前装銃やモデルエンジニア

前装銃射撃について、大会参加やモデルエンジニアの世界をのぞく

トリプルエキスパンションエンジン リバーシングクランク軸 完成

2013年10月27日 13時05分43秒 | モデルエンジニア
簡単な部品ですが一体成形となると時間かかかりますね。





最後のやとい、治具を製作クランクになっていますので結構大きくないと四つ爪が旨く働きませんのでこのおおきさになりました。



四つ爪でセンターだししてネジの長さの寸法合わせ




今までは、とりとめもなく、アップしていましたが次回よりラムゼットエンジンの製作をやりますので向御期待。

トリプルエクスパンションエンジンは、時々やります。ケンタウルスというイギリスの農発も有りますので

気まぐれにやりたいと思っていますが、来年は大物にしかかるつもりです。





夏丸さま書き込み有り難うございます。

これが完成品のトリプルエクスパンションエンジンです。完成品見ると良いな~ほしいな~とおもってしまいます。後はボイラー
作って・・・・・・と妄想はげしく・・・・・・

回し金、製作

2013年10月20日 20時42分09秒 | モデルエンジニア
完成した、回し金。久嶋諦造氏のミニ旋盤を使いこなすに掲載されています。回し金を参考にしました、すこし強度不足のようですが、使用できます。





けがき線に合わせてバイスで掴みます。120°ですがそうそう精度は要求されないところですで。



次はM5のネジたてです。



いつものタッパーが使用できないので手動で立てていますが案内ブッシュを作って慎重に、入り口部分が甘くなるのを防止するためです。M5ですと5mmで軽く入れば良いようです。



製品は次回と言うことで。



両センター

2013年10月16日 18時34分19秒 | モデルエンジニア
両センターでスティムーエンジンのパーツ製作しています。思い出したようにやりたくなりますが。なかなかで、気分転換にもってこいではあります。



仕上げ削りに入りました。一寸でもアンバランスを防ぐために本体を気休めで削っています。



トンボして反対のシャフトを削ろうと思ったのですが回しがね、けれとも言います、両センターの良いところはいつでもはずせるところです。回し金をこれから作ります。赤いのは既製品ですがどうも使用できそうにないです。



この前の葡萄パンです。葡萄が大きいと沈んでうまくいきませんが、自分でやるとあんまり甘くなく良い感じです。

ちかごろ、パン焼いています。

2013年10月11日 21時12分29秒 | モデルエンジニア
ごぱん買いました。思ったよりも旨くって毎日焼いていますが一周回るのも大変なくらい機能が満載で応用するとほぼ無限のように思えます。



白米と黒ごまパンです。ごまはなかなか国産は高くて手に入りにくいようです。



一寸外見ではわかりにくいのですが、粗挽きグラハム粉と強力粉ですね。たしか?



これは、金ごまと白米パンです。白米主体の時は小麦グルテンを追加しないとパンにならない。むかし有ったロバのパン
のようになるはずです。甘酒饅頭の皮ですね。



次は葡萄パンだったのですが、写真取る前に食いました。甘さが調整できるのですがイースト菌の栄養ですのでなしというわけにはいきませんね。私の好みから言うと米パンの方が旨いです。


秋の味覚

2013年10月08日 15時34分04秒 | モデルエンジニア
友人の無花果農家から、頂き物で食べきれないのでまるまる蜜煮してみました。ジャムにすると皮が無駄になるので。





2~3日つけ込み水分が上がったら、真空引きして内部までシロップを含ませます。さらに 2~3日

適当なところでシロップを、煮詰め実を戻しさっと煮ると完成。



淡いピンクの蜜が綺麗で実も皮もそれぞれ感じます。紅茶に合う。真空デシケーターがそうそう有るはず無いのですが・・・

もう10月 栗がほうさくで、

2013年10月04日 18時59分10秒 | 庭の果樹
石垣珊瑚という果物ですが。パパイヤの新品種で九州でも熟すそうで、これからが楽しみですね。インドでバケツに入りきれないくらい大きな物を食ったこと有りますが、味はあんまり記憶に残るような物じゃありませんでした、肉食うと食後にいいのですが。







品種改良の結果でしょうか?背が低く取りやすいようです。今年植えて今年でおしまいになりそうです。いくら九州でも冬越しは無理みたいです。



栗は調子よく今年も豊作、栗ご飯や渋皮煮となります。