ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

庭の花満開

2020-04-29 14:18:10 | 花・ハーブ・野菜
今日も良い天気。 洗濯物がよく乾きます。
庭の花達は今年も綺麗に咲きました。
名前が解らない、フリージアに似た花

ゼラニウムも南天の下で満開

カランコエも


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活・片付けに変化

2020-04-27 21:35:39 | Weblog
いつコロナウイルスに感染して死んでしまうかわからない。
自分にはまだまだ時間があると思っていたのに、こんなに死に急がされるとは・・・ 
のんびりしていた。終活を急がなくては! 
明日死んでしまう気で、ごっそり捨てよう。
あれも!これも!取っておいても無駄!
直ぐに死んでしまうなら、
こんなもの!
何の役にも立たないじゃない!
すべてが無駄になる。

しかし、もし死ななかったら・・・
今どきの終活や話題の片づけは
「毎月安定収入があり、必要なものはお店へ行けばいつでも手に入る。」
というのが前提でのこと。わざわざ何でもかんでも捨てまくり、いざという時になって
仕事もお金も無くなり、お店も商品も無くなり、物が手に入らない。
なんて事になったら・・・
と思い始め、片付けが途中になった。
物は大事に使おう。地球のゴミが増える。
落ち着いて、何時もよりは減っているけど、なかなか捨てられない。
もう少し時間がかかりそうだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗ったマスク洗剤臭い

2020-04-26 14:37:36 | Weblog
早く使い捨てマスクが手に入らないかしら。
洗って使うのはいいけれど、今時の台所洗剤も洗濯洗剤も香り付きなので臭いが気になります。
1日中ついてまわるので気分が悪くなる時もあります。無香料でもそれなりの臭いがあります。
使い捨てが良いな。

保存したはずの画像が見つからないので、今日アップロードはもう諦めます。
何処へ行ったんでしょうか。保存した順に表示されるといいんですがね。
パソコンの方にはあるのに、画像アップロードをクリックしてから出した画像の中には無い。
順番も違うので探すのは一苦労です。
最後に保存したものが一番上か一番下に表示されると分かりやすいのに
なぜそうならないんでしょう。どこかにバラバラに入り込んでいたりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分的に残念な結果

2020-04-26 07:54:38 | Weblog
待てる買い物なら待てば良いじゃないですか。
通販でも注文すれば人が動いてしまうので我慢しています。
動くなと言っているのに何故動く。動かないでよ。
1か月我慢すれば1か月の損失で済んだものを・・・
自分勝手な行動で、どんどん自分を追い込んでいってる。
死にたくなければ、感染したくなければ、これ以上ストレスを溜めたくなければ、
損失が嫌なら、暫くの我慢。
これから夏を迎え、自宅・道端で倒れても助けられずに腐ってウジが湧いて、
そのコロナ菌を持ったウジやハエを鳥や小動物が食べ、糞をし、広がり・・・
いや~っやめて これはどうなんだろう?(私の想像)

分かっているなら宣言を待たずに、国民全員一斉に行動!が出来ていたら、
「皆が宣言が出るまで待っている。」という事が不思議でした。
迅速な対応が出来ていたら・・・
こういう事は日本が一番!と言いたかった。非常に残念です。
「さすが日本!」と言われたかったな。

日本人らしさは何処へ行ったのでしょう。
今こんな事を言っても仕方ないけど、思ったのは
「あれ?日本人らしくないな。」
いや、この優柔不断さが日本人か?
いや、億の人数なんてまとまるものじゃぁないよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウト!

2020-04-19 18:37:30 | Weblog
1つ言い忘れていたのだが、エレベーターのボタンや照明のスイッチ等を押す時。
指先や指の腹ではなく、指の甲側で押すと良い。と勧められてきましたが、これは絶対アウト!だと思います。
何故ならば、人差し指と中指の甲で目や鼻をこすってしまうから。 危険です。
それじゃ何処で押せばいいんでしょう。
利き腕じゃない方側?どこで押しても触れてしまえば他へ広がる。
つい忘れて触らない様に気を付けないとね。
何処へ行っても、極力、物に触れない様にしています。

気分を変えて花の画像を。
やっと咲いた。ピンク色の八重咲チューリップ。
これも大きくなるはずだったけど、詰めて植えてしまったせいで、こぢんまりと小さく咲いた。

普通のチューリップの半分位の大きさです。でも綺麗。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大自然の摂理

2020-04-19 14:16:20 | Weblog
はじめに。
これは、コロナウイルスが怖すぎて、どんどんマイナーな考えに進んでいく
ただの 私の想像の世界 です。

今、人間を大きく巻き込む 大自然の摂理 が起きている?

遥か昔、地球が誕生。生命が誕生し発展した。
 そして人間が増えすぎ、地球を蝕んでいった。
 地球温暖化問題、超高齢化社会問題、大量のゴミが発生した。
 現在、コロナウイルスに攻撃され人口が減っていく。
 問題は解決?
     それどころか太古の昔、恐竜が絶滅した様に人間も絶滅?
 ウイルス兵器ではないらしいが、
     今回これで、最後に得をするのは誰だ?・・・
 地球だ
     増えすぎた人間を減らして、バランスを保とうとしている?
     人間が上位ではないという事。
 絶滅したら、今まで人間が一生懸命発掘収集してきた
     金・銀・ダイヤ、その他、放射性物質等の鉱物は地中に飲み込まれ、
     緑に覆われ生命誕生前の状態に戻る?
     そしてまた生命誕生から始まるのか?
     それとも、野生の動物だけは残る?
     それとも、火を使わないので冷え切ってしまい、
     以前話題になった氷河期が来る?
     
 等々、想像は尽きない。  
 布団に入り想像は何処までもぶっ飛んでいく。
 ちょっと飛び過ぎて、昨夜の睡眠時間は短くなってしまった。
 眠れなくなるので、夜コーヒーを飲むのは止めよう。 
 これ以上感染が広がりませんように。と願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のチューリップ

2020-04-09 21:26:40 | 花・ハーブ・野菜

 今日のチューリップ 
花を咲かせながら少しずつ背を伸ばしていき、今は40センチ位になってます。

すぐ傍で咲いている、普通のチューリップのほうが背が高い。
この向きなら何とか大きさの差が解るかな?と思います。
肉眼で見ると大きいのに、レンズを通すと横から撮っても差が出ないのは何故?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなチューリップ

2020-04-05 18:38:41 | 花・ハーブ・野菜
大きなチューリップが昨日より少しだけ茎をのばして大きく花びらを広げていました。

この写真では大きさを表現することが出来ません。
高さがあれば一緒に植えたものと比べられるんですけどね。
レンズをどう向けても大きさが目立たない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグ?スモール?

2020-04-04 13:24:07 | 花・ハーブ・野菜

世界一大きなチューリップ。

高さは40~50センチに

なるはずだった。

確かに花は大きいのだが、茎が伸びない。植え方が悪かったのか?
日照不足?肥料不足?間隔詰めすぎ?
大きいんだか小さいんだか・・・
植えっ放しだった球根は普通に茎を伸ばして咲いています。
今は太陽の光を浴び、花びらを大きく広げ咲いてます。大きい
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする