第6回安来市平和の集いが布部ふれあい体育館で開かれます。展示18日13:~19: 19日10:~12: 16:~19: 20日10:12:です。
イベントは19日14:~16:です。イベントは安来市民のみです。
西荒島婦人会は展示とイベントで「記録誌に見る戦争中の女性のくらし」として参加することになりました。
それに先立ち、昭和14年10月3日に婦人会の会員が武運長久を願いお参りした先を廻ってみることになりました。
記録では朝5時に荒島を出発して、筑陽神社・揖屋神社・武内神社・多賀神社・西嵩山・陸軍墓地・松江駅を午後5時の列車に乗ったとあります。
私たちは車で廻ったのですが、もう考えられない行程でぐったり。昔の人はすごい! と実感した日になりました。
下意東 筑陽神社

揖屋明神

武内神社

矢田の渡しを渡って300m 多賀神社 鳥居は大橋川に面していました

西嵩山 昔はもっと険しい道だったそうですが、駐車場からお参りして降りるまで1時間40分かかりました。女性の足で30分で登れると聞いていたのですが。

西津田町の旧・陸軍墓地 現在は緑山公園

イベントは19日14:~16:です。イベントは安来市民のみです。
西荒島婦人会は展示とイベントで「記録誌に見る戦争中の女性のくらし」として参加することになりました。
それに先立ち、昭和14年10月3日に婦人会の会員が武運長久を願いお参りした先を廻ってみることになりました。
記録では朝5時に荒島を出発して、筑陽神社・揖屋神社・武内神社・多賀神社・西嵩山・陸軍墓地・松江駅を午後5時の列車に乗ったとあります。
私たちは車で廻ったのですが、もう考えられない行程でぐったり。昔の人はすごい! と実感した日になりました。
下意東 筑陽神社

揖屋明神

武内神社

矢田の渡しを渡って300m 多賀神社 鳥居は大橋川に面していました

西嵩山 昔はもっと険しい道だったそうですが、駐車場からお参りして降りるまで1時間40分かかりました。女性の足で30分で登れると聞いていたのですが。

西津田町の旧・陸軍墓地 現在は緑山公園

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます