



昨年同様、朝のテレビ番組の、富士山の初日の出を拝みます。
今年は、画面右下のスクロールするおみくじで、大吉を撮ることが出来ました。

年末頃から、ガス給湯器の調子が悪くて見てもらうわ、石油ファンヒーターの調子も悪いわ、
コタツを出すと電球切れて壊れるわで

ファンヒーターは何度か点火するうちに元に戻ったのか、エラーが出なくなりました。
不良灯油・ヘアトリートメント・柔軟剤使用のエラー。
(洗い流さないトリートメントをつけてドライヤーを使用、
柔軟剤を使用した衣料を部屋干ししていたのが良くないらしい)
今は不完全燃焼の匂いも、無し。正常に作動していますがそろそろ壊れる頃かしら?
コタツは、もう1台、60センチ四方のが有ったので大寒波に震えながら急いで出してみたけれど、小さいな。
台が狭くて新聞も広げにくい、今迄より10センチ狭くなっただけでこんなに違うのかな。
とりあえず間に合ったので、まだ買い替えなくて良さそうです。
捨てずに取っておいて良かった。

終活が流行ったり、コロナで家電の買い替えが進み、SDGsに逆行してる気がして、
壊れるまで大事に使います。
そして大晦日。
パソコンの画面が固まった・・・

Windowsの中の何処かが変になったようです。
暫くそのままで放っておくと(1時間以上)、いつの間にか元に戻っていたけれど、
変なのでパスワードとか入力するのを止めて終了。
今朝は昨日よりも動かず。

デジカメの画像も取り込めず、SDカードはロックされて、使えなくなってしまいました。

また1時間位放っておくと、元に戻ってきた様なので、
とりあえずディスクのクリーンアップを試してみる。
そして一旦Windowsを閉じ、もう一度画面を出す。(再起動ではない)
元に戻ったようです。そろそろ画像やデータの保存しておかないとね。

