古里の暮らしの中で

私の住んでいる地域の文化を紹介する

八朔祭り(はっさくさん)

2017-09-05 23:28:41 | 地域の行事


8月29日夜、伯太町井尻の八朔祭りに出かけてきました。
山一面に広がる万燈籠と花火を見るのが目的です。

井尻八幡宮の隣に祭られている武内神社の神事さんが
神輿に乗って行幸される時の灯りが、万燈籠です。

井尻八朔祭り
https://map.goo.ne.jp/event/id/58472/

他の地区から転居して来られた方に、≪これだけはぜひ見ていただきたい≫とお誘いし、
松江の方と、地区の友人と4人で出かけました。

地区の友人は、万燈籠の明かりが灯っている山の下の道路を以前
車で通ったことがあったそうで一度でいいから全体を見たいと思っていたそうです。

松江の方は、昨年も一緒に出掛けたのですが雨のため、次々灯りが消えてしまったので
もう一度見たいということで来られました。

出かける前になって、しょぼしょぼと雨が降り出しました。

出かけるかどうか迷いましたが、親戚に電話したら今はやんでいるということで
折角、出かける気持ちになったのだからと、出かけました。

これが正解でした。
万燈籠と花火の間は、傘もいらないような雨が降っただけでした。

万燈籠はやはり神々しいものでした。
花火は15分という短時間ですが、いつもながら素晴らしい花火でした。

神事さんが出られなかったので、後で聞いたら雨のため取りやめになったのだとか。

私の地元の八幡様のお祭りは、お饅頭屋さんが1軒ほどの賑わいです。
しかし、ここは昔に比べれば少なくなったとはいえ、屋台のお店屋が軒を並べにぎやかです。

トラックの荷台を使って、演芸会も行われて”安来節御一行様”も出演しておられました。


それと今年の発見が。

各家々がお客さんをしておられる、そこに立てられた衝立がみな見事なのです。
これは井尻の町に、組子細工をされる方があるのでその方の作品でしょう。

http://www.jalan.net/uw/uwp0600/uww0611.do?publishingDay=20080203&idx=3
http://www.yasugi-kankou.com/index.php?view=5927

今年は、やはり雨のせいか人出も少なくなかったようです。
それでもこんな小さな集落で、これだけの催しがされるのは大したものだといつも思います。

この祭りが終われば、いよいよ秋です。

------------------------------------------------------------------
追記

万燈籠は、私が子供のころお寺の境内で盆踊りがあった時、そこへ行く道の灯りでした。

そんな話をしていたら、伯太町峠之内(たわのうち)では、今もお盆に万燈籠が灯され、
盆踊りもやっているとのことでした。