02:57 from Twitter for Android
最終回はリアルタイムで見ようと、木金分を昨夜見た。川の字に寝る娘たちを見て全てが美しいと感じるようになったというくだりは、頭ではなく心で納得した。さて、彼女が亡くなった後までを描く最終回にスタッフ、キャストの思いが結実する。その思いを明日はしっかり受け止めたい。#カーネーション
08:23 from Twitter for Android [ 5 RT ]
人は亡くなっても、その存在は無くならない。糸子はその生涯を通じ多くの人たちの人生を縫い合わせていった。サロンに集った人たちはそのごく一部。そして「朝ドラ」になることでさらに多くの人と繋がっていく。そんな、岸和田に生まれた一人の女の子の奇跡のお話だった。#カーネーション
09:22 RT from Twitter for Android
「カーネーション」と「平清盛」を同時に制作しているNHKを褒めてあげたい(^_^;)ドラマ班、それぞれ頑張ってますよねえ…「カーネーション」終わって寂しいけど、これから本腰入れて「清盛」班応援!@azukki_
(南天さんのツイート)
09:33 from Twitter for Android [ 2 RT ]
『ちりとてちん』の最終回、出産した喜代美の笑顔での締めくくりも印象的だったが、今日の最終回も良かったな。奈津が見る病院のテレビからダブル糸子のハーモニーが流れ、椎名林檎さんの主題歌、そして、トリプル糸子の #カーネーション 。三人の糸子、それぞれ好きだった。
10:29 from Twitter for Android [ 6 RT ]
#カーネーション の最終回に触発され、『ちりとてちん』の最終回を見た。登場人物のその後を紹介し、喜代美の出産を待つ草々が病院の廊下で「愛宕山」を噺すところでキャストロール。先代草若の「愛宕山」のカセットを聴く子ども喜代美のカットが入り、赤ちゃんの泣き声… 何度見てもいい。
10:32 RT from Twitter for Android
名作・傑作だった。細部にまで宿る息遣い。脚本、役者、そしてNHKは、"仕事をする"とはこういうことだというのを見せつけた。#カーネーション
(NaNaさんのツイート)
10:39 RT from Twitter for Android
「カーネーション」関連のツイート追っていると「今までの朝ドラにはない」てな言い方をよく見るけど発言している人どんだけ朝ドラ見ているか疑問。ちりとては言うに及ばず「てるてる家族」「芋たこなんきん」昨年の「てっぱん」かなり昔の「ふたりっこ」もそれぞれ良いドラマだよって全部BKだよw
(しるこさんのツイート)
10:45 RT from Twitter for Android
【拡散】 RT @kyoroline: カーネーション総集編!5月3日・4日8:20~9:48、前後編にて。絶対録画せな! bit.ly/ACouwf #カーネーション
(ちょっとだけよさんのツイート)
19:01 from Twitter for Android
その道中の陽気なこと~(^^; "@minamidera548: 「…やかましぃー、ゆうて参ります…」 @Kozy2inMarchen: #カーネーション の最終回に触発され、『ちりとてちん』の最終回を見た。"
19:03 from Twitter for Android
名作は、何度見てもいいですね。同じところで同じように胸が震え、泣いてしまいます(^^; "@suika_jote: 私は号泣しました、いや、今でも号泣できる(笑) RT @Kozy2inMarchen: #カーネーション の最終回に触発され、『ちりとてちん』の最終回を見た。"
21:44 from Twitter for Android
NHKスペシャル「日本新生」では、橋や水道などのインフラを維持することな難しさを伝えている。「街のコンパクト化」は必要不可欠な対応だ。
22:38 from gooBlog production
改めて、 #カーネーション の最終回を観て思ったことをまとめてみた。 blog.goo.ne.jp/kozy2-6804/e/2…
23:38 from Twitter for Android
お昼に、姪が「回るお寿司が食べたい」と言ったが、毎回同じような光景だなと思い、月島に連れていった。#カーネーション に釣られ #てっぱん を思い出したというのも理由だ。 pic.twitter.com/TfXqibVq
23:39 from Twitter for Android (Re: @jpmdream)
@jpmdream ブログ読んでいただきありがとうございます。
by Kozy2inMarchen on Twitter
最終回はリアルタイムで見ようと、木金分を昨夜見た。川の字に寝る娘たちを見て全てが美しいと感じるようになったというくだりは、頭ではなく心で納得した。さて、彼女が亡くなった後までを描く最終回にスタッフ、キャストの思いが結実する。その思いを明日はしっかり受け止めたい。#カーネーション
08:23 from Twitter for Android [ 5 RT ]
人は亡くなっても、その存在は無くならない。糸子はその生涯を通じ多くの人たちの人生を縫い合わせていった。サロンに集った人たちはそのごく一部。そして「朝ドラ」になることでさらに多くの人と繋がっていく。そんな、岸和田に生まれた一人の女の子の奇跡のお話だった。#カーネーション
09:22 RT from Twitter for Android
「カーネーション」と「平清盛」を同時に制作しているNHKを褒めてあげたい(^_^;)ドラマ班、それぞれ頑張ってますよねえ…「カーネーション」終わって寂しいけど、これから本腰入れて「清盛」班応援!@azukki_
(南天さんのツイート)
09:33 from Twitter for Android [ 2 RT ]
『ちりとてちん』の最終回、出産した喜代美の笑顔での締めくくりも印象的だったが、今日の最終回も良かったな。奈津が見る病院のテレビからダブル糸子のハーモニーが流れ、椎名林檎さんの主題歌、そして、トリプル糸子の #カーネーション 。三人の糸子、それぞれ好きだった。
10:29 from Twitter for Android [ 6 RT ]
#カーネーション の最終回に触発され、『ちりとてちん』の最終回を見た。登場人物のその後を紹介し、喜代美の出産を待つ草々が病院の廊下で「愛宕山」を噺すところでキャストロール。先代草若の「愛宕山」のカセットを聴く子ども喜代美のカットが入り、赤ちゃんの泣き声… 何度見てもいい。
10:32 RT from Twitter for Android
名作・傑作だった。細部にまで宿る息遣い。脚本、役者、そしてNHKは、"仕事をする"とはこういうことだというのを見せつけた。#カーネーション
(NaNaさんのツイート)
10:39 RT from Twitter for Android
「カーネーション」関連のツイート追っていると「今までの朝ドラにはない」てな言い方をよく見るけど発言している人どんだけ朝ドラ見ているか疑問。ちりとては言うに及ばず「てるてる家族」「芋たこなんきん」昨年の「てっぱん」かなり昔の「ふたりっこ」もそれぞれ良いドラマだよって全部BKだよw
(しるこさんのツイート)
10:45 RT from Twitter for Android
【拡散】 RT @kyoroline: カーネーション総集編!5月3日・4日8:20~9:48、前後編にて。絶対録画せな! bit.ly/ACouwf #カーネーション
(ちょっとだけよさんのツイート)
19:01 from Twitter for Android
その道中の陽気なこと~(^^; "@minamidera548: 「…やかましぃー、ゆうて参ります…」 @Kozy2inMarchen: #カーネーション の最終回に触発され、『ちりとてちん』の最終回を見た。"
19:03 from Twitter for Android
名作は、何度見てもいいですね。同じところで同じように胸が震え、泣いてしまいます(^^; "@suika_jote: 私は号泣しました、いや、今でも号泣できる(笑) RT @Kozy2inMarchen: #カーネーション の最終回に触発され、『ちりとてちん』の最終回を見た。"
21:44 from Twitter for Android
NHKスペシャル「日本新生」では、橋や水道などのインフラを維持することな難しさを伝えている。「街のコンパクト化」は必要不可欠な対応だ。
22:38 from gooBlog production
改めて、 #カーネーション の最終回を観て思ったことをまとめてみた。 blog.goo.ne.jp/kozy2-6804/e/2…
23:38 from Twitter for Android
お昼に、姪が「回るお寿司が食べたい」と言ったが、毎回同じような光景だなと思い、月島に連れていった。#カーネーション に釣られ #てっぱん を思い出したというのも理由だ。 pic.twitter.com/TfXqibVq

23:39 from Twitter for Android (Re: @jpmdream)
@jpmdream ブログ読んでいただきありがとうございます。
by Kozy2inMarchen on Twitter