録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

UQ、WiMAX2+の3日3GB制限開始を事実上予告

2015-05-22 21:05:50 | モバイル機器
最近モバイル機器のことばかり書いてますが、それだけあのワイモバイルの305ZTの、過去のいくらほめても足りないほどの快適さとそのあとの裏切りによる環境の差が大きく、現在も尾を引いているのです。この件によるワイモバイルの信用を失ったことが原因で、例のSurface3も失敗することでしょう。誰も「Surface3には3日1GB制限を入れない」なんて正式な発表でもないソフトバンクの社員一人の発言なんて信用しませんよね? 公式発表だったとしても期間限定だとしか思わないでしょうし。

そうしたワイモバイルに対する落胆を書くたびに進められてきたのがUQのWiMAX2+。現状でも予告していた3日3GB制限は実行されていないということで、ネットにある305ZTに対する批判記事の締めはたいてい「代わりにWiMAX2+を使おう」だったんですが、こちらの記事で制限開始が事実上予告されました。

山田祥平のRe:config.sys
WiMAX2+の3日間3GB制限。えっ、まだ実施してなかったの?


この手の表題の記事はたいてライターが業界のうわさをもとに書いている、という印象を受けますけど、明らかにUQの側からのリーク、お願いして書いてもらったものでしょう。ワイモバイルに対する批判殺到は当然UQも知ってますし、305ZTで月数十GB・数百GB使っていたユーザーのうち無視できない人数がUQに行ったことは間違いありません。4月、という時期をワイモバイルは「新規顧客のピークは過ぎた」と、見て制限実施に踏み切ったのに対し、UQは「まだピークは過ぎていない」と考えて制限を、公式な発表はしないうえで、遅らせたとわたしは見ています。でも、制限はしないといけない。多分親分のauから突っつかれているのでしょう。でも、名目上「制限は4月から行っている」ことにしてあるから公式発表はできない。かと言っていきなり実施したらワイモバイル批判の矛先が今度はUQに来るのは目に見えています。だから、過去にWiMAX関連の特集を何度やってもらった、つながりのあるimpressに頼んでやんわりとした予告をやってもらった、というところではないでしょうか。完全な想像にすぎませんけどわたしが広報ならこういう手段を考えますし。ワイモバイルのせいで容量制限に関して歯こういう黒い発想しかできなくなってます。まぁ3日3GBですからワイモバイルの3日3GBよりなんぼかまし、1日1GB使っても3日もつので、仕事と情報集めくらいならこれだけで過ごす出張先でも数日は持つでしょうから、これで足りる、という人は少しはいるでしょう。それでいいのかも知れません。


モバイルばかり書いていないで、少しはAV関係のことも書きましょう。

J:COMが4K VOD商用配信を29日開始。アスミック映画の独占配信やグラビアなど

J:COMのCATVが使えないわたしの地区みたいなところでは関係のない話ですが、4K映画のVOD配信が始まるようです。確かここはH.265/HEVCをベースにした独自仕様のデータを使うんでしたっけ? 先日発表されたシャープの8K技術を一部で使う4Kテレビってのがありましたが

8K相当の超4Kテレビ「AQUOS 4K NEXT」。80型で168万円
4Kの次へ。AQUOS史上最高テレビでシャープの復活を


4Kの素材なんてほとんどないのに4K映像を8Kみたいに映すテレビ作ってどうする? とシャープの技術優先体質の暴走ととらえた人もいたかも知れませんが、こうした援護があると少しは使い道も出てきて出した甲斐はあるかも知れません。もちろんJ:COMが使える地区に住んでいてかつ80型のテレビが置ける家の持ち主、なんてどれだけバブリーな金持ちなのか想像もつきませんが。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする