前装銃やモデルエンジニア

前装銃射撃について、大会参加やモデルエンジニアの世界をのぞく

工作以外の準備

2013年11月07日 18時08分38秒 | モデルエンジニア



ラムゼットエンジンの整流板をアナログで製作してみようと。その時必要になるXYテーブル以前入手したままに放置していたので、いっぺん分解点検しました。思ったととうりほとんど使用されていませんでした。



贅沢に台形ネジが使用してあります。




簡単に洗浄とグリスアップで完成、上にあるのはマイフォードの固定ふれ止めです、ガンメタルがおりじなるですがベアリング
使用のを製作しましたが途中経過は。ありません、固定ふれ止めは今回のめーシャフトで使用スルかもです。



次回で黒染めします。薬剤ではなく温度あげてやってみます。いつの間にか増えた猫の子、前の二匹は雌でおくの黒
はおすです。一番好みの子で大きいのですが近寄ってこないので・・・・・

ラムゼットエンジン N01

2013年11月03日 15時42分59秒 | モデルエンジニア



少々小さいのですが、著作権も有りそうなので申し訳ありませんがあの図面で・・・



大きなターボインペラーはエンジニアリングプラスチックというのでしょうか、細いところは手が切れそうですが強度も有ります。
日産セドリックグランツーリスモの物ですが、今回は大きすぎますので、真ん中のコンプレッションタービンを使用予定です。
IHI制で、それ以上は情報がありません。小さな物は軽のワゴンRでこれもIHI製です。


燃焼室用のCO2ガスボンベです。あとはそれぞれにグロープラグが必要です。ボンベは小さい物が使用予定です。



インテーク部分のカットで参考にしたいと思って切ってみました。

まずは材料集めです、ベアリングも決定ほぼ材料の選択は終了しました。行程を追ってアップしていきたいと思っていますが
不定期に又なりそうですのでよろしく。



トリプルエキスパンションエンジン リバーシングクランク軸 完成

2013年10月27日 13時05分43秒 | モデルエンジニア
簡単な部品ですが一体成形となると時間かかかりますね。





最後のやとい、治具を製作クランクになっていますので結構大きくないと四つ爪が旨く働きませんのでこのおおきさになりました。



四つ爪でセンターだししてネジの長さの寸法合わせ




今までは、とりとめもなく、アップしていましたが次回よりラムゼットエンジンの製作をやりますので向御期待。

トリプルエクスパンションエンジンは、時々やります。ケンタウルスというイギリスの農発も有りますので

気まぐれにやりたいと思っていますが、来年は大物にしかかるつもりです。





夏丸さま書き込み有り難うございます。

これが完成品のトリプルエクスパンションエンジンです。完成品見ると良いな~ほしいな~とおもってしまいます。後はボイラー
作って・・・・・・と妄想はげしく・・・・・・

回し金、製作

2013年10月20日 20時42分09秒 | モデルエンジニア
完成した、回し金。久嶋諦造氏のミニ旋盤を使いこなすに掲載されています。回し金を参考にしました、すこし強度不足のようですが、使用できます。





けがき線に合わせてバイスで掴みます。120°ですがそうそう精度は要求されないところですで。



次はM5のネジたてです。



いつものタッパーが使用できないので手動で立てていますが案内ブッシュを作って慎重に、入り口部分が甘くなるのを防止するためです。M5ですと5mmで軽く入れば良いようです。



製品は次回と言うことで。



両センター

2013年10月16日 18時34分19秒 | モデルエンジニア
両センターでスティムーエンジンのパーツ製作しています。思い出したようにやりたくなりますが。なかなかで、気分転換にもってこいではあります。



仕上げ削りに入りました。一寸でもアンバランスを防ぐために本体を気休めで削っています。



トンボして反対のシャフトを削ろうと思ったのですが回しがね、けれとも言います、両センターの良いところはいつでもはずせるところです。回し金をこれから作ります。赤いのは既製品ですがどうも使用できそうにないです。



この前の葡萄パンです。葡萄が大きいと沈んでうまくいきませんが、自分でやるとあんまり甘くなく良い感じです。

ちかごろ、パン焼いています。

2013年10月11日 21時12分29秒 | モデルエンジニア
ごぱん買いました。思ったよりも旨くって毎日焼いていますが一周回るのも大変なくらい機能が満載で応用するとほぼ無限のように思えます。



白米と黒ごまパンです。ごまはなかなか国産は高くて手に入りにくいようです。



一寸外見ではわかりにくいのですが、粗挽きグラハム粉と強力粉ですね。たしか?



これは、金ごまと白米パンです。白米主体の時は小麦グルテンを追加しないとパンにならない。むかし有ったロバのパン
のようになるはずです。甘酒饅頭の皮ですね。



次は葡萄パンだったのですが、写真取る前に食いました。甘さが調整できるのですがイースト菌の栄養ですのでなしというわけにはいきませんね。私の好みから言うと米パンの方が旨いです。


秋の味覚

2013年10月08日 15時34分04秒 | モデルエンジニア
友人の無花果農家から、頂き物で食べきれないのでまるまる蜜煮してみました。ジャムにすると皮が無駄になるので。





2~3日つけ込み水分が上がったら、真空引きして内部までシロップを含ませます。さらに 2~3日

適当なところでシロップを、煮詰め実を戻しさっと煮ると完成。



淡いピンクの蜜が綺麗で実も皮もそれぞれ感じます。紅茶に合う。真空デシケーターがそうそう有るはず無いのですが・・・

もう10月 栗がほうさくで、

2013年10月04日 18時59分10秒 | 庭の果樹
石垣珊瑚という果物ですが。パパイヤの新品種で九州でも熟すそうで、これからが楽しみですね。インドでバケツに入りきれないくらい大きな物を食ったこと有りますが、味はあんまり記憶に残るような物じゃありませんでした、肉食うと食後にいいのですが。







品種改良の結果でしょうか?背が低く取りやすいようです。今年植えて今年でおしまいになりそうです。いくら九州でも冬越しは無理みたいです。



栗は調子よく今年も豊作、栗ご飯や渋皮煮となります。



バンドソー

2013年09月27日 08時43分04秒 | モデルエンジニア
新ダイワのRB18を数ヶ月前購入何もせずに使っていたのですが、どうも不調ここいらでメンテしようとまずベアリング交換と
Z方向のマエナスも解決したいと


どっかで聞いた中部電力浜岡・・・・・きにしませんが。




ベアリングは後プーリ側に4コこれも近々交換よてい。



最後に試し切り、良くなりこれで替え刃を購入しようという気になりました。一箱5本入りを買えば一生もんかもです。






ニコン芯出顕微鏡

2013年09月20日 15時15分19秒 | モデルエンジニア
久々の更新で申し訳ありません。長欠のきっかけは、近所への落雷でパシーとドカンが同時でした。ネット関連の機器が損傷
完全復旧まで2週間を要し、今更ながらネットがないと不自由だなーと思わされましたが同時にやることはほかにも山のようにあるのにも気付きそれの方に舵きっていたのでってところです。




刃物研削盤のアタッチメントです。ニコンの芯だし顕微鏡でエッジを0セットしているところです。アングル状のアタッチメントは
丸く光っているところに二本線があり顕微鏡のクロスラインの一方を真ん中にセットします。

芯だし顕微鏡の精度維持、けがき線のクロスに顕微鏡を合わせセンタードリルでもみ付けそこを再度見ます、0.14ほどY軸がマイナスしていたので、
調整しました。軸方向の調整ネジを調整後ベースのネジをロックすると狂いが出るという難解な方法で這々の体で完了しました。




完成で ベークですがダイヤ砥石で良く切れます。たまにカーボンランダムの砥石でドレッシングします。


佐賀での飛行会

2013年08月19日 22時58分44秒 | 空もの
先日、15日佐賀の大和町?で友人達との飛行会がありました。初心者の私は見学のみでしたが参加いたしました。






佐賀のプロパイロットのS氏です。6発の機体です超安定ひこうです。後は写真をお楽しみください。









焼き入れ 

2013年08月14日 17時24分57秒 | モデルエンジニア
どうも、ダイス鋼の焼き入れがうまくいかずに電気炉購入しました。しろたより倍のパイロマックスがついています。温度の上がりもスムースでいけそうですね。



ダイス鋼は 1020~1030℃で空冷 焼き戻しは180℃です。空冷時は藁灰に入れるのがベストですが藁がない。籾殻でも良いので
こんど用意しよう。



しろた、にくらべて。断熱材が重く利きも良好で1030℃でも周囲は暖かいぐらいで前扉はちょっと熱いぐらいでやけどの心配はありませんね。最高温度がよくわかりませんが商品説明には1800℃ぐらいあがりそうに書いてありました。そうだと碍子も焼けるので
小さなスパークプラグもやけそうです。

コントロール関係が逝っちゃてますので、電気の師匠に見てもらいます。

慈恩の滝

2013年08月08日 21時02分39秒 | 観光名所
慈恩の滝の前をたまたま通りましたので、アップします。



ずいぶん前には、ヤマメ 芝子(しばご)方言で小さい山女魚のことですが。スピナーで釣りにきたことあります。ギャラリー
多くて、緊張してばらしました。



少しでもオゾンの雰囲気を・・・・

ここに来て、

2013年08月02日 06時21分14秒 | 庭の果樹
今年も夏は暑いですが、五匹目のカブトムシが飛んできました。甘木に来て以来最多です。



蝉もうるさく鳴いていますが、アブラゼミは少なく、クマゼミが多数ミンミンゼミはあまり見ないようです。ま、猫の獲物ですが

ダイス鋼

2013年07月02日 12時09分19秒 | モデルエンジニア

ダイス鋼の調質材、45Cと削った感じは変わりませんね、少し粘りが少ないような切り子がぽろぽろ折れます。











黒皮材の精度といいますか。こんな感じで真円度は切削してだします。




トンボしてけずります。



ここでもずれが少々出ますが、爪で確認できるぐらいのごさです。後は四つ爪でやらないとむりでしょう。切り子がさわると

直ぐに削れます。空冷焼きが入りますね。