goo blog サービス終了のお知らせ 

Kyara's Style

日々のつれづれ
      
           思いのままに・・・

干物になりそう~

2010-07-21 12:01:11 | 日々の出来事
             猛暑お見舞い申し上げます     


                

                 ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト



いやぁ~ 暑っついです。_(_”_;)_バタッ

外に出ると、瞬時にしてカラカラ~と乾きそうだし(誰!その体で~?? と言ってるのは!)

呼吸するにも息苦しくなるし・・・ハァハァハァ~


                

                 のうぜんかつら



今朝、メダカと金魚に餌をあげに出たきり、外には出ていません。
今日も
一日家にこもる予定です。




毎年この頃になると、
子供の時の「夏」を思い出します。

青い空、入道雲の高さ、草のにおい、
永遠に続くかのような時間、井戸で冷やしたスイカやトマトの冷たさ・・・。

みんなみんな、まるで昨日の事のように・・・(実はけっこう昔だったりして・・・汗





私たちは「赤ベンチョ」といってる蟹くん。
海からかなり距離のある我が家の庭にお出ましでした。

                



朝の庭で見つけた蝉の抜け殻。
そういえば、夏らしくジイジイ(アブラゼミ)・・・シャワシャワ(くまぜみ)と
朝から大合唱です。


                



お日様大好き 炎天下大好き お水はチョットだけよぅ~
メキシコセダムはバリバリ元気です。
黄色いのは咲き出したお花。


                



皆様の思い出の夏休み、どんなんでしたか?
                ↑
             大分の方言


                

                 ねじり花


             





最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
みきさま (kyara)
2010-07-23 18:03:28
ホント! メチャクチャ暑いです。
関東も凄い気温でしたね。

私は今の所、元気ですよ。
みきさんも大丈夫ですか?

マリリンちゃん、カットして涼しくなりましたね。
ワンちゃんもきれいにしてもらうと嬉しいと思いますよ。

我が家の麗は、乳腺からお乳のような体液がチョット出ていて
今朝病院へ行ってきました。
ホルモン異常・・かもしれないそうです。
お薬を頂いて、しばらく様子を見ることになりました。
でも彼女は元気・元気です。

男の子の孫ちゃん、可愛いです。
私も娘二人を育てて、男の子にご縁が無かったけど、
孫ちゃんが一人男の子で、その可愛さに胸キュン!です。

みきさんはこれからですね。
気にしないで待ってて、授かったら「ラッキー」って・・・ね。
返信する
暑いですね。 (みき)
2010-07-23 16:37:48
こんにちわ。
暑いですね。kyaraさん
夏バテしてないですか。
お仕事 持って いらっしゃるので
お体お大事にして下さいね。 

今日はマリリンのトリミングへ
バスで 行って来ました。
暑いので マリリンも籠の
中では ばてるかな?と
思いつつ 無事 終わって
今 帰ってきました。

バスの中で高校生の男子生徒が
山ほど乗ってきましたが
見てたら 可愛くて・・
男の子は 可愛いですね。

私にも男のこの孫が
そのうち 授かってくれるのが
夢です。
返信する
bonjiさま (kyara)
2010-07-23 14:24:35
「復活」良かったです!
でもフォローが大変だったでしょう。

子供の頃、井戸水や川の水は冷たかった!

冷蔵庫や冷凍庫が普及していない時代。
ささやかな事で感動できていた、
幸せな時代でしたね。

暑さにも寒さにも弱い私も、
エアコンの中から動けず、
逆に疲れてしまいそうです。((o_ _)o

bonjiさんもお掃除で疲れないでくださいね。
返信する
ゆうこさま (kyara)
2010-07-23 14:17:18
32度で平気ですか~~若い!!

熊本は「火の国」だから
ゆうこさんは「火の国の女」

私はきっと無理よ。
軟弱者だからね。

熊本ではこの蟹を「赤ベンチョ」って言いませんか??



返信する
マコさま (kyara)
2010-07-23 14:12:57
なるほど!
ヤキブタ・・・でしたか~
案外ヘルシーで人気があったりして・・・

私はボンレスハムの燻製。
燻製で出来る「シワシワ・・・」を頭に浮かべてね。

でもどちらもビールに合うから、 まぁ~合格よね。

シュミーズ・○ルチン・・・
知ってる・知ってる!
○ンドシだって知ってるわ。見たことあるもの。

そういえば昔、海に行くとその頃のおばさんは
シュミーズで海に入ってたと思う。

すっかりオバサンになった今の私。
どんな事があっても、シュミーズで海に入るなんて荒業、出来ません。
返信する
れんげさま (kyara)
2010-07-23 14:04:37
東海地方は連日猛暑ですね。
暑さに強いとはいえ、
お気をつけくださいね。

私たちが子供の頃って、
暑い夏の日も、凍える冬の夕暮れも、
お構いなしに外で走り回っていましたね~。
「暑い」とか「寒い」とかは忘れていたみたい。


夜、母の扇ぐうちわの風が気持ちよかった~!!
目を瞑った記憶が無いまま、朝がきていました。
平和で幸せな時代でしたね。
返信する
satchinさま (kyara)
2010-07-23 13:56:50
北海道は過ごしやすそうで、羨ましいです。
いいなぁ~。

ニセコアンヌプリ
そちらの山は名前もおしゃれですね。
まるでスイスの山みたい!!

子供の頃の楽しい思い出は、
いつまでも心に残っているのだから、
孫ちゃんたちにも、同じように楽しい思い出を
たくさん残してあげないといけませんね。

故人へのご供養は、いつも思い出して
家族の会話の中にも登場してもらうこと。
偲ぶ・・・ってそういうことなんですよね。
返信する
akkomamさま (kyara)
2010-07-23 13:45:39
暑い夏が好きなユーフォルビア。
炎天下の庭で、そこだけ涼しげに咲いています。
我が家はまだ一回も植え替えをしていませんが、
そういえば・・・しないといけないかもしれませんね。

今の時期、ウグイスやメジロも鳴いているんですか・・。
周りの森は居心地がいいのね~~。

今は蝉が大合唱していますよ。


返信する
みきさま (kyara)
2010-07-23 13:39:52
どうしてこんなに暑いのでしょう~。

みきさんのお住まいは門司だったのですね。
博多だと思い込んでいました。

下関には良く走るのですが、
惜しい事に、門司には立ち寄った事がありません。
いつか行ってみたい・・・
カレーが美味しいんですよね!


田舎の祖母の家での蚊帳の中の遊び。
あるある・・・

蚊帳をつりながら、夜を想像してワクワクしたものです。
蚊帳の中に雑魚寝して、遅くまでおしゃべりをしたり、ふざけっこをしたり・・。
祖母や叔母や母が団扇で風を送りながら寝かせてくれました。

涼やかな風とかえるの声。
いつの間にか眠りに落ちていました。
今のように熱帯夜じゃなかったように思います。
返信する
暑いです、 (bonji)
2010-07-23 09:55:08
その節はお騒がせいたしました。
元気に復活です。

ところで暑いですね、
子供の頃はクーラーもなく、
扇風機とうちわでした、
庭で遊んでいると、
祖母から
井戸の冷たい水で顔を拭いてもらった覚えがあります。
私は夏が苦手、クーラーの中で過ごしています。
お互い夏バテしないように気を付けましようね。


            bonji

            
返信する
こちらも・・ (ゆうこ)
2010-07-22 07:46:38
本当に暑いですね~
せめて32℃くらいなら耐えられるのに、35℃はキツイです~

私の脂肪も燃えて欲しいものです。

サワガニさんですか?
かわいいですね。

返信する
私はヤキブタ! (マコ)
2010-07-21 21:15:04
干物なら可愛いわ
黒焦げで栄養失調でマズイ、ヤキブタになりそう
とにかく照りが凄いの!
夏は好きな方ですが、36度にはさすがに老体には応えます。
(こんな時だけ老体とする!

夏の思い出、海が庭だったような所で育ったので、
女の子はシュミーズ姿で(知ってる?)
男の子はフリ○○(知ってる?)で泳いでいました。
下品なお話しも懐かしい思い出です。

綺麗なお花と珍しいカニさん、
セミの抜け殻に夏のブログって感じが素敵です
返信する
暑いですね (れんげ)
2010-07-21 21:04:28
こちらも このところ 酷暑で熱帯夜です。
外に出ると じりじり焦げております。

子供のころの 夏の思い出は 
日が暮れて 薄らぼんやりした明りの中で 
足元が見えなくなるまで
外を飛び回っていました。

一日の終わりが 惜しくて勿体なくて・・・

エアコンもなかったのに バタンキュウと
眠りの世界に入る毎日でした。

お陰さまで 今でも 暑さはあまり苦ではなく
元気に過ごせます~。
返信する
鮮明に・・・ (satchin)
2010-07-21 20:46:43
今晩は!
札幌も日中は皆様のお仲間ですが夕方以降はかなり
涼しくて過ごしやすいですよ。

父が競技スキーの選手だったことで夏は仕事三昧!
中々家族で過ごす事って少なかったのですが・・・
それでも海水浴やニセコアンヌプリの登山などは
毎年家族で出かけました。

少ない想い出の分、インパクトが強かったのか
鮮明に覚えています。
ただ・・・
母が亡くなり父も老いてくると想い出って、
ちょっと悲しくなりますね。

でも思い出すことが供養といいますから・・・
「夏の思い出」は良いお題いでしたね。
返信する
ダイヤモンドフロスト (akkomam)
2010-07-21 20:08:58
 求めたときにお店の方が<夏、元気ですよ>って
 言いましたけど、ほんとうにきれいに白い花、緑の葉
 コントラストよく涼やかです。

 秋には鉢をひとまわり大きくしたいような...。

 蟹さんまでが、いごこちのよいkyara庭にお出ましとは、
 おもしろいですね。

 セミもいっせいに鳴きはじめて、窓の外では
 夜明け前から大合唱です。
 負けずにウグイスも啼いて、メジロも鳴いて...。
 でも、早起きしない私です。

 5日連続で10時から3時ごろまで外出していましたが、
 用事があると出ていくものだと自分で感心しています。

 明日は午前中ダンスで明後日は歯医者の定期検診です。
 土・日曜日はバタッっと倒れているかも...です。

 

 
返信する
暑いです。 (みき)
2010-07-21 17:32:59
こんにちわ。
こちらも 暑くて 暑くて
1日中 クーラーの中で
マリリンと 籠っています。
しかし 暑いですよね。

蟹さんが海から kyaraさんちに
遊びに来るなんて いいですね。
写真を見て しばし 楽しませて
頂きました。

私の夏の思い出は 夏休みになると
叔母の子供たちが 3人(男 女 女)
祖母の家に(私の家)遊びに来てました。
佐賀の有田から門司にです。

1か月間はしっかりいました。
私は 3つ上の従姉妹と仲良しで
夜になると 蚊帳の中で お話ししながら
寝るのが 大好きでした。
懐かしい 思い出です。
返信する
ロミオさま (kyara)
2010-07-21 13:42:45
そちらも暑いですか~。

そういえば、今朝の天気予報では
どこも予報、30度を越えていました。

「ブゥー 今日も暑っついぜい」と朝食の準備をしながら吠えていたら、
家人から白い目で見られました。


そうそう~ 花火もよくしましたね。
線香花火の長持ち比べ。
ヘビ花火には「きゃぁ~」って言いながら
逃げ回っていました。

この蟹くん。
目が青いからフランス人(蟹)みたいでしょ!

ボンジュール ソワイエ ル ビヤンヴニュ!
返信する
こんちわ ヘ(^o^)/ (ロミオ)
2010-07-21 13:18:54
 今年の夏は序盤から厳しい暑さですね。
でも、暑いの大好きなので、全然へっちゃらです。

 子供の頃の思い出って、やはり夏の出来事が多いですね。
 きもだめし や 花火大会 おまつり
など子供心をわくわくさせるイベントが、ひときわ多いせいでしょうか。

 とにかく夏はインパクトが強いのは確かだと思いますね。

 蟹がきゃらさんのお庭まで歩いてくるなんて凄いですね。
 行動力のある蟹さんですね。
見習わなければ。(^^ゞ

 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。