパネルだと思います。ワープロ、データベース、ブラウザ、ここら辺は横より縦がある方が便利です。使い方によっては横の長さがある程度生かせるのは表計算くらいじゃないかな~と感じているので。パソコンはホームユースと同じくらいビジネスユースも重要なのにホームユース向けのアスペクト比のモデルばかりのおかげでノートパソコンを買いなおす気をなくした人は少なくないはず。もちろん昔の4:3や5:4の時代に比べればまだ縦が短い感はありますが、そこは解像度の高さでカバーできます。横が長いパソコンと比べて机の上に置きっぱなしにしても占有面積も少なくて済みますしね(奥行より横幅の方が場所とるでしょ)。おそらくSurfaceは特徴的なヒンジと収まりのいい専用キーボードがあるため、タブレットでありながら置きっぱなし電源コードも挿しっぱなしのノートパソコンとして使われることも多い機種だと思います。PRO 3はそこをさらに強めてきました。タブレットなんだからタブレットの使い方をしないと・・・なんて考えなくても十分使えます。持ち歩き派もそうでない派も小型でサブのモバイルPCを考えた場合、値段さえ障害にならないのなら他のどのメーカーのものより真っ先に購入候補に入れたいノーパソになるかも知れません。

OSメーカーなのにリファレンス的なモデルではなく、特徴的なモデルを出したことはおそらく他のメーカーからは非難の声も上がっているでしょう。ただ、すでに三代目ですし消費者の一人としてこういうモデルの方がずっとうれしいです。もっともマイクロソフトからすれば「これがWindows8世代のリファレンスモデル」なのかも知れません。追随や対抗せず、従来と変わらない進歩のないモデルしか出さないメーカーの方が悪いとさえ入れます。もっともいまだにWindows8系を拒否する人がいるようにWindowsユーザーが進歩や新世代に抵抗を持つ傾向があるのは確か。ただ、日に日に進む高解像度化の技術についていき、他のOSに対抗するには旧世代のWindows7ではなくWindows8.1でなければなりません。それなら今までの流れそのままよりこういうタブレットとして使ってもよさそうなモバイルPC、本当の意味で「ノートパソコンの市場を食うタブレット」はこういうモデルじゃないかと思ってます。もっとハードと形態以外は観るところないですし、これに対抗できるようなPCを投入できないメーカーならPCで商売する資格はないと考えていいんじゃないでしょうか。他メーカーの対抗モデルに期待しましょう。
わたしとしても、今使っているVista世代の仕事用ノーパソの後継の第一候補ですね。横幅がなくて縦があるビジネス向けノーパソを使っているので、今のノーパソじゃ代用にならないので手放せないモデルなんですが、キーボードとか少しガタが来てるのでボチボチ買い換えたいんですよねぇ。ただ、CPUは下位のi3で十分なんですがそれだとSSDが64GBのものしか選択肢がないのがネック。i3のままSSDだけ増量できるカスタマイズができれば本気で買い替えを検討してもいいんですが。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きたぞ4K放送、8Kとは戦争だ | トップ | 絶望の淵に・・・有機ELテレ... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AMKZ)
2014-05-22 16:39:57
うーんminiは4月の発表でも肩透かしだったし、いつ出るのだろう・・・
Pro版miniを出せば売れないハズはないんですが。
やっぱり7~8インチタブ売り始めたばかりのメーカーへの配慮でしょうか。

Pro3ですが、
 ・ディスプレイサイズがほぼA4用紙サイズ
 ・高性能とおぼしきデジタイザペンが使える
 ・OneNoteとOneDriveの連携強化
これらはビジネスユースを意識しているどころか、どう見ても市場をかっさらう気満々です。Core i7モデルもある点で技術職もターゲットっぽいですし、もしデジタイザがIntuos4/5に近い性能だったりするとイラストレータや漫画家にバカ売れしそうです。
Pro4でAdobeRGBに90%以上対応したりするとデファクトスタンダードの座を狙えますよ。


そういえば、以前地上波ドラマの会議のシーンでSurface(おそらくPro)がズラッと並んでいました。
キックスタンドからすぐにSurfaceだと判り、それがビジネス(警察ですが)に使われているのです。
間違いなくMicrosoftのイメージ戦略です。
そして3世代目が今まで以上にビジネスユースを意識しているということは、今後のWindowsはビジネスユースへ軸足を移すのかもしれませんね。
デスクトップOSが元来ビジネス向けなのですから原点回帰なだけとも言えますが。
返信する
アスペクト比だけで買いますw (youki)
2014-05-22 17:23:57
Surface Pro 3の画面寸法ですが、12インチなので169.1mm×253.6mm。外形が201.4mm×292.1mm。

B5用紙が182mm×257mm、A4用紙が210mm×297mm。サイズ的にかなり近いので、A4用紙の中にB5がちょうど入っているイメージですよね。

私の場合、タブレットは電子書籍がほぼメインなので、この比率で縦置き、横置きが気軽にできるのは凄く魅力を感じます。
返信する
Unknown (krmmk3)
2014-05-23 01:06:07
>AMKZさん
MSはRTをあきらめてないはずですから、miniが出るとしたらRTを先に出したいでしょう。多分開発が遅れてるからPRO版も後回しというところでは。
わたしはビジネスユース重視でPRO3を良いPCと判断しましたが、絵を書くなどのホビー用途にも高性能なようですね。WACOMのペンでないところを気にする人もいるようですが。ペンはタブレットで従来Windowsソフトを動かすにも便利ですし、個性的でありながら万民受けする感じです。
エンドロールに「機材協力」とか書いてあったかも知れませんね。初代SURFACEの時からタイアップには積極的ですし、PRO3はマイクロソフトの本気を感じます。

>youkiさん
紙の代用品とするにも便利なサイズを持ってきてますね。おしむらくはWindows向け電子書籍ソフトが少ないことですが、PDFにしたやつならむしろWindowsにかなうOSはないですし、万全ですね。ますます隙がない。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-05-23 12:15:51
一台ごとにカラーキャリブレーションして出荷とのことなので、イラストレータ系は狙ってるのは間違いないでしょう。
N-trigになったのは、性能面からよりも、ワコムは自社セットもあるので折り合いがつかなかったのかもしれません。
液タブやCintiq Companionは売れなくなるでしょうね。
返信する
Unknown (slava)
2014-05-23 21:21:58
タブレット機能は定番wacomからどっかの安物にスペックダウンしたみたいですな
8万円の安物じゃ仕方ない気もしますが

イメージ戦略というとソニー・ピクチャーズの映画(複数)でこれ見よがしにVAIOロゴが映って吹いた記憶がありますね。
VAIO type Uがキ-になるようなのもあったらしく。
それにしても、業務用の映像制作とか、そのソフトとか、ソニーにとってPC事業って本来欠くべからざる存在だったような気がしますね。そのうち買い戻すことを祈ってます。アーキテクチャ的にPC型のPS4とかでも良いんですが。
脱線しすぎですか。

さてpro3ですが、取り敢えずIntelの石載せてる限り検討いたしません、以上w
返信する
Unknown (Beep)
2014-05-23 23:14:09
M$としては頑張ったのでしょうけど、小米のタブレットが7.9インチながら2048x1536
強力なTegra K1を積んで2万台となると辛いでしょうね。
価格を下げるとノートを出しているPCメーカーから反発されるでしょうし。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO71494200Q4A520C1000000/?df=2
http://japanese.engadget.com/2014/05/16/tegra-k1-mi-pad-7-9-4-3-ipad-mini/

アメスパはソニー傘下のコロムビア故にVAIOばかりでしたね。
返信する
Unknown (krmmk3)
2014-05-24 01:02:15
>2014-05-23 12:15:51さん
少なくとも競合はするでしょうしね。PCタブレットの使い道の提案としては正しいので、競争が激しくなりそう。

>slavaさん
どちらかと言うと、MSだからこそこの値段でここまでやれた、って言う風に見えます。
言われてみると一時かなりやってましたね、ソニー。本気で手放してどうするんでしょうか。VAIO以外のブランドで始める・・・とかじゃVAIO側が納得しないでしょうし、あとで問題になりそう。
ホビー用途だとAMDにしてほしいですね。PRO2の時AMD採用の噂が少しありましたけど、XBOXを考えると採用していても不思議じゃないと思います。Intelの横やりがまた入ったのかも。

>Beepさん
そこらへんはペンだのオプションだのCPUのブランドでカバーかとIntelでもATOMなら相当安く作れたのにあえてi7も載せて来たのは安かろう悪かろうにはしたくなかったんでしょうね。
返信する
Unknown (ねず)
2014-05-25 23:56:48
かなり食指が動きました。
漫画を読むのに使いたいのでこのアスペクト比、解像度は好印象です。
キーボードをつけると10万クラスになりますが、どうしたものかなあ。
AMD搭載の対抗馬が出るといいのですが、期待薄でしょうか。
返信する
Unknown (krmmk3)
2014-05-26 23:40:09
>ねずさん
これだけ解像度高いとマンガのスキャンの解像度あげてとりなおしたくなっちゃうのが欠点ですけど、そっちに使う魅力もありますね。
ノーマルなノートPCすら出てこないので期待薄・・・と言いたい所ですが、むしろ変則的なターゲット向けだからこそAMDを採用するんじゃないかな? という気がしてます。そういう使い方ならIntelも見逃してくれるでしょう。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事