前装銃やモデルエンジニア

前装銃射撃について、大会参加やモデルエンジニアの世界をのぞく

      運搬車  11 完成

2010年02月27日 08時49分50秒 | モデルエンジニア
   

  塗装完了 油性ペイントで乾きが遅くいまだ生乾きです。





これで、関東軍じゃなかった関東工機はめでたく退役。デッケル 

ハウザーの出番となります、が- アトリエの間仕切りクレーン設置

などなど本来の工作とはまだまだ、いきません。 ;△           




    運搬車 10

2010年02月20日 13時39分53秒 | モデルエンジニア
いよいよと言うか、やっとと言うか塗装になりました。まずは脱脂
強アルカリのトイレハイター、アルコールなどで洗ったり拭いたりし青ニスなども拭き取ります。ミッチャクロンを軽くワンコート ;p








油性さび止め、今回はこれにて塗りは完了とし・・・まるでスターリングラード攻防戦のT34みたいな感じ :0

HAUSER ハウザー ジグボーラー 付属品 8

2010年02月08日 22時02分53秒 | モデルエンジニア


ハウザーの心出し顕微鏡、真鍮胴でまるでライツの用です。が~






         

接眼レンズにかびと思われる物が・・・ 取り付けはこんな感じです。もちろん機械はこれではありません自分の方がすこしふるいかな ;o

レンズのカビにはカビキラ~でいいのかな?

      運搬車 8

2010年02月06日 19時08分24秒 | モデルエンジニア
天板を丸に加工します。だいたいを鋸盤で荒取りし外周をエンドミルとしました。精度は問われないところです。


         


テーブルセンタ出しご天板を乗せてニコンで照準あわせオートマッチックセンターポンチでポンチ打ち、8等分します。穴明けセンターシャフト部の皿もみまで完了。Vブロックをかませボルト止め外周加工。:D
     

HAUSER ハウザー ジグボーラー 運搬車 7

2010年02月04日 19時50分04秒 | モデルエンジニア
運搬車、ローラー加工、何度も設計変更最終的には単純な形になりましたが、材料選定間違いで加工精度がいまいちとなりました ;P








リーディングドリルでスータート少しずつ大きくします。バイスの左端とVブロックで位置決め。



                 



16mmまで拡大します。     こちらは天板の丸加工、歯が細めで時間かかりました