ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

胡蝶蘭の植え替え

2024-03-23 16:11:10 | 花・ハーブ・野菜

水苔がしっかり戻ったところで、マイクロ胡蝶蘭の植え替え。
外は雨
リビングの照明は暗いので、2階に持って上がって作業をすることにしました。

葉が黄色く萎んだものを切り取りこんな状態ですが、芯の中から微かに緑色が見えます。
もしかしたら新芽を出そうとしているのかもしれない。

と言う事で、始めます。

3日前に水で戻しておいた水苔。傷んだ根は切り、残り少ないけど根は元気そう。元の鉢を水洗い。
水苔を軽く絞って根に巻き付け包み込むようにして鉢の中に納め、竹串のようなもので隙間を
そっと突いて上から水苔を追加で、出来上がり。

このまま2週間ぐらい水遣りなしで過ごすそうです。

芽が出てくれるかな?楽しみ 

古い水苔は、外の万年青のマルチングに利用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭の植え替え

2024-03-20 16:23:26 | 花・ハーブ・野菜

今朝目覚めると外から、台風の時よりひどいんじゃないかという様な暴風音が聞こえてきました。
随分ひどいなぁ、何時頃からだったのか、出掛けたら車ごと吹き飛ばされそうなので外出は中止。
午前中には止んできた、まだ少し早いけどそろそろ植え替えの時期。
暖かい日に外に出し、直ぐに入れるのを忘れていたマイクロ胡蝶蘭。
陽に当たり過ぎ水遣りも忘れ、葉が黄色く萎みすっかり弱ってしまった。
部屋に取り込んでも手遅れで、葉は元に戻らなかったものの根は緑色。
思い切って剪定鋏で葉を全てカット。丸坊主に。
植え替えれば何とか新しい芽を出してくれるんじゃないかと期待し、
ホームセンターで新しい水苔を購入して今朝から、さあ、作業を始めよう
 これってこのまま使っていいのかな?
乾燥して圧縮梱包してあるタイプ。直ぐにスマホで検索。
水で戻してから使う、しかも3日は置いておかなきゃいけない様だ。
しまった 
剥がしてしまった水苔を軽く元に戻し、蘭には3日程待ってもらう事にしました。
そういえば前回植え替え時は、そのまま詰め込んだ気がする・・・
水遣り後、鉢の中はパンパンだったに違いない。
小さな鉢から水苔が沢山出てきました。きっと、苦しくてうまく育たなかったのかも。
マイクロ胡蝶蘭ちゃん、ゴメンね。今度の水苔は良いものだと思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいテレビ届く

2024-03-17 16:11:19 | Weblog

丁度昨年末、地デジに変わった時に買ったテレビのB-CASカードが壊れた。
正月早々テレビを見られない。
ブルーレイの電源を入れてみると、あれ?映った。
そうか、アンテナ線はブルーレイに差し込まれ、ブルーレイからテレビへと繋がっている。
その為、ブルーレイの電源を入れればテレビを見る事が出来る。
ただ、都度ブルーレイの番組表を出してから、チャンネルを選んで決定を押す。
こうしないとチャンネルが変わらない。見られるけど不便。
しかも、録画が始まると録画しているチャンネルに勝手に切り替わってしまう。
録画しといて他のチャンネル見ようと思っているのに、これじゃ意味が無い。
改めて番組表を出して決定を押しても切り替わらない。どういう訳か切り替わるときもある。
カードの会社に電話してみたけれど、新しいカードを購入してもテレビが映るかどうか、
映っても直ぐにテレビが壊れるかも、テレビの購入を勧められました。
カードを購入しても届くまで1週間以上はかかりそうだし、年末年始、
家電量販店の歳末大売出しに間に合いそうにない。
初売りもいいけど、一番安く買えそうなのは3月の期末決算処分かな?と思い、待ちましたよ。
待った甲斐あり 
大型では無いけど今時のは、映画館に居る様な低音がリビングに響く。いいね~。
外まで響くんじゃないかと、大きめの音にして外に出て聞いてみたけど全然大丈夫でした。
今時の家は大丈夫なようです。
古いのは、まだ使えるし小さいので他の部屋へ移動。
実はブラウン管テレビもまだあり、カードが壊れるまでは見る事が出来ます。

久しぶりの休日の雨、小雨だけど洗車モップで車を軽く撫でておきました。
ホースで流す程でもないので、以前の様にジョウロで水をかけ(2杯分)汚れを流して終わり。
数分でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする