ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

梅雨入り前に

2022-06-19 21:02:44 | Weblog
 今日も良い天気。
休日の度、梅雨に入る前に掃除、洗濯三昧
布団も干し、今しかないと、午後からも2回目のお洗濯でシーツを洗う。
風があったのでよく乾きました。
要らない物も少しずつ探し出して捨てたので、ほんの少しはスッキリしたかな?
久し振りに、こんな所にこんなモノが・・・という事がありましたよ。
あまり捨てすぎると、これからは
資源(棚等の敷物にしていた、使用済みカレンダーの紙・空き箱・買い物した時に入れて貰えてた紙袋やビニール袋)が
手に入らなくなるので古くなったものだけ捨て、程々にしておきます。
台所も少しだけスッキリ 
冷蔵庫の野菜室の底の方から、トマトの潰れ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故でしょう?

2022-06-05 14:44:52 | Weblog
今日は時々少し
朝から肌寒かったので、石油ファンヒーターをつける。
灯油の残りあと僅か、残しておいて助かったわ。

ところで最近、何故でしょう?と思う事がよくあります。
スーパーの駐車場で、他にスペースがいくらでも空いてるのに、
買い物が終わり、運転席側の後部ドアを開け荷物の整理をしていると、
自車の運転席側のすぐ隣のスペースに停めようとする車が・・・
丁度、クーラーバックの中に荷物がまとまりにくくて、少々時間が
かかっていたのだけど、まだ待ってる、しかもクラクションを鳴らしてまで。
他に隣の隣も空いてるのに、何故此処?

その後、他のスーパーへ行き、暑いので屋内駐車場へ。
ガラ空き位の状況。買い物から戻ると、両隣空いてるし、これなら大丈夫。
同じく荷物の整理をしてると、運転席側すぐ隣に停めようとする車が出現。
しかも待っている。他の場所に行こうとしないので仕方なくドアを閉め、
助手席側の後部ドアへ移動。
すると、その車はするりと隣のスペースを通り過ぎた。え?
停めないんだ・・・狭いと判断したのかしら?ハンドル切り返すのも面倒だったのかな?
隣の隣には柱がある。広々と使えたので良かったけどね。

これって何か、人間の行動習性とかいう様なモノがあるんでしょうかね?
それとも、決まり事があるの?
それともわざと?いやがらせ?
何故でしょう?不思議です。

それと、もうひとつ。 
慣れない難しい事(パソコンや読書等)を始めると、睡魔に襲われ
舟を漕いでしまうのは何故でしょうか?
先程も危うくパソコンに頭突きしそうでしたよ。
終わると目が覚めるんですけどね。あ、おやつの時間過ぎた 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする