goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば姫

自然が好、花が好き・旅が好き
カメラをに収めて、楽しんで・・・

デジブック 『朝露の中のコスモス』

2010年11月04日 11時12分24秒 | 動画
高須コスモス畑
9月の上旬稲刈りの終わった畑に(10ヘクタール)100kgにコスモスの種をまいて作ったコスモス畑、満開に咲いたコスモスを早朝に撮ったアルバムです。
水滴を狙って撮ってみました。おもにマクロで撮ってます

デジブックに纏めてみました。ご覧ください





デジブック 『朝露の中のコスモス』





上の写真は撮影の時にレンズをまわして撮った写真です。(ズーミング)


デジブック 『轟わたる雷滝~☆』

2010年10月27日 08時22分33秒 | 動画
信州の旅・・最終日に立ち寄った雷滝・・・・松葉川渓谷の本流が一気に流れ込む滝は 高さ30m幅29mの巨瀑です。轟音とともに渓谷に流れ落ちていました。

滝の裏に入って散策ができるので裏見の滝としても有名な滝です。 紅葉は例年より1週間ほど遅れていましたが、豪快な美しい滝の姿を見ることができました。

デジブックにまとめてみました。ご覧ください~☆









デジブック 『轟わたる雷滝~☆』










山里の秋

2010年09月20日 13時49分18秒 | 動画
朝晩やっと過ごしやすく成って来たので、ゆとりすとパークにススキを見に行ってみました。
運よく雲海が流れて良い景色に出会えて感動しました。
15分ぐらいで消えて無くなったので、やはり朝早く行動しないと良い景色には出会えないと実感です。

そのあと、刈り入れの近い棚田を巡ってみました。
道端には秋の花が咲いて、ススキが揺れて、やっと秋が来たとホッとした所、御昼近く成るとまだまだ残暑厳しい・・・、背中を汗が流れ落ちました。

















デジブック 『初秋の山里』

棚田の火祭り

2010年08月30日 13時34分25秒 | 動画
伊野町津賀谷の棚田の火祭りを見に行ってきた。

棚田の4割近くが荒廃してしまった、村人たちが何とか昔の活気を取り戻したいと始めた火祭り。

小雨にもかかず沢山のカメラマンが写真を撮りに来ていました。

松明は小雨の中でもメラメラと燃えて 幻想的な光景を見せてくれました。

途中で出会った田んぼの風景、本山町政100周年を記念して植え付けたその文字と龍馬がくっきりと

描かれていました。




デジブック 『棚田の火祭り』


棚田の火祭りのデジブックご覧ください。

手結花火大会 

2010年08月18日 07時00分23秒 | 動画
8月15日手結の花火大会に行ってみました。伝統的な盆踊りを見た後、9時から始まった花火

次々に上がる花火を、シャッターを押しながら見ながら撮るのは難しく、やはり花火はゆっくりと見るものだと思ったことでした

拙い写真をデジブックにしてみました。ご覧ください

デジブック 『水中花火と盆踊り』

第57回よさこい祭りデジブック

2010年08月14日 11時34分39秒 | 動画

暑い中で撮ったよさこい祭りをデジブックにまとめてみました。

3日間で撮った写真は膨大なもの、その中から50枚を選び出すのが大変です。今回は新しい撮影方法も取り入れてみました。
試行錯誤の連続でした。汗の中から生まれた作品です。何作か作る予定です。一作目です。ご覧ください。



デジブック 『高知よさこい祭り』

よさこい大賞に輝いた (ほにや)

2010年08月13日 06時47分49秒 | 動画
最終日 お城の舞台を見て、帰る途中で、追手筋で(ほにや)のチームが踊っているのに出会いました。最終の場所だったので、列の前に入って撮ることが出来ました。

ラッキーと言える出会いです。背中は汗が流れ落ちています。間近で踊っているので、踊子の熱気がぐんぐん伝わってきました。持っていた小型ビデオで撮ってみました。写真も撮りたいのに、ビデオ撮っていたら写真が撮れない。二つ同時は無理です(笑)
連れはよさこいはあまり興味がないらしく、一人で走り回っています!

今年は見学のポイント場所をしっかりと頭に入れたので、来年は効率よく回れそうです。




第57回よさこい大賞ほにやチーム