そのままになってた「ソウル旅」
記憶が薄れる前
に、続きを書いておかなくちゃ!
今回はおやつでくくってみようと思う。
「朝はやっぱり焼きたてパン
よね!」と
世界で一番美味しいパン・・・というキャッチフレーズの
ロッティボーイ

本家はシンガポールにあり、マレーシアに工場を持つというまさにグローバル。
東南アジアではとても有名なお店なのだ。
焼きたてのフカフカのパンは、
パン生地にコーヒークリームを乗せてこんがり焼き上げ、
パンの中心部は空洞になっており、そこには塩バターが隠されている。
コーヒークリーム・塩バターという取り合わせがメチャクチャに美味しい!!
焼きたての熱々を手渡されるけど、
作って1時間経つと廃棄されるという話題のパン。
まだ日本では数店舗しかないとのことらしい。
明洞をぶらぶらしながらウインドーショッピング。
こちらもヨン様と専属契約を結んでるイタリアブランド、
アーノルド・パッシーニの店頭。
素敵なバイクに目が留まり、思わず・・・
本当は、乗り主に興味があったんだけど、こちらは不明。
「きっと素敵な人よね~~」想像は果てしなく膨らんでゆく・・・。

午後、そろそろお茶の時間が近ずくと、
ヨン様プロデュースの TEA LOFTへ。
ロッテデパートは12階までエレベーターがあるが、
この TEA LOFT は14階
12階から専用のシースルーエレベーターで昇り
ドアーが開くと、もうそこは TEA LOFT
そこでオーダーしたのが
五味茶(オミジャチャ)と揚げ菓子 柿のシャーベット。

甘酸っぱい五味茶 モッチリしたお餅は外側にかかったシロップが染み出してくる。
シャーベットは、柿の味そのままで熟した柿のシャーベットのようなお味。
壁も天井もガラス張りの中、
ソウルの青空を眺めながらのティータイム
。
とても雰囲気のいい、素敵な空間。
もちろん、ヨン様のパネルもありました
。
最後にソウル・明洞で外せないソフトクリーム。
真冬でも、食べながら歩く女の子達が多くて有名なソフトクリーム。
長さはナント!30cm以上。

以前は W1,000(日本円で80円)くらいだったけど、値上がりしている。
私が選んだマンゴーソフトはW1500(110円)
さらり~とした甘さで、とっても美味しかった。
お買い物、お芝居、探検と、楽しいことがぎっしり詰まったソウルの街。
安くて美味しいものが沢山あるソウルの街。
街中にもこんな地面から吹き上がる噴水があり、
ライブが開かれている。
傍らでは、子供達が水の間をすり抜けながら遊んでいる。

私の・・・・
玉手箱
ソウル。
ふたを開けても、おばあさんにはなりません!
記憶が薄れる前

今回はおやつでくくってみようと思う。
「朝はやっぱり焼きたてパン

世界で一番美味しいパン・・・というキャッチフレーズの
ロッティボーイ

本家はシンガポールにあり、マレーシアに工場を持つというまさにグローバル。
東南アジアではとても有名なお店なのだ。
焼きたてのフカフカのパンは、
パン生地にコーヒークリームを乗せてこんがり焼き上げ、
パンの中心部は空洞になっており、そこには塩バターが隠されている。

コーヒークリーム・塩バターという取り合わせがメチャクチャに美味しい!!
焼きたての熱々を手渡されるけど、
作って1時間経つと廃棄されるという話題のパン。
まだ日本では数店舗しかないとのことらしい。
明洞をぶらぶらしながらウインドーショッピング。

こちらもヨン様と専属契約を結んでるイタリアブランド、
アーノルド・パッシーニの店頭。
素敵なバイクに目が留まり、思わず・・・

本当は、乗り主に興味があったんだけど、こちらは不明。
「きっと素敵な人よね~~」想像は果てしなく膨らんでゆく・・・。


午後、そろそろお茶の時間が近ずくと、
ヨン様プロデュースの TEA LOFTへ。
ロッテデパートは12階までエレベーターがあるが、
この TEA LOFT は14階
12階から専用のシースルーエレベーターで昇り
ドアーが開くと、もうそこは TEA LOFT
そこでオーダーしたのが
五味茶(オミジャチャ)と揚げ菓子 柿のシャーベット。


甘酸っぱい五味茶 モッチリしたお餅は外側にかかったシロップが染み出してくる。
シャーベットは、柿の味そのままで熟した柿のシャーベットのようなお味。
壁も天井もガラス張りの中、
ソウルの青空を眺めながらのティータイム

とても雰囲気のいい、素敵な空間。

もちろん、ヨン様のパネルもありました

最後にソウル・明洞で外せないソフトクリーム。
真冬でも、食べながら歩く女の子達が多くて有名なソフトクリーム。
長さはナント!30cm以上。

以前は W1,000(日本円で80円)くらいだったけど、値上がりしている。
私が選んだマンゴーソフトはW1500(110円)
さらり~とした甘さで、とっても美味しかった。
お買い物、お芝居、探検と、楽しいことがぎっしり詰まったソウルの街。
安くて美味しいものが沢山あるソウルの街。
街中にもこんな地面から吹き上がる噴水があり、
ライブが開かれている。
傍らでは、子供達が水の間をすり抜けながら遊んでいる。

私の・・・・


ふたを開けても、おばあさんにはなりません!
