手話通訳者のブログ

田舎の登録手話通訳者のブログです。

たいしを潰せ!

2016-01-31 01:39:35 | 手話
今までに何回も、派遣者側の責任者からコーディネーターたちに、この指示が出た。
しかしすべて、中途半端に終わった。
だから、俺は今でも現役手話通訳者。
現在、俺に回ってくる派遣案件は、100%、指名案件。
申請者さんが指名してくれるから、派遣者としては、「仕方なく」たいしを派遣しているわけ。
誰も指名してくれなくなったら、間違いなく、派遣者からの連絡はゼロになる。

ところが、今回ばかりは、派遣者も本気。
俺を指名してくれる申請者さん一人ひとりに、ファックス送信した。
「たいしさんを指名する理由を教えてください」

上記、手話通訳の現場を知らない人が読むと、
「質問しているだけやろ。何か問題なんか?」
と言うかもしれない。
しかし・・・
申請者として、手話通訳者派遣制度を利用した経験がたくさんあるろう者なら、意味を理解していただけると思う。


申請者さんもいろいろ。
Gさんは気が強い。
「わかりきったことを聞かないでください。あなたがた派遣者が、真剣に手話通訳者を養成してこなかったから、いちいち指名しなければならなくなっているのです」
と返信したそうな。

しかし、気の小さい人は、
「たいしさん、どうしよう、派遣者からこんなファックスがきた・・・」
と言ってくる。

派遣者に嫌われても何とも思わないし、今まで様々な嫌がらせを受けてきたが、今回はかなり腹が立っている。



手話の勉強方法

2016-01-30 01:24:43 | 手話
昔、手話動画どころか、手話の教材さえ少なかった時代。
本で、独学で手話を覚えた人、手話が反対になっていた。
例えば指文字の「あ」
手のひら側を相手に向けるが、本で覚えると、手のひら側を自分に向けてしまう。

今は手話動画があふれている時代だから、こういうことは起こりにくいだろう。

資格をとるための勉強と、通訳者として上達していくための勉強は分けて考えるべきだと思う。
現実に、私的通訳をやりながら勉強している人よりも、通訳活動なんかしないで、部屋にこもって、一人で勉強している人の方が早く合格している。
お勉強的知識をたくさん身に着けた方が合格に近づく。

実技試験対策用の勉強方法は、また別の機会に書きます。

通訳者としての力量を上げていくための勉強は、ろう者から直接学ぶしかない。
お勉強から脱することのできない通訳者は、それ以上成長しない。
そのことは今までも書いてきたし、これからも書いていきます。



手話ブログ

2016-01-28 07:17:41 | 手話
このブログについて。

このブログで紹介している「標準手話」とは、手話辞典に掲載されている内容をそのまま掲載しています。
文字色を2種類使っている時は、最初の色文字が手話辞典そのままの内容で、別の色が俺のコメントです。


CL

2016-01-27 06:57:49 | 手話
CLというのは英語のClassifierということばを
縮めたことばで、「分類するもの」という意味。
手話指導者の世界では当たり前に使われている言葉だそうだ。
正直に書くが、つい最近まで「CL」という言葉を知らなかった。

もし、俺がCLを知らなかったことが地元主流派通訳者たちに知れたら、
「ほら、やっぱりたいしは勉強してないでしょ!」
と大喜びで騒ぎ立てるやろなー。

手話世界には変に威張っているろう者、変に威張っている通訳者がいて、
「●●も知らないの!?」
と、しばしば、けなされる。

上記のような、「●●も知らないの!?」という言い方は卑怯だと思う。
人格を疑う。