前装銃やモデルエンジニア

前装銃射撃について、大会参加やモデルエンジニアの世界をのぞく

今年はどうなるかな~

2012年11月14日 18時43分20秒 | 前装銃
今回は現役で使用している筒について紹介します。毎年11月に少しずつですがアップしていましたが。まとめては初ですかね。



上から中筒で堺筒ですね。幸運なことに中筒はこれが最初で最後になりそうです。相性が良いのと素性が良いので良く当たってくれます。火縄銃自体は注文品とお貸し筒に分かれます。注文品は相性が有りますので良い品でも成績はぱっとしないこともありますね。

二番目は阿波筒です。阿波筒は二本目ですが大体同じような感じで僕には合っています。前の方がよかったのですが惜しくも故障しました。修理不能で古い物ですからリスク内と言うことですね。

三番目は国友です。国友は阿波と並んで鉄砲鍛冶の多いところです。各大名は国友から鍛冶を招請して地元で制作していたようです。
藤太郎は鳥打ち用にオーダーされたようで打ち込めば当たりますが現在はバックアップ筒です。

4番目は未だ未整備の阿波の一般には稚児鉄砲と言われるジャンルの筒であまり数ありません私もこれしか見たこと有りませんが。
これ専門のコレクターもおられるそうです。軽く、稚児用と言われるのも無理有りませんが用心鉄(真鍮なのに)は余裕有り
老人が遊びで作らせたかもです。視力さえ衰えなければ100歳も可ですね。イッチョウ挑戦します・・・・・

5番目は短筒というよりは、馬上筒です。基本騎馬武者は両手打ちですので片手だといろいろ難しい面があります。

現代許可銃違い、国が認めた価値ある文化財ですので次の世代に引く次ぐまでしばし遊んで貰おうと言う考えです。不必要にてを加えずに楽しみたいと思っています。












"豚の丸焼き会2012ー10/27 に参加させてもらいました。報告

2012年11月02日 20時18分10秒 | その他色々

先日、湯前さんお知り合いの小林竜馬さん主催の豚の丸焼き会に参加いたしました。

  



 


私にとっては初めての体験でした、皆さん若い人が多いのでどんな雰囲気になるのかも興味有り丸焼きの肉も興味有りで・・・

農耕民族のはずの日本人ですが雰囲気は昔のブラックアフリカンの白人釜ゆでの雰囲気がありましたね。ケニヤでそういえば

羊の丸焼きをご御馳になった事思い出しました。あの時は焼くのは地元の人で近寄れませんでした。今回のは良い経験でした。

結構、縄文人の血がさわぎましたね。若い人もマナー良く年齢よりは大人で・・・・一頭完食いたしました。