ところで、今回の騒動で、ツイッター上で「あんなもの藝術じゃない」とかいう意見が散見されたが、何が藝術で、藝術ではないかを誰かが決めることができる(判定できる)という前提自体が、現代美術についての根本的な教養の欠落を示すということを、そういう発言者はぜひ理解していただきたいと思う。
年収750万の正社員との格差より、フルタイムで働いても自立できない200万以下のワーキングプアのほうが深刻な問題だよ。高額の役員報酬は累進税率の強化で対応すればよい。→広がる年収差…役員報酬は高額化、従業員の年収増は慎重:朝日新聞 asahi.com/articles/ASH7G… …
昨日の第3セットと同じメンバーだろうか。劣勢ではあるけど楽しんでいる様子は観ていて楽しいし、心強い。西が丘で練習しているよりも多くのものが得られるだろうし、彼女たちならきっといろいろ持って帰ってくるだろう。
第一セット、取ったね! このメンバー、やっぱり雰囲気がいい。山口さん、迫田さんという試合経験豊富なお姉さんが若手を盛り立て、宮下さんが持ち直したように見えた。僕は体育会系ではないけど、火の鳥NIPPONの試されるのは「ハートの強さ」だと思う。
1 件 リツイートされました
気持ちは負けていないけど、相手も慣れてきているだろうし、疲労もある。この雰囲気を保ったまま上手く交替できればと思う一方、練習試合と割り切るなら最後までこのメンバーでこのまま行ってほしい。
赤いシャツのおじさん、スタンディングオベーションありがとう!
第3セット、粘ったね! ドラマを視ているような感じだった。さあ、あと1セット!
ワールドカップでもチャレンジの時には『ミッションインポッシブル』が流れるのかな? 誰か「光る、光る…」に差し替えちゃったら、主催者だけでなく電通にも怒られるだろうな…
テレビをつけたら、調布の街中に軽飛行機が墜落したと伝えている。住宅にいた方が巻き込まれ、うちお二人が意識不明の重体だそうで、何とか助かってほしいと願う。
日経の感覚は本当にずれてる。どっちがまともな国家か?年収1億円稼げば、手取りが5000万円もある日本のどこが問題か?年収1億円も稼いだ人間の所得税率が僅か15%の香港が異常だろう→年収1億円、日本の税金は香港の3倍 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
フルセットか… 勝ってほしいという気持ちが強くなるけど、あとはコートに立つ彼女たちが満足できたらと思う。
墜落事故で3人の方が亡くなられたとテロップが流れた。休みの日の団らんを楽しまれていたのだろうご家族がこのような事故で犠牲となられたのはあまりに酷い。
今日の #のど自慢 は埼玉県春日部市。日立リヴァーレと縁のある街だと思いつつ横目で視ている。麦と麦わら帽子が名産というのは初めて知った。
2 件 リツイートされました
負けてしまった原因を卑屈にならず冷静に受け止め、またいいところも確実に身に付けて、来月のワールドカップに臨んでほしい。
そういえば、今日はあの仏頂面が気にならなかったな…
惜しい試合だったけど、「惜しい」という気持ちが励みになればいいんじゃないかな。今日は内瀬戸選手や鍋谷選手の活躍も光ったけど、僕は改めて迫田さおり選手の魅力にはまった。プレーに対するストイックさと仲間に対する笑顔のギャップというかバランスというか…
1 件 リツイートされました
この作品に苦情を寄せたという人は、「苦情を寄せる」という行為によって自らの心のざわつきを突き放したのだと思う。まあ、その人が彼の人たちがよく言う「プロ市民」だったら別だけど…
読むだけでなく、会場での子どもたちの反応を見てみたい。 twitter.com/mas__yamazaki/…
@biwatoshiVB 「日本を売り飛ばす」ターミネーター安倍政権は、自分達の目的達成に向けて、第一次の時より相当周到に手を打ってますね。そうした動きを支持する人も少なくなく、また反対の声を上げにくい状況ですが、何とか止めないといけませんね。