goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば姫

自然が好、花が好き・旅が好き
カメラをに収めて、楽しんで・・・

霧氷の季節の始まり

2007年11月04日 22時00分47秒 | Weblog
気温が下がって霧氷が付くきそう、そう思ったら、直ちに行動に移す昌さん、普段のんびりしているけど、そんなときは、なかなかすばしこい。何しろ天候相手の事、
ゆっくりしていては、きれいな物は見えない。私は、はっきりとしていないこの時期はあんまり進まない。又天候を見て、良い頃に連れて行ってももらうことにしている。
今回は、瓶が森林道の霧氷。霧氷と 紅葉の入り交じった景色を見ることが出来たそうです。

11月

2007年11月01日 22時51分43秒 | Weblog
今年も後2ヶ月に成った。天高く馬肥ゆる秋、秋本番となったけ。庭の柿の実も稔り、しゅうめい菊、ウインターコスモスの秋の花も綺麗に咲いてくれた。夏の花もまだまだきれい。



と言うのにこの季節、秋のアレルギーに悩まされる。

気候の良い時に、春秋忘れないようにこのごろ必ず体調が崩れる。悔しい限り
紅葉はかなり遅れている。まだまだ今から計画中、体調速く整えておかなければ
トホホ・・・で有る

剣山登山

2007年10月22日 20時58分45秒 | Weblog
秋晴れの土曜日、3人で剣山に登ってみた。気温も丁度、風もさわやか、汗をかくことなく、快適な登山日和だった。


まずジロウキュウに登りそこから剣山を目指す。写真のを撮りながら、途中でお弁当食べ、山頂に登った。土曜日という事も有って、沢山の親子ずれ、老若男女
の人たちが登山を楽しんでいた。



京都・大阪の人たちのも登山にきていた。
何年か前にはこの時期綺麗な霧氷に出会った事があったけど。最近の温暖化でそんな景色を見るのはまだまだ先のことに成りそう。さわやかな秋空での登山でした。

北海道の旅

2007年10月18日 08時16分09秒 | Weblog
今回もレンタカーでの旅、千歳空港でレンタカーを借りて、約1000㎞走り無事に帰ってきた。天気が少し心配なたびだったけど、大雨の後、富良野の深山峠で2重の見事な虹を見ることが出来たり、



初雪が降ったり、と不安定な時にも良いことが有るものです。
色彩の丘、新栄の丘、白髭の滝を見て 
白金温泉泊

2日目 層雲峡 三国峠 支勝峠を経て 日高 夕張 を通って丸駒温泉泊

3日目 支笏湖
 
タル前山 
ニセコの神仙沼
 

に行き 羊蹄山を見ながら京極の吹き出し公園を散策してニセコヒラフに泊して今回の旅は終わりです。


今年の紅葉は夏場の天候不順が影響して、ナナカマドのさわやかな赤は出ていなくて残念、所により白樺の葉も紅葉前に茶色になって落葉しているのが有り、期待はずれでした。だけど雄大な景色に変わりなく、やっぱり旅は良いものです。

じゃがポックル

2007年10月14日 22時20分23秒 | Weblog
旅の帰り千歳空港で、おみやげを選んでいるとき、沢山の人盛りがしているので
何事かと行ってみると、100人近い人が行列をして並んでいる。行列の先には
なにやらお菓子の箱を配っているように見える。
訳も分からないままに私もその行列に並んでみた。お1人様3個までです。と言っている。そんなに珍しい物ならと、私も2こ買ってみた。
1個800円。何だろう。お菓子には間違いない。

すぐにその品はなくなった。ああ良かった私も珍しい物が買えたと、嬉しく成っていた。
しばらく行くと又別の所に行列が出来ている。私が店員さんに何事ですかと聞くともう並んでも有りませんよと言われた。配っているのは、さっきのお菓子。店員さんにどうしてこんなに人気があるのと聞くと、2年ぐらい前からこの現象は起きているとのこと。北海道限定のじゃがポックルと書いてある。そんなに美味しいものならと帰ってふたを開けてみると、どうと言う事はない、皮付きのまま揚げたポテトフライが入っていた。
私はそんなに行列して買うほど、美味しいとは思わないけど、この現象には驚いた。どうしてだか知りたくなった。 旅の写真は次回にします。

旅に

2007年10月10日 16時55分13秒 | Weblog
紅葉の旅に出ます。3泊4かレンタカーを使っての写真旅行、お天気に恵まれ、
良い写真が撮れますように。

予報に寄ると今度の金、土、は、北海道は平地でも雪が降るとの事、セーターと、防寒着を、荷物に加えて明朝出発です。紅葉と雪景色が撮れると良いなあ。

越知のコスモス

2007年10月09日 21時17分13秒 | Weblog
今日は孫がお幼稚が休みとのこと、孫とママと孫のお爺ちゃんとでお弁当を持ってコスモスの花を見に行った。平日というの沢山の人が見に来ていた。コスモスの中を走ってる孫の写真を撮りたくてカメラを持ってあちらこちらへ忙しい。

 花馬車に乗ってコスモスの咲く小道を進む、私は馬車の一番前の馬を動かすおじさんの横に乗せてもらっていい気分の所、馬が突然止まったと思ったら、何とシッポを上げて私の目の前で、大きなうんとをぽたぽたと落とした。私は驚いたところ
2才の孫は、お馬さんがうんとをしたねえと、初めて見る光景に喜んでいる。

皆大笑い、楽しい花馬車でした。お爺ちゃんは花馬車に乗った嬉しそうな孫の写真を撮っている。帰って見てみると良いのが撮れている。 又DVDにして残しておこう。忙しくなる。

県展

2007年10月03日 23時37分07秒 | Weblog
今朝の新聞に県展の入選者の発表が有った。いつもより早く起きて新聞を広げる
昌さん。私はいつものように起きてえらい早いねえと言うと、
「今日発表やき」と言い いつもと変わらない顔をしている。どうやったと聞くと、なんとか取ってくれちゅうと言う。ほっとした。感情をあんまり表さない人、私なら声を出して喜ぶところなのに。 

写真を趣味とする昌さん県展入選は、趣味を続けていく上での励みになる。又これから来年に向かってシャッターを押すことになる。

頭悩まします

2007年09月29日 18時24分37秒 | Weblog
今教室で、楽しいこと習ってます。今まで取り貯めた、写真をパソコンでビデオに編集してDVDに焼いて、テレビで見るようにする。好きな音楽も入れて、音声も録音して入れる。
この歳になっての事だからナニサマ時間がかかる。

先生のご指導の元、自宅であれこれ作って、私のPCではできないねで先生にDVDに焼いて頂く、
私ははまってしまって、気が付いたら夜中のことも。テレビで見てみたところ、思ったより綺麗に映るではないか。もう嬉しくて。

今までの旅行の写真を作品にして保存して、歳がいったときの楽しみにしよう。今日も制作中、夫はせっせと夕飯の支度をしてくれてます。しています。お得意の肉じゃが、これは私が作ったより美味しい。本当のことお言うと、苦笑いして、作ってくれる。有りがたいことだ。

実りの秋

2007年09月28日 20時22分50秒 | Weblog
母を誘って栗拾いに行った。昔から行っている知り尽くした山、母は「もうよういかん」なんて言いながら、誘いに行くと付いてくる、もう大分足腰も弱っているけど、昔から好んでやっている事は、その延長でなんとか出来そう。
元気に成りそうな気がして、誘っている。
もらって食べるより、自分で収穫することの喜びはおおきいはず。1時間ぐらい拾って「もう帰ろ」と言うとまだ、帰りたくない様子、好きなことしていると元気が有ること。今度又行こうと約束して帰った。少ししか拾ってなくても満足そうな顔をしていた。