ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

ミライエ・地震体験車両

2023-06-18 16:45:41 | Weblog

今日、ハウスメーカーさんの展示場に地震体験車両(制震ユニット・ミライエ搭載)が来ていたので、予約して行って見ました。
ミライエは、熊本城や京都の東本願寺にも使われているそう。そんな、たいそうなものを普通の一戸建てに?
最初はそう思っていたけど・・・
うわ~、テレビで見た事ある様なセット。

自分で様子を撮れないので、ハウスメーカーの方にカメラを渡して動画撮影をお願いし、
早速説明を聞き、固定されたテーブルと固定されてない椅子4個のうち、
奥の席を勧められ熊本地震を体験。(2階の部屋に居る設定)

1回目は震度7 ミライエ無し。 今まで体験したことのない揺れ。
                テーブルを掴んだり、床を滑ってズレる椅子を掴んだり。

2回目も震度7 ミライエ設置。 揺れないことはないけど1回目ほど酷くない、余裕はある。

3回目は、南海トラフを想定した震度7。ミライエ無し。「横の手すりを持ってください」と言われて覚悟はしたものの、
               「ぎょえ~~っ!」酷い揺れ。
                一番激しい揺れ。こんなの来るかと思うとゾッとするわ。新築で壊れたらショック。
4回目は無し。南海トラフでミライエ設置の設定は、まだ出来て無いそうです。

ミライエ発売開始以降発生した地震において、震度6弱以上エリアにおける実績。
 日本全国で 全壊・半壊0棟。揺れ幅を最大95%低減。
とか、貰ったパンフレットに他にも色々書いてある。これは必要だね。
 
「制震ユニット ミライエ」(国内新築木造住宅用)

興味のある方は、ホームページがあるのでそちらをどうぞ。
あ、自分は別にこの会社のまわしもんじゃありません。
帰りには、フランクフルトや粗品を頂いて帰りました。フランクフルト、とっても美味しかった。
動画もちゃんと撮れてました。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろり山賊へ行った

2023-06-04 14:52:23 | ドライブ
いろり山賊へ行ってきました、と言ってもゴールデンウィーク頃の話。
今日も人が多いのかと心配しながらでしたが、何とか駐車場に入る事が出来ました。
さすがに人が列をなす。1時間待ち・・・
仕方ない、最後尾に並ぶ。







暑さに耐えながら、やっと受付へ。
山賊焼きとうどんを注文し席の方へ。

モミジの木陰、木漏れ日とそよ風が心地良い席。

出てくるまで1時間待ち。
ふと、テーブルの上のレシートをよく見ると、山賊焼きとむすびになってる
あ~ぁもう1時間たってるよ、気付くの遅かった、今から言っても間に合わないかも。
むすびの方が100円位だったか安かったので、まあいいか。
まもなく、串にささった鳥の足と大きなおむすびが届きました。
合計2時間待ってやっとお昼ご飯を食べられる。
と、またいつもの事ながら、ここで山賊焼きの写真は無い。
お腹空いてたので、忘れてすぐにお腹の中へ。
母はむすびを食べきれず、包んで持って帰りました。
歯が悪い、または無い場合、うどんが食べやすい。
満腹、満腹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする